|
カテゴリ:テレビ感想
さあ、歌おう。 絶望から希望へ! 歌え!歓喜の歌を! 原作を読んでるので、千秋のトラウマの内容は知ってるくせして、辛そうな表情に何故かドキドキしてしまいます。 ホント、さくさくストーリーが進むなあ。もう、めっさ楽しいです。 でも、原作知らない方から見たら、話が通じなかったり、ブツ切れに感じたりするんでしょうか? …………う~ん、どうなんだろな。 悩み、葛藤して、音楽の道を邁進する決意を新たにする千秋をはじめとするR☆Sオケの演奏が圧巻でした。 毎回、おんなじこと言ってる気がしますが、でも感動したんだからしょうがない!(←開き直り?) モノローグを抑えに抑えて、ひたすら演奏を聞かせる演出。 黒木君の真摯なオーボエ。楽しそうな清良のバイオリン。一心不乱な峰君と桜ちゃん。 彼ら、彼女らの演奏には、ただただ、聞き惚れる以外の何もできませんでした。 観客のスタンディングオベーションも当然だと素直に納得ができる、そんな演奏。 楽しい音楽の時間をありがとう。 そして、千秋は自らのトラウマに向き合いました。のだめちゃんの力によって。 千秋のトラウマは、ただの飛行機の胴体着陸時の恐怖ではなくて、千秋の根幹、音楽に関わるもの。音楽に関わることだからこそ、千明の心に、ここまで深い傷を残すことになったのか。 千秋は、「自分のせいじゃない」この言葉を、無意識にでもどれだけ待ち望んでいたことか。 千秋がのだめちゃんと出会えたってことは、プロオケの指導者や評論家のいる前で指揮するのと同じくらいの奇跡だったんだな、と素直に思えました。たとえそれがゴミタメ娘だったとしても(笑)、奇跡的な出会いだったことは間違いないってことか。 一方ののだめちゃんは、千秋と一緒にい続けるために、ある決断を下します。 お互いを思うことと、音楽に真摯に向き合うことがシンクロしてるって、いいですよね。お互いが、理想的なパートナー、そんな感じで良かったですw 今回はちょっと、ううん、かなりじーんときてしまいました。 このドラマも、終わりに近づいてるんだなあ、としみじみ。寂しいけど、佳境に入ったからには仕方ないですね。グズグズ。 と、湿っぽいのはこの辺にして。来週はシュトレーゼマンも出ることだし、前半の笑いどころ(もしくはちょっといいシーン)を箇条書きで要チェックだ!イエー! ■ のだめちゃん、どんぶり飯?( ̄□ ̄;)!! あんだけ食べて、なんであんなスリム?ふざけんな!Σ( ̄皿 ̄;; ムッキー!!(←落ち着け) ■ 「日本にいてもどこにいてもいつでもつながっている」 シュトレーゼマン、いいこと言うなあ。 師匠の一言で、千明、あっさり立ち直りました。師匠は弟子に対してふざけてばかりだし、 弟子は師匠に対して悪口雑言だらけのくせして、なんでこうも信頼しあってるんでしょねえ。 不覚にも、このふざけた師弟コンビにうっかり感動してしまいました。なんか悔しい。 ■ (原作じゃ千秋の台詞でしたが、)真澄ちゃんが黒木くんに語ったのだめちゃん語り。 もんのすごくのだめちゃんを理解してました。 もう、いっそのこと、真澄ちゃんとのