2079105 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~
2018年07月04日
XML
カテゴリ:動揺しました


昨日と今日、会議があったので、
朝、自閉くんと同じバスで出たのですが、
誰もいないバス停で二人で待っているとき、離れたところで、ドサッという音がしました。

嫌な予感がして振り返ると、
おばあさんが倒れていました。
足元が悪い場所でもなかったのですが、転倒された様子です。


これまでの経験で、
だいたい、転倒すると混乱してしまってすぐには動けないもの、と思い出したので、
駆け寄りつつ私も落ち着かねば、と、「大丈夫ですか~」 と軽く声をかけました。

もちろん一人ですぐには起き上がれませんでしたし、いろいろありましたが、
バスに乗って、友達と待ち合わせしている駅に行きたい気持ちが変わらないようだったので
結局一緒にバスに乗りました。


声をかけるのって難しいですね。
起こしてあげるのって難しいですね。
どこにも異変がないのかどうか判断するのって難しいですね。

こういう時、どういう優先順位でどう行動するのが一番いいのか、みたいな、
ヘルパーさんレベルの知識、とまではいかなくても、
基本的な知識、欲しいなあと思います。

自分よりお年寄りが大きいことが多かったり、
これ、男性だったら無理だなあと思ったり。
子供の転倒と大きく違うのも感じます・・


今回、自閉くんがそばにいたのもすごく気になって、
これまでの感じから、とっさの出来事に混乱して、動きが完全にストップしちゃうのはわかっていて、

でもなんとかしないと、と思うみたいで、
私がかける言葉のあとから同じことを繰り返すんですが(;^ω^)
「大丈夫ですか」 「大丈夫ですか」
「痛いところはないですか」 「痛いところはないですか」

今回は、転倒したおばあさんが、だんだん落ち着いてきて、
転んだことよりも、自閉くんの様子に怪訝そうになっていたのが可笑しかったのですが

日傘を拾ってあげるよう言うと行動できたり、砂をはらったりしてあげていましたが、
いつもはバス停に自閉くんだけしかいないことがほとんどなわけで、
私も一緒の日で、よかった・・ と思いました。


あとで、
「無理に立たせたら骨が折れてるかもしれないからダメ」 とか、話してみたりしましたが、
さすがにそんなの難しいだろうなあと・・
それに、
倒れるにも原因がいろいろあるだろうし、触らない方がいいこともあるだろうなと・・

かといって、
人通りのない場所で助けを求める、説明する、なんて絶対無理だろうし、
自閉くんに対してどうしていいのか、私もわかりません。


気をつけて欲しいので、実家の母にメールすると、
>年寄りも暑さで転ぶやろう

まだ自分を“年寄り”グループに入れてない、第3者発言だったのがツボ


こんなことがあって、いろいろ考えたからか、
昨日は、何年も前に亡くなった、熊本のおばあちゃんが夢に出てきました。


・・ひとつひとつは覚えていませんが、
自分は何だかこういう場面に遭遇するのが多いなあと思いますし、
それが増えた気もしています・・
やっぱり高齢者が増えたのかな・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月04日 16時42分23秒
コメント(20) | コメントを書く
[動揺しました] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:声をかけるのは難しい(07/04)   ponchan117-X さん
こんばんは(*^_^*)

そうですね。
声掛け、難しいです。
私もね、先日(半月くらい前かな)駅の方に用事があって、その帰り、遭遇しました。
ただ、転んだあとで、立ち上がって、びっこひきながら、歩いているおばあちゃんでした。
訴えるような目で私を見ておられたので、
声掛けしました。
福祉の現場で働いていたので、それが、役だったのかも。
「大丈夫ですか?」というと、あまり、いやな感触ではなかったらしく、
「そこでな、こけたんや」と。
病院、一緒に行こうかといったのですが、「大丈夫、今から、病院行くとこやから」と。
気を付けて行ってくださいねというと、笑顔で「ありがとう」といってくださって。
京都に引っ越してきて、友達がいないし、久しぶりに、外で話した感じです。
(2018年07月04日 22時52分13秒)

Re:声をかけるのは難しい(07/04)   ルイスー水高 さん
あれ? と 思いました
そうですよね
ドキドキさん 何度目ですか?

