262960 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

熊野どいらいファーマーズブログ

熊野どいらいファーマーズブログ

PR

Calendar

Profile

熊野どいらいファーマーズ

熊野どいらいファーマーズ

Freepage List

Category

Archives

2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2023.06
2023.05
2023.04
2023.03
2023.02

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
よしえ@ Re:園芸福祉で、エクササ~~イズ♪♪ ご報告 by梅酒の山ちゃん(03/10) みたぞ~~~~~! むっちゃ楽しみま…
熊野どいらいファーマーズ@ Re:新年おめでとさん(01/05) よこチンさん おめでとうございマッスル…
よこチン@ 新年おめでとさん 更新していないからついに働きすぎて(お手…
太田(ボラギャル1号)@ Re:ブログお引越しのお知らせ  by 梅酒の山ちゃん(01/05) 楽しそうな忘年会ですねー|д・) ブログの…
梅酒の山ちゃん@ Re[1]:ぐわ~~~んばる 仲間達!!  by梅酒の山ちゃん(08/11) 梅田三枝子さん お困りなようで・・・ …
梅田三枝子@ Re:ぐわ~~~んばる 仲間達!!  by梅酒の山ちゃん(08/11) 徳島市の三枝子です。山ちゃんがんばって…

Favorite Blog

ラピスのお部屋 ラピたんさん
熊野鬼城太鼓友の会 鬼城太鼓友の会事務局さん
アクティブファーマ… アクティブファーマーズさん
2008.04.13
XML
カテゴリ:販売情報
ぎりぎり前日のお知らせとなってしまいました 名古屋だがやはオアシスだがやのエコファーマーズ朝市村に 

「行こみゃ~ 行こみゃ~~!!」 と言う事で、ボラバイター太田&増田と行ってきましたちょき








まずは、前振り・・・



なんせ、今はどいらいメンバーが作っている色々なこだわりみかんの出荷最盛期!!

垣内カラ.jpg

どいらい会長 垣内 清明  

我が御浜町が全国一の生産量を誇る 『カラ』 (正式名カラーマンダリン: 温州ミカンと「キングマンダリン」(ヨーロッパ産のオレンジ)を交配して生まれた高級柑橘)やら、 これまた高級柑橘として名高い『デコポン』を目下出荷中!!


伸行甘夏.jpg

お次は、上ミ地 伸行

樹上で十分に酸が抜けた樹生り(きなり)完熟甘夏の収穫最盛期をむかえております。


阪口セミノール.jpg

そして、阪口 開

阪口の大きな体に隠れて見えにくいですが、後ろのみかんの樹にぶら下がっているのは、袋かけをした  『セミノール』

袋のまま収穫をして、持ち帰って袋から取り出します。


以下が、 袋から取り出した 『セミノール』 ・・・










セギノール.jpg


コラ~~ッ!!  これは、 プロ野球 日本ハムの助っ人外人

『セギノール』  やちゅうねんパンチパンチパンチ


阪口よりも巨漢の助っ人外人が、阪口に隠れて樹にぶら下がってるはずないと、思った…(;^_^A アセアセ・・・





・・・、と言う事で、前振りが長くなったというか…  またも得意の一人ボケ 一人突っ込みで、思いっきり脱線してまいましたが・・・


話をもとに戻しまして \(;゚∇゚)/


12日(土) 名古屋だがや は 遠いだがや  という事で、名古屋シチーに入って、道に迷う事を想定して、我が愛車「難破船 893号」(ステップワゴン)のサードシートをボルトごとはずして、詰めるだけの荷物を満載し、二人のボラバイターギャルにはセカンドシートを思いっきり前にして、「エコノミークラス症候群」になりかねん体制で座ってもらって、御浜を早朝3時半に出発。 

結局すんなりと名古屋にたどり着き、到着は6時半!!  早過ぎ(゚ー゚;Aアセアセ

了解を頂いて、早めに荷物を下ろして、テーブルに所狭しと品物を並べて、販売開始!!

今回持って行ったのは、上記御紹介した カラ、デコポン、甘夏、セギノール(セミノールやちゅうねん!!)はじめ、メンバーのレモン、文旦、清見、津の香(別名「平成」)のいろんなミカンとミカンジュース、レモン果汁。 

そして・・・

 必殺 御浜天地開発商品 『さんまの梅酢丸干し』

と、芝ちゃんのエアプランツ。 さらに熊野鼓動さんに頼んで預かってきた「しそジュース」やポン酢などの加工品。

朝市は午前時から12時までの三時間。 なれど 九時前からたくさんの常連さん風の買い物慣れしたお客さんが訪れてくれ、今までアイテムとしてなかったというお魚の「干物」を中心に、みかんを買ってくれ始めました。 

常連のお客さんは、マイバッグ持参で買って行ってくれます。  
さすが「エコファーマー朝市村」はお客さんも「エコ」なのでありますウィンク

初めてで、どれくらい売れるか分からず、少なめに持って行った『さんまの梅酢丸干し』は、バタバタと、じきに売れ切れてしまい(もっと持って行ったら良かったあっかんべー

少し落ち着いて、写真撮影

オアシス朝市村4.12-3.jpg

こんな感じで、オアシスの一角をテーブルで囲み、農家の皆さんが米や野菜など、ご自慢のこだわりの農産物を販売されておるのじゃ!!


そして・・・  うちの 売り娘達

オアシス朝市村4.12-1.jpg

オアシス朝市村4.12-2.jpg

売ってるみかんの名前を自分自身覚えながら、笑顔でお客さんにお品の説明をし、試食を勧め・・・ 二人のキャラでいい調子でミカンも売れて行きます。 サンキューちょき

どたばたと、あっちゅう間にお昼になり、無事『エコファーマー朝市村』デビュー戦は終了ちょき

二人の頑張りで、売上は賞金賞金賞金

毎月第二・第四土曜日に開催されている朝市。

やはり、名古屋は遠いですが、今年はどいらい他のメンバーにも協力を頼んで、これからも少しでも多く出店したいと思っとります。(お約束はできませんが・・・)
 名古屋の消費者の皆さんに自分達の活動情報もお伝えしたいしねうっしっし

これからは出店決まったら、できるだけ早くお知らせしますんで、皆さん どしどし 朝市村に足を運んで下されや~~~~ウィンク




  







Last updated  2008.04.13 16:52:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.