スチュワデスが呆れたドクタートヒモイ公式げすとはうす ~世界は基本的に広い~んですけど・・

2024/04/09(火)19:28

1年ぶりの「天に続く道」【斜里】 2020年8月10日11日の道東上塗り2021.08

斜里町28.1キロ直線地点。 1年ぶりに天に続く道を通るわけ。(リンク) キッシーがワシントン着 9年ぶり国賓待遇の訪米、10日に首脳会談、出迎えはペルソナノングラータ級のエマヌエルのみ。 (文春)みどりのおばさん「元側近」の爆弾告発「私は学歴詐称疑惑の隠蔽工作に手を貸した」「カイロ大声明の文案は私が書いた」、アラブ語ぺらぺらの飯山あかりが出馬するので、出馬できない? 90度曲がって海に向かう方面も意外とまっすぐ、まあ2,3キロだけど。 出発点の裏はひまわり畑。 坂が分かりやすいまっすぐ、そして、上っている感じに見える。 スタート地点から200メートルぐらい南下したら展望台がある。 展望台のメリットは、まっすぐ道とオホーツク海が見えるというところだ。 展望台に行こうとしたら先客にヤンキーボーイズ数人がいて、ちょっと遠慮してたら、すみませんでした!といって皆展望台を降りて行った。礼儀正しいなあ、初老の俺は感心した、てか、最近、若い子礼儀正しいような気もするなあ。 旧釧路街道跡。 案内板;この道路は、当時陸の孤島だった北見国を釧路と結ぶ為に、釧路集治監(標茶監獄)の囚人の労役によって、明治23年に開通したが、川湯-網走間は全くの新道開削で囚人の労役は厳しく、工事の犠牲となった者も多かった。 翌年明治24年には、小清水、野川に駅逓が設置され、網走-釧路間の要路として、産業経済の発展に重要な役割を果たした。 小清水町教育委員会 北海道各地において、囚人たちの労働力によって建設された道路が囚人道路。明治の一時期造られた道の半分が囚人道路だった。網走集治監で、そういう記述を読んだ。 ここが28.1キロ先の小清水町、裏天に続く道、ここで折れ曲がる。しかし、その前に微妙に角度変わった気がするんだけどなあ。確かに18キロ直線という案内もある。 実は、35分前にここから表に向かってまっすぐ走って行ったのである。こっちは、まあ、普通の場所で通っただけ感あり。 19時、知床帰りに夜景はどうだと、寄ってみた。 おお、まっすぐ感分かるが、三脚もないので手ぶれするわ。 もう少し早い時間に来れたら、この道のまっすぐの先の空に夕陽が落ちる。 道路を行き交う車のライトが光の帯。 そういえば、集治監って言葉、知ったのは学生時代、妹尾河童に河童の覗いたぴーぴんぐるーむではなく、河童の覗いたニッポンだったと思う。 物価の影響を考慮した実質賃金は1.3%の減少で、23カ月連続のマイナス。 物価の優等生卵が高くなって久しい、今日、カッポヌードル見たら200円超えてた。 さて、今日の宿泊先、川湯温泉に向かうわ。1時間少々ぐらい運転よ。 50キロ先。 川湯温泉って和歌山にもあったなあ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る