えーと
こちらは 田舎なので
おじいさん おばあさんが
家の前に 座ってる風景 と いうのが あります
それはいいんです


畑や 田んぼの脇だったり
はたまた お散歩中の縁石だったりすると
「……?」
もしかして 具合がわるいんじゃ?

気になりますが 
なかなか 声をかけるまではいきません

やっぱり ドキドキさん
選ばれている のでは?



(2018年07月05日 00時30分27秒)

Re:声をかけるのは難しい(07/04)   odetto1993 さん
あーーー!!私も少し前に整体に娘と行くときに
ちょっと離れては今したが前方でカートを持って歩いてたお年寄りがこけてました。
すでに3人くらいに囲まれているようだったので、見ていると
30代くらいの男性が後ろからかかえてて
大丈夫ですか?立たせてもいいですか?
と聞いてたんだけど、かかえ起こそうとすると痛い痛いというので
もう1人のおばさんが、今から行こうとしてる整体の先生を呼んできて
あらま、先生だ・・・
先生も私達に気付いて
スミマセン、少し待っててね、救急車呼ぶから
と、電話しに入っていきました。
少し待ってて、戻って来て たぶん骨折れちゃったかな・・・と。
で、私達の施術してくれてるときも、救急車を呼んだのが先生だったので
救急隊員から確認の電話が入ってきて、またちょっと待たされちゃった。
確かに、特にお年寄りの場合、骨折心配ですよね。
私の姉も、駅の階段で折れちゃったし・・・
でも、dokiくん、いい勉強になったんじゃない?
ホント、お母さんがいるときで良かったねーーー

子どもが小さいとき、学校の先生も、軽く医療知ってて欲しいって思った事あります。
だって、他人がバンソコウ1つ貼っちゃいけないんだってんじゃさーーー
子供あずかってる学校の先生はどうすんのよーーー でしょ

そう!!
自分がばあさんって感覚ないのよ!!
母に、コレどう?って服わたしたら
こんなんばあさんみたいや
だって!!自分もたいがいばあさんだと思うけど って言ってやったわ。
(2018年07月05日 01時16分28秒)

Re:声をかけるのは難しい(07/04)   巨大オムライス さん
おはようございます。 再びお邪魔をさせて頂きました。

今回の記事を拝読し、私もお仲間に加わりたいと思いましたが、今日は通院のため朝が早いので、夜にでも改めてお邪魔をさせて頂こうと思っています。

何せ、転びまくっていますので・・・
(2018年07月05日 01時26分26秒)

Re:声をかけるのは難しい(07/04)   elsa. さん
支援していてもなるべく声がけは避けています。(^^;

空気を読んだり、回りからなんとなくヘルプを促しています。

お天気はっきりしませんね。関東の梅雨明けも語法だったような感じです。^^ (2018年07月05日 03時12分45秒)

Re:声をかけるのは難しい(07/04)   つかけんスタイル さん
動かしていいかどうか、わからないから難しいですよねー。

頭売って (2018年07月05日 09時49分22秒)

Re:声をかけるのは難しい(07/04)   つかけんスタイル さん
クッソ(-.-)

(2018年07月05日 09時55分20秒)

Re:声をかけるのは難しい(07/04)   わたがし1566 さん
息子さんと一緒だったのに、声をかけられたdokidokiさん、素敵すぎます!!

息子さんもきっとなにかしなくちゃ~~ってがんばってくれていたのですね。
なんだか私のほうが嬉しい気持ちになっちゃった。

声掛け・・・
今回、軽く声掛けしてくれたのはバッチリでした♪

私の場合、転んだりしたら真っ先に思うことは【恥ずかしい】という感情なので大声で声かけられて他の人に気づかれるのがとても嫌でした。

ササっと近寄って、小声で「大丈夫ですか?なにかお手伝いできそうだったらしますので、どこをこうしてほしいとか遠慮しないで言ってくださいね~」
みたいな感じで声をかけてもらえると最高に嬉しいです♪

人によっては恥ずかし過ぎて、「なにもしなくて良いです」って言う人もいると思うんです。
その時はサッと身を引く。これもまた当事者にとっては気を使わなくて良いのでありがたかったりします。

まぁ、こういう場面に関しては私も沢山いろんな方に助けていただいているので感謝しかないです~~ (2018年07月05日 11時06分31秒)

