328225 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

鍋のなか

鍋のなか

06.10.8 開田高原・霧ヶ峰

開田高原・霧ヶ峰 2006.10.8



連休と晴天とダンナの休みが運良く重なったので、日帰りで星の観察&撮影をしに車山へ行ってきました。

前日、1日中パソコンで音楽を聴いていたので頭がちょっと重い(ばか)・・・。
中央道が渋滞する前に出発するべく、目覚ましを5時半にセット。

それが、朝になっても頭がガンガンする・・目覚ましを止めてちょっとのつもりが1時間寝過ごした。
6時半に布団の中でダンナと「どうしよう・・」と話あう。今すぐ出ればまだダイジョーブっつうことで慌てて支度して出ました。

出発前に渋滞情報を見るとすでに中央道は混み始めていました。
初めて相模湖から乗ることにしたけど、そこまでの道のりも混んでて、高速とあまり変わらなかったかな?

相模湖ICからは高速は流れていました。でも車が多い。
かなり先のPAまで行かないとPAはどこもいっぱいです。
境川PAにてダンナのトイレ休憩。空が真っ青で山々が遠くまではっきり見えてきれいです。
とりあえず本日1枚目撮影。オートで撮るも、見たとおりの色が出ず。
早くマニュアル覚えないと・・。

境川PAにて

天気がいいのは風が強かったからでしょうか。
吹流しが真横になって暴れてるし、キャラバン自体も風でふらつく。
相変わらず上り坂は乗用車に敵いません。4速ベタ踏みでも風で速度が乗らん。
塩尻ICで下りるまでにガソリン半分消費。でも旅行時は燃費あまり気にしない。

塩尻ICを下りるとりんご狩りやぶどう狩りの看板に誘惑される。
りんご狩りしたかったけど今回もいつものごとく思いつきで来ているので予算がなく、断念。
来年こそは!

R20からR19へ。
ここまで来ればさすがに車は少ないです。
いざ木曽路へ!

道の駅木曽ならかわにて小休止。
五平餅を焼いて売ってたので迷わず買った。
このタレがたまらん!

気分いいまま木曽福島へ。
そこからR361へ右折して畑と家ののどかな風景の奥、開田高原へ。

今回のひとつの目的として、こちらで蕎麦を食べるのがありました。
昔調べ物をしていて、この近辺につなぎにおやまぼくちを使う蕎麦屋を見つけて、ずっと行ってみたくても縁がありませんでした。
今朝も出かけに位置を確認するも、時間がなくて確認しきれなかったので、諦めていたところ、ふと道沿いに発見!

時香忘

ちょうど昼時だったのもあるけど、連休中ってのが大きいかなぁ、結構待ちました。
外で待っていると裏の川の流れる音や木の葉がざわざわする音が心地よかったです。
風が冷たかったですけど。

おやまぼくち

蕎麦茶と蕎麦の揚げたのをつまんでいると、すぐに出されました、粗挽きおやまぼくち蕎麦。
しっかりとコシがありました。蕎麦の風味は時期的なものか、打ってから時間が経ってしまったのか、あまりしなかったのが残念。
新蕎麦出たらまた来なきゃね。

量は見た目よりありました。
つゆは鰹だしかな?若干甘め。ワサビは美味かったっす。

蕎麦湯

蕎麦湯もどろっとしたもので最後のシメによいです。


会計時、店主の奥さんだったのかな?
お客さんみんなと二言三言会話するんだけど、うちらが東京から日帰りで来たって言ったらびっくりしてました。
え?ここは日帰り圏内でないの?
たいそうびっくらこいた奥さんからは「木曽の水」ってミネラルウォーターをいただきました。
やわらかくてスッと体に染み入る美味さでした(^^)

木曽の水



さて、店を後にしたうちらは日暮れまでたっぷり時間があるので、木曽馬の里へ。

木曽馬の里

こんな風景が一面広がっています。どこまでも青い空。
原っぱに大の字になって空を眺めてみたい!(やれなかったけど)
私のウデだとこの気持ちよさを写真で表現できないのがなんとも歯がゆいのですが。

ひなたぼっこ

木曽馬

初めてみた木曽馬。
サラブレッドと違ってずんぐりむっくりしてたくましいです。
そんなに体は大きくないですね。
みんな名前が日本名なんで余計親しみがわきます。

木曽馬の里にて

こんな気持ちのいいところなら、もっと早く行けばよかった。
また行こうっと。

木曽馬の里を出たところでダンナがもよおしたので、蕎麦屋隣接のトイレに寄る。
さすがの私もあまりののどかさにリラックスしすぎて眠くなり、ここでしばし仮眠。
これが失敗、車山の展望台にて夕日を楽しむつもりが、目覚めた時にすでに日暮れ間近。

