▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

2021/07/16(金)16:30

わかってなくはないけど うまく使えてない

つぶやく(675)

内職事務所に納品に行くと、 「dokidoki1234さん、このまますぐ帰る?」と言われたので、 「帰ります」と言うと、 「クール便で 産みたて玉子 送ってきたからもらって帰ってくれます?」と社長。 玉子って、『送れる』ものだと思わなかったので、ビックリ。 (通常のトラックでの輸送も、まぁ『送る』と同じかもしれませんが) 新聞で くるんであって、10個もらって帰ってきました。 (新聞紙に玉子・・昭和が懐かしいなあ) 玉子といえば、 小学生時代の夏休み、田舎で飼っていたチャボの産みたて玉子を、朝こわごわ取ってきて、 (小屋に入って玉子泥棒気分) ご飯にかけて食べたのが、今までで一番おいしかった玉子です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日はZoom座談会があり、新しいパソコンから参加してみました。 (ちょっと事情があって、自閉くんには秘密にしているので普段は使えないパソコン) いざ電源を入れようとすると、あれ?!電源が?? というか、電池切れ。 2週間ほど前に充電して、あれから使ってないのに なんで??? と、思いかけて、 あ・・そうか。いつもの習慣でサインアウトしかしてなかったのか・・。 わかってなくはないけど うまく使えてない機能たちです。 >シャットダウン パソコンの電源を完全に切ります。 パソコン内で作業途中だった場合、保存していない内容のほとんどが消えてしまいます。 ↑ パソコン不調の時以外やらない >スリープ パソコンの電源はONの状態ですが、画面などをオフにします。 パソコンを待機状態(省電力モード)にすること。 休止状態とも呼びます。 ↑ しない >ロック パソコンをパスワード保護状態にします。 再度パソコンを使用する場合はパスワードまたはPINを入力する必要があります。 ↑ 自閉くんいつもこれ >サインアウト ロックとよく似ていますが、パソコンに紐づけられたMicrosoftアカウントからサインアウトします。 ↑ 私いつもこれ というわけで、今日は ちゃんとシャットダウンしておきました。 これなら2週間ほど置いてても大丈夫ですよね。(?)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る