▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

2018/12/16(日)17:06

単車置場

わーお!(191)

内職って、年末年始はどういう休みになるのかなあ。 そろそろ、年末モード生活に切り替えしたいなあ。 年賀状もやらないといけないし、大掃除なんてやる時間あるのか?! と、ぼちぼち思い始めたので、 「年内はいつまでの予定ですか?」 と聞いてみたら、 28日、とか、29日、とか、 そういう返事が返ってくるイメージでいたら、 「どこも出かけないから、いつまで、とかは無いなあ~」     え?! 無い?! まさか大晦日まで・・?! (んな訳ないか) こちらも心置きなく休みたいので、きちんと決めてもらいたいなあ また明日、聞いてみよう・・ 今日は とりあえず、リビングのマットを厚手に敷きかえました というか 私 「今日は冬の赤いトナカイのマット敷くわな」 自閉くん  「じゃ、俺が仕事に行ってる間にやっといて。 (そこにあった)本とかは (別のところに) 置いたから」 おおお。わかったわかった。 ダンナ 「じゃ、プールに行ってくる」 オイオイ!(゜゜;)\(--;) アンタの散らかりは放置かいっ! 娘 「勉強するところだったんやけど。というか、もう始めてるんやけど」 聞いたこともないセリフで、タイミングよく始めるなー!! アンタが一番散らかしとるがなー!! ホントにもう・・ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 『単車置場』 と書かれたスペースがありました。 娘に、「単車置場 って何を置く場所かわかる?」 と聞くと、 「単車って何なん?」 と言うので、 「そこが問題やねん。 このスペースの広さがヒント。(休診日の病院の横を通りかかった時でした)」 なんとなんと、娘の答えが、 「車を1台だけ置けるスペースのこと?」 なんじゃそら~ なるほどねえ~ あの広さだとそれも考えられるか~ ということで、 単車 って、 言葉は生きてるけど、使わない言葉、として死語的な位置付けになりつつあるのか、 確認のために聞いてみた件~ でした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 抜き書きしてみました。 ↓ バイクは「単車」と呼ばれることがあります。辞書類でも、「単車」の意味は「オートバイ・スクーターなど、原動機つきの二輪車」 (三省堂『大辞林』より)などとされています。 車輪はふたつなのに、なぜ「単車」なのでしょうか。 言葉が生まれた時期としては第二次大戦前後です。 このころはサイドカー、つまり「側車」付きのバイクが一般的で、 これに対しバイク単体で成立していたものを「単車」と呼んだといわれています。 ただし、諸説あります。 ほほう!!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る