111140 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

土偶の独り言

土偶の独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2013.12.26
XML
カテゴリ:PCニュース

かな漢字変換ソフト(FEP)で、中国Baiduの物が内容を送信している

と、まぁそういう事でニュースになっているそうです。

えと・・・今更?

Google変換だってスマホで人気のSimejiだって送信してるんですがそれがなにか?
と言うのがまず感想でした。
一応機密がーセキュリティーがーと言う事で騒いでいるようですが
個人に使う分には別段どうでも良い事でして

「外務省が」とかちろっと新聞でななめ読みした訳ですが
そりゃあなた

「使ってる方が悪いやろ」(笑)
アプリが送信するからとかいう話ではなくてですね
「危機管理体制」の問題だと思うのです。

例えばなんですが
アメリカのIBMのPCで[ThinkPad]シリーズがLenovoに売られた時
リバースエンジニアリングして不審な部分が無いかをチェックしたそうですが
問題が無い事を確認したと発表した後も
[ThinkPad]から[DELL製]のものに変更されました。

オバマ大統領の利用携帯電話は[i-phone][android]のスマホではなく
[Blackberry]なのですが、その理由は
「セキュリティー上の問題」だと公言されています。

送信されている事が発覚してビックリとか、
良く「平和ボケ」なんて言葉をネット上ででは目にする昨今ではありますが
もうこれは「無能」と言われるレベルではないのでしょうか。
「情報管理が必要な場所で採用もしくは利用」を決定している人って
一体何を考えているのかと呆れしまいます。

報道の方向としては「勝手に送信」「中国が悪い」という
まぁマスコミ的には珍しくあっち叩きの方向で行きたい意図が見え隠れしますが
なんだかなぁと感じてしまいます。

FEPなんてぶっちゃけ「キーロガー」に最も近い存在なのですから
初めに注意すべきものではないんでしょうかねぇ。

ビックリしたのはこっちだよw
ほんと色々たのんます orz





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.12.26 16:40:56
コメント(0) | コメントを書く
[PCニュース] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.