R19を諏訪まで戻るも、塩尻付近で渋滞にはまる。
塩尻ICを過ぎる辺りには車がばらけたので塩尻峠をガンガン登る。さすがにFDには置いていかれましたけど。
ああ、ディーゼルのパワーが欲しい。

岡谷ICの辺りでR20がバイパスと分かれていた。
私の地図は5年前のなので載ってない。
不安なので下諏訪の市街地を行きましたよ。バイパス行ったほうがはるかに時間短縮でした。地図買いなおさないとダメだな~。

ビーナスラインの和田峠には、山から下りてくる車はいるけど、山へ向かう車はうちらだけ。
和田トンネルからビーナスラインへ。
新和田トンネルをオーバーパスすると月が山から顔を出してきた。

それがまた、あたりが真っ暗で山にはススキが風でなびいて、すごく幻想的で感動しました!
撮影してみるも、思うように撮れなかったので、この感動を伝えられないのはとても残念です。
道路標示の気温もどんどん下がってくる。
八島ヶ原湿原付近の駐車場に一旦停める。
トイレに行きたくてもトイレの照明がない。
仕方がないので誰もいないのをいい事に車でトイレの入り口を照らしてもらって入りました(^^;)トビラゼンカイ
切羽詰ってたので怖いとかいうのはなかったですね。
でもちょっとダンナ以外の人には照らしてもらったうえ、入り口の見張りは頼めないかもね~(謎

ホッとして改めて空を見上げるとサワサワと風で草がなびく音だけしていた。
心の中が洗われる感じがした。

場所を霧が峰の展望台へ移した。
こちらの方が自動販売機の明かりはあるけど、駐車場の照明は無く、空も開けている。
カップルらしき先客が1台居たので離れて停めた。
まあ、少し車内から外を眺めるだけですぐに出て行っちゃいましたけど。
この時間に写真撮るヤツもいないわな。

さっそくカメラと三脚を出して外に出るとさっきより寒い!
フード付きトレーナーとジャケットを羽織るも、吐く息は白いし、耳も手もかじかんでくる。
ジーパンだと寒い。こんなに寒いとは思わなんだ。カイロ必要だな。
それと、今回準備が足りなくて思い通りの写真が撮れませんでした。

霧が峰にて

小さい三脚なのと、被写体がモニターで確認できなかった(準備不足。ライトが必要でした)ので適当にカメラを向けて撮影。

車内の赤い明かりは後付け室内灯のものです。
ボディ後ろの白い光は月が写っています。

気温5度

はい、星座早見板も忘れました・・・。次回に色々課題を残す撮影会となりました。


場所を原村にさらに移し、ペンション村近くのまるやち湖にて。

原村・まるやち湖にて

少し雲が出てきてしまいました。
湖面に月が映っていたんですけど、三脚が低くて撮影できません。
ううっちゃんとした三脚買わねば。

さらに林の奥地へ向かうも、かなり昔に星の海を見た場所にたどり着けず、さすがに疲れも出てきたので予定より少し早いけど引きあげる事にしました。

中央道、小淵沢ICから乗ると大月から先は30キロの渋滞。
双葉SAにて夕飯と仮眠をとりました。

寒くて起きる。2時間は寝てただろうか。携帯で渋滞情報をみても、0時時点でまだ17キロの渋滞。
あきらめて出発しようと、トイレに外に出たら少し出てたはずの雲がきれいになくなって、南中近くに月。
霧が峰で眺めた時より時間が経っているので星の眺めが違う。
見慣れた星・・・オリオン座が見えた。

冬の星座の代表格?もうそんな季節になったのか~。
SAの明かりと月明かりがあるにも関わらず、オリオン大星雲とオリオン座の少し上のすばるが何となく見えたような気がした。
なにぶん、視力悪いもんで。

双葉SAにてオリオン座

はい、建物の間からで見た目悪いんですが、オリオン座をとらえました(中央から少し下)。
ぎりぎり上の方にすばるも写ってる?(自信ない)

原寸だとオリオン大星雲も写ってるんです。そして、この時刻まで霧が峰にいたらどれだけきれいだったのだろう、とさっさと引きあげてしまったのを後悔しました。
まあ、防寒も設備も不充分だったんですけど。
次回チャンスがあればまたチャレンジしてきます!


双葉SA 午前0時半


おまけ・・・双葉SAです。



さすがに午前1時を過ぎると渋滞は解消されていました。
家に向かう方角に明るい星。今はこの時間に出てくる土星。
これもきれいでした。

のんびり走って2時頃自宅に到着。

今回も強行だったかな?翌日が休みならでは。
そして翌日こうして更新作業してるわけですが、空が今日も雲ひとつないんです。
ううっ今日も星見に行きたいぞ!



© Rakuten Group, Inc.