1352069 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

ドドイツ1972@ Re[1]:レモンピープル(08/15) 猫かつおさん、はじめまして<(_ _)>…
猫かつお@ Re:レモンピープル(08/15) 今晩は寒中お見舞い申し上げます懐かしい…
ドドイツ1972@ Re[1]:リーバイス ブック Vol.1(03/12) リーバイスさん、はじめまして。 申し訳…
リーバイス@ Re:リーバイス ブック Vol.1(03/12) ご無理を言って申し訳ございません。LEVI&…
sorato@ いえいえ; ありがとうございます。 内容だけで検索…

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません

サイド自由欄

リンク

楽天ブログ以外のリンクですw

道楽趣味
ThinkPad使いで、古着やバイクの話題が多いKAMEさんのブログです。

ahirusan.org
秋葉原ジャンク情報満載ですw
管理人アヒルさんの愉快痛快なジャンク日記で楽しくジャンク情報が学べます(笑)


PL-RP † Pleasure of Repair †
通称「ぷれりぺ」
以前、足重に通っていたブログでしたが、装いも新たに後復活されましたw
笑いあり・感動あり?ですwww

2012年06月05日
XML
カテゴリ:ThinkPad
新しいネタが無く、更新意欲が薄れてきている今日この頃。。。(^^;;

現在も買い物自重中で、出来るだけモノを増やさないようにしております。
いらない物・使わない物をちょこちょこと売却・処分しているつもりですが
なかなか減っていかないもんですねぇ。。。

とりあえず、これといったネタも無いので、またまた古いネタを・・・



3ヶ月ほど前に入手したものですが・・・




ジャンクなThinkPad X31の値札

こんなカンジのジャンクノートですw
真っ黒な子といえば・・・




ThinkPad X31 2672-AJI その1
ThinkPad X31 2672-AJI その2

はい、ThinkPadですねwww
それも、1年ほど前まで愛用してて、かなり愛着のあるX31ですよw
そこそこ使用感がありますが、X31によくみられる液晶ベゼルのクラックも無いし
オマケにX31最高スペックなペンM 1.7Gモデルwww
具入りでこの値段でしたので、そっこーで捕獲v( ̄ー ̄)v
いつもの如く、地元ハドオフは液晶不良品に良い値段を付けてくれやがりますw


X31は長い間愛用してただけあって、保守パーツもそれなりにありますし
追加投資ナシでもリペアできちゃうかな。


wktkしながら家に帰って動作確認してみたところ・・・



液晶不良の前に・・・、起動しないんですけどぉ。。。orz
通電するものの電源ボタンを押しても叩いても・・・舐めてもダメ。。。
オマケにHDDからは異音するし(-_-;)

ハドオフにしてやられましたよ。。。


まぁ、起動しないのはしかたないので、最悪はパーツ取り用にします。
・・・最悪はね( ̄ー+ ̄)


てことで、分解。

とりあえず、ちょこちょこ分解して、まずはCMOS電池を外してみる。

はい、だめー。

無線LAN・モデムカード外してみる。

はい、だめーー。

基板をテキトーにイジってみる。

はい、無反応でーす。。。orz

・・・もうお手上げ。
多分、X31によくあるコンデンサ?不良かな?

追加投資はするつもり無いんで、こりゃパーツ取りだな。
・・・と一晩放置した翌日。。。

電源ボタンを何気に押してみたら・・・
フツーに起動したんですがwww
何度か再起動してみてもフツーに起動できるw

んんー、原因が判らないケド、ラッキーでしたw

で、OS入れようとしてみたらHDDがガコガコ・・・
はい、HDDが完全に逝ってしまったようです。。。orz

しゃーないので、手持ちのHDDにDtoDのイメージをぶっ込んで

無事、リペア完了w
ThinkPad X31 2672-AJI その3

バックライト不良は?
えっ、ナニソレ?

ええ、液晶には何の問題もありませんでしたよ(爆


とりま、無事動いたX31。
予想外のHDD昇天こそありましたが、液晶は問題無かったんで良しとします。

愛用してたX31も最近全然使ってないし、このX31も使う予定ないなぁ。。。(´ー`)y-~~
オクで売っ払うかなぁ。。。(^。^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月05日 08時26分49秒
コメント(6) | コメントを書く
[ThinkPad] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:X31(06/05)   Xaa さん
ドドイツさん、おこんばわぁ~

いやぁハドフに振り回された一品でしたね^^;
もっさぁ入ってる具入り品に食指がビンビン動きましたけど、壊れているものをスペックに堂々と書かれても、、、ねぇw(ぉ

でもそこんところは使えるまでに見事回復、最悪の後味だけは回避した感じでなりよりでしたb

いつもながら試行錯誤のところで引き込まれますたよ、いったい何が原因なんだぁー?!とw
まぁ結果的には、寝ている間に小人さん達がせっせとお仕事してくれたみたいで(爆)
…きっと培われてきたリペア方法のどれかが時間差で効を奏したんでしょうねw GJ!!

