▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

2023/08/28(月)16:35

食われ始めたが咲かない

普通に日記(872)

今日は月に一回の 自閉くんのてんかん受診日でした。 そんなに毎月、報告事項はないので、自閉くんは仕事の報告をします(^-^; 看護師さんも先生も、苦笑しながら聞いてくれます(^q^) 自閉くん  「昨日は、(いつもは多い) パフェの容器 (の洗浄) が少なかったんです」 先生  「へえ。暑かったのになあ」 ・・・・・・・・・・・・・・・ 私は先生にコロナの流行り具合を聞いてみました。 熱の患者さんは一応全員検査してるけど、子どものコロナは多い印象はない。 大人は熱だと だいたいがコロナ。 そうなんや・・ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ >種まきから2か月ほどで初めの花が咲きます。生育旺盛なので、種からも育てやすい植物です。 (ネットより) スピランサスという植物の種をまいて、 もうすぐ4ヶ月になるのに、暑すぎるせいか、まだ咲きません。 >葉の食害が厄介です。 (ネットより) 情報通り、葉が食われ始めました。(誰が食べている?) でも咲きません。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る