Re[1]:声をかけるのは難しい(07/04)   dokidoki1234 さん
ponchan117-Xさんへ

そうでしたか・・
当たり前なんですが、突然じゃないですか。そういう光景って。
ほんっとーーーにビックリするんです。こっちは。
だけど、ビックリを表現したところで相手が恥ずかしい思いをしても悪いし、
なかなか、冷静にふるまうのって気合が要ります(;^_^A
慣れておられる方だと、いろいろ方法をお持ちだと思うんですけど、
もう、脳内フル回転です(-_-;)
(2018年07月05日 17時43分23秒)

Re[1]:声をかけるのは難しい(07/04)   dokidoki1234 さん
ルイスー水高さんへ

状況で判断するのって難しいですよね・・
単なる休憩だって十分あり得ますもんね。
いつもここで休憩することに決めてるお散歩、っていうのもあり得ます。
知らない人に声をかけ慣れてないですし、自然にふるまうのも難易度高いです。

こんなに人が沢山いる所に住んでいるのに、
こういう状況に出くわすとき、いつも自分しかいないのが不思議でたまらないです。
(今回は息子がいましたが、一人誰かがいるだけでどんだけ心強いか(;^ω^)わかりました)
試されてるんちゃうか。と思えるほどです・・・(誰にやねん(笑))
(2018年07月05日 17時47分28秒)

Re[1]:声をかけるのは難しい(07/04)   dokidoki1234 さん
odetto1993さんへ

>こんなんばあさんみたいや

(≧▽≦)面白いです!!
お母さまからすると、どんな人が着るのが本当なんでしょうね(笑)


どこからどこまでが医療行為なのかわかんないですよね。
わが子がらみで、「へえ!!」 と思ったのが、
「看護師の資格を持った職員が今ちょっと不在なので」
と、保育所から電話がかかってきて、

かんちょう ができない。
(ので、お母さん、お家から浣腸を持ってきて、やってくれますか)
脱臼をもとに直せない。
(ので、お母さん、病院に連れて行ってあげてくれますか)

なんじゃそら~ と思いました(笑)←今だから笑えますが


なんか、自分もあっちこっちでよくつまづくので、転倒するのも時間の問題な気もしますが、
やっぱり、大人が転倒しているのって、すごくドキーーーーーーーッ!!!
とします。
(2018年07月05日 17時53分04秒)

Re[1]:声をかけるのは難しい(07/04)   dokidoki1234 さん
巨大オムライスさんへ

ありがとうございます。
すぎちゃった日記でも大丈夫ですので、よかったら、いつでもお越しください~(^^)/

巨大オムライスさんの生活スタイルを、
わたがしさんちのコメント欄に書き込みされている時間でいろいろ想像したことがありました。
今日は通院だったのですね。

お疲れが取れてパソコンに向かえたら、また来てください。

(2018年07月05日 17時57分49秒)

Re[1]:声をかけるのは難しい(07/04)   dokidoki1234 さん
elsa.さんへ

そう!
そうなんです!

その、
察する、というか、相手の気持ちになっての声かけ、

先生って、苦手ですよね(笑)

大きな声で突然、は、やめてください。と、どんなに頼んでも、
「おっはよーございまーす!!」
とか(笑)

elsaさんはわかってらっしゃるので、安心(*^^)
(2018年07月05日 17時59分58秒)

Re[1]:声をかけるのは難しい(07/04)   dokidoki1234 さん
つかけんスタイルさんへ

難しいです。

でも、
明らかに転倒しておられるし、
自分しかいないし、

ああ、なんでここに私しかいないんだろうと思いながら、
もう、自分がどうにかなってしまいそうなくらい緊張しています。
そういうときって。

(2018年07月05日 18時01分33秒)

Re[1]:声をかけるのは難しい(07/04)   dokidoki1234 さん
つかけんスタイルさんへ

ばかウケです(≧▽≦) (2018年07月05日 18時02分05秒)

Re[1]:声をかけるのは難しい(07/04)   dokidoki1234 さん
わたがし1566さんへ

( ..)φメモメモ

( ..)φメモメモ

ありがとうございます。

おかしな言い方になりますが、
こちらも、場数を踏まないとわかんないんですよね・・
あの時こうだったから、
みたいなのがないと、なかなか無駄な言動が多くて・・

転倒しやすいですか?
痛いところはないですか?
起きられそうですか?

と、聞いて、答える感じを見ながらいろいろ考えて、自分の中から不安要素を消していく・・みたいな。


そうですね!!
どこをどうしてもらいたいか、を聞くって、いいかもです。
こちらこそ、ありがとうございます。

介抱の仕方などは全く知らないので、
そこが自分の自信がないところ・・知ったかぶりで行動して間違いがあってもいけないので、
助けを呼ぶなり、救急車を呼ぶなり、冷静に冷静に、行動しようと思います。


(2018年07月05日 18時08分04秒)

Re:声をかけるのは難しい(07/04)   巨大オムライス さん
おはようございます。

私の生活スタイルを想像されていたそうですが、「超夜行性で奇妙な生き物」の名がふさわしいのが実態であります。
理由?言い訳は幾つかありまして、医師も驚く低血圧・障害のせい?!で午前中は身体中の関節が固まっていて動きづらい・夫の仕事が夜間など・・・

本題ですが、私個人としては困っている時に声を掛けて頂いた方が有り難いです。
若い頃は比較的、身体が動けていたのでホームヘルパーの経験も有り、知的・身体の重複障害の男性2名を担当していました。
もちろん個人差が有り、恥ずかしい・放っておいて欲しいという方々の意見を尊重する事も大切ですが。

要は直面している場だと思います。 緊急度と言いましょうか。
軽い?!転倒だと「見守り期間」があっても良いのですが、失神・出血などが認められた場合は一刻を争う時もあります。
ババァになった私は屋外で転倒して頭から多量出血し、たまたま居合わせた方が救急車を呼んで下さり助かった事もありました。(職場から駆け付けた夫は茫然となり涙ぐんでいたとか)

私の場合は言語障害もあるので、初めての人だと会話が難しいという事も。 同じ脳性麻痺でも格差が生じるわけです。
まぁ、そこの線引きが難しい問題ですよね・・・ホント、やっかいだと思います。

それにしても、ご子息のお年寄りに対する行動、思いやりが感じられ立派です!!
このような「心」を持つ若者が増えていって欲しいものです。 (2018年07月06日 03時26分23秒)

Re[17]:声をかけるのは難しい(07/04)   dokidoki1234 さん
巨大オムライスさんへ

ありがとうございます。
なるほど、
こちらにも冷静さが必要ですね・・

大騒ぎするのではなく、
この人に何をすればいいだろう、と、観察して見きわめて、話しかける、
ぐらいの落ち着きは必要ですね・・

出血していたり、意識がなくなっていたり、
明らかに専門的な処置が必要な事態であれば、救急車!


ホームヘルパーのご経験がおありとはビックリしました。
きっと、ご自身の身体以外の知識、いろいろお持ちでしょうね。

身体障害の方々の参加が多いのですが、
そこに、知的障害の息子と卓球でお世話になっていて、
当然、卓球はできる方々なのですが、
車椅子だったり、杖だったり、半身麻痺だったり、
やっぱり私とは違うわけです。

そこに、何か手伝った方がいいのか申し出る必要はないのか、
まる4年、ずーっと、わからないまま、中途半端に手伝っています。


・・そういう場面でも同じかもしれませんね。
困っておられることを手伝う。

なんとなく、感じがつかめた気がします。




(2018年07月06日 19時50分44秒)

Re:声をかけるのは難しい(07/04)   feela11 さん
ドキドキさんと息子さん、人助けができて素晴らしいです。倒れたおばあさんが運良く大したことなかったみたいで本当によかったなと思いました。お年寄りが倒れられると「骨折→寝たきり」というケースが多い中、折れていなくてよかったと安心しました。 (2018年07月07日 00時17分02秒)

Re[1]:声をかけるのは難しい(07/04)   dokidoki1234 さん
feela11さんへ

なんか・・・

こんなに人が沢山住んでいる地域にいるのに、
私がこういう場面に出くわすときって、いつも私しかいないのが偶然にしても不思議でたまりません。

認知症のお年寄りが家族の目をぬすんで自転車に乗っていて転倒したとき、
お年寄りと小学生が出合いがしらに衝突したとき、
先日の認知症の方が迷っておられたとき、
今回のこと、
すぐに思い出せるだけでもこれだけあって、

もしも、大事に至る事態になっていて、
それを自分が、救急の方なり、家族なりに説明できるんだろうか、

ほんと、
紙一重だと思うので、
ああ、責任重大です。

(2018年07月07日 12時16分29秒)


© Rakuten Group, Inc.