うーん、確かにパワー不足は否めませんねぇ。オク行きもやむなしか>< (2012年06月05日 21時05分58秒)

Re[1]:X31(06/05)   ドドイツ1972 さん
Xaaさん、こんちゃ!

最近?ハドオフはちょっちウソツキかも。
起動できないのに液晶不良とか、前はSXGA+液晶とかで
ふつーにXGAだったのもあったな。
まま、それなりの値段だからどーしても買っちゃうんだけどぉ。。。(苦笑

とりま、今回の物も無事動いてくれて良かったですよw

使う予定は無いんで、ちょっち様子みてオク出しちゃおうと思う今日この頃。
(2012年06月07日 10時51分19秒)

Re:X31   蒼いアヒル さん
ドドイツさん
こんばんわ~(^^ゞ
x31・・・何気にかっこいいですね(^-^ゞ
自分は今年の初めからPenM機種が二台増えましたw
いや、LavieRXなら買いますよ?(キリッ)
特にLR500/BDとか(爆)
ちなみに最近ゲットしたものは「2007年当時164800円で購入」した東芝のあの娘ですww
・むちゃくちゃ美人
・PenM753、1.28GBメモリ、40G-HDD
・全部付き(Office2003付き)
・DDR2対応
・B5サイズでデカバッテリ付き
ドドイツさんのお財布がどのくらい緩むのかが気になるところですw(*^-')b
そんなわけで、いくらなら買いですか?(爆) (2012年06月11日 22時25分46秒)

Re[1]:X31(06/05)   ドドイツ1972 さん
蒼いアヒルさん、こんばんわw

LavieRX、またまたゲトですか(爆

> 2007年当時164800円で購入
S21とかかな?
もしS21だったら、状態良くても・・・って感じですかね(^^;;
ワイド液晶モデルだったら物欲でてきますが。。。

(2012年06月13日 21時23分04秒)

チラッ   アヒルさん さん
ドドイツさん、お久しぶりです、こんばんわぁ。
療養中のアヒルゲリオンですよぉ、イヒヒッ。
2月まで必死にブログの復旧させてましたが仕事で追い込まれて病んでしまい挫折しました。アキバも3月を最後に3カ月以上出撃してませんでしたが、最近やっとプチ出撃出来ました。
アウトレット品、中古品が入り乱れて半端な値段なジャンク品はずっと売れ残ってる感がありますが、ここはハイスペック&ハイリターンか昔の名機を極安で楽しむのが面白いんじゃないかなぁ、なんて久々に出撃したアヒルさんは思いました。
オクは楽しいですが個人の手が入ってる可能性があるので(中身を入れ替えられてたり)、やっぱお店で買うのが安心&楽しいかと、たまに間違ってたりするのはご愛敬って事で良いんじゃないですか?

身軽にするのは良い事だと思います。
アヒルさんのコレクションは溜まっていく一方で記事にしてない以上捨てるに捨てられずずっと持ってますよ(爆
はやく見せろよ、って感じですかね、イヒヒッ。
ちなみにアヒルさんもRXやX31を見ると必ず一度拾い上げます、みんなカッコ良いコですよね、うんうん。 (2012年07月06日 20時36分06秒)

Re:チラッ(06/05)   ドドイツ1972 さん
アヒルさん、お久しぶりです。
お返事遅くなってしまい、すみませんでしたm(._.*)mペコ

ここ数ヶ月、プライベートではありますが
色々とありまして、リサイクルショップ巡り&ジャンクPCいじりは自重しておりました。
ま、全くという何もしてなかったワケでも無いので、ネタ的にはチョロチョロあったんですが、ブログ更新の意欲が沸かなくて現在に至っていたり。。。(-_-;)

とりあえず、そろそろブログの方、再開していこうかと思っておりますので
飽きずに遊びに来てもらえたらと思っております。
(2012年08月05日 19時47分36秒)


© Rakuten Group, Inc.