007369 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

朝イチ読書!!!自己成長できる「本」の紹介

朝イチ読書!!!自己成長できる「本」の紹介

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

読書大好き青ザリガニ

読書大好き青ザリガニ

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

読書大好き青ザリガニ@ Re:時をかけるゆとり 朝井リョウ(03/28) 私のブログを見ながら診察を待っていただ…
ロックリー@ Re:時をかけるゆとり 朝井リョウ(03/28) 何の気なしに言ったのに読んでいただけた…
ロックリー@ Re[2]:生殖記 朝井リョウ(02/09) 読書好きな青ザリガニさんへ 嬉しいです!…
読書好きな青ザリガニ@ Re:生殖記 朝井リョウ(02/09) コメントありがとうございます。 朝井リ…
ロックリー@ Re:生殖記 朝井リョウ(02/09) はじめまして! 朝井リョウはエッセイしか…
2025.05.24
XML
テーマ:読書(9344)
カテゴリ:読書
朝井リョウ先生の「正欲」を紹介します。
私は朝井リョウ先生の作品が好きなのでよく読みます。





改めて、朝井先生は興味関心が大衆とはズレている人間を表現するのが好きだなと感じております。

多くの人は、自分の中にいろんな「好き、嫌い」を持っており、周りに合わせて自分の「好き、嫌い」を上手に表現していると思います。

自分の「好き、嫌い」が大衆の「好き、嫌い」に似ているのなら、ストレスはないと思います。
なぜなら、周りが共感してくれるからです。

厄介なのは、大衆から大きくずれている「好き、嫌い」を持っている人です。
なぜなら、「好き、嫌い」を周りの人に隠しながら生活するからです。
この作品はそのような人間の気持ちや行動を繊細に表現しています。
病みつきになります。

「多様性」というありきたりの言葉で「こんな人もいるよ。」、「わかってあげてね。」とズレている人を被害者のような雰囲気にするのではなく、「ズレている人間こそおもしろい。」「みんなの同じ感性で何が楽しいの?」と主張を感じる作品です。
本当にすごいと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.24 05:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X