▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

2018/08/25(土)15:20

意外といる

まなんだ(39)

アベイ◎で。 離れたところで服を見ている思春期っぽい年頃の娘に向かって、 私の近くにいたヤンキー風ママが、急に大声で、 (ヤンキー って、まだ使います?) 「なあなあ! これかわいいやん! これにしいや!!」 離れたところから、娘らしき声で、 「え~? どれ~ ? あ、イヤ。」 ママ 「これ! ええやん!」 娘 「イヤ。」 ママ 「なんでやねん! 死ね!!」 娘 「だって、イヤやねんからしゃあないやろ」 ママ 「なんでもイヤイヤ言いやがって!!」 娘ちゃん、こういうやりとりは慣れていると見えて、以後、無視。 こわっ! なんとなく日常っぽいやりとりなので、 これでもケンカしてるわけではないのが、驚きです。 端で感じるほど緊迫してるわけじゃないんですよね(・・;) こういう人は沢山いないから目立ちますね・・ いや、何度か見かけたことあるか・・ というか、意外といる・・?! こわっ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今朝、ウチからそう遠くない家 (どこなのかはわかりません) から、 10年?いや、20年に一度ぐらいしか聞けなさそうな、ド派手な夫婦喧嘩が聞こえてきました。 最初は、 どちらか片方が介護されてる方なのかな、とか、そういうことも考えてみましたが、 内容はわかりませんが、たぶん夫婦喧嘩。 最後は無言のドタンバタンが聞こえて終わりましたが、 女の人のヒステリックな声とか、男の人の怒鳴る声とか、 あれは人を嫌な気持ちにしますねえ。   こういう人は沢山いないから目立ちます・・ いや、 たまたま、窓が開いてたっぽいのがよくなかった? 実は よくある光景?! こわっ! というか、 そんな騒動のあとは、どんなに着飾ってすました顔で歩いておられても、 自分のなかでは、「あ、ヒステリックな奥さんだ・・」 と、思いそうです (^-^; 知らないお宅でよかった。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 最近、自閉くんが乗らなくなったマウンテンバイクを入れる袋が欲しくて、(カバーではなく) 涼む目的もあって、ダンナと娘と3人で車であちこち探しました。 が、結局見つからず、ネットで買うことにしました。 その時にわかったのですが、 私が探している袋って、「輪行袋(りんこうぶくろ)」 というらしく、(初耳~ ) “鉄道等の公共交通機関に自転車を持ち込む(輪行)際に使用する袋” って、大袈裟! (≧∇≦*) 別にどこにも持ち運ばないし、 家の中で傷つけずに置いておきたいだけなので、私はカバーでも全然いいのですが、 マウンテンバイクはスタンドがないし、ダンナが、「絶対に袋!」 と言うので(^-^; じゃ、輪行袋とやらにしよう。と。 ということで、 輪行袋をお探しの方、(そんな人、タイミングよく いてはる?) 普通のホームセンターや大型自転車店では滅多に扱ってないみたいなのでご注意ください。 (全然この情報、参考にならないと思いますが(≧∇≦*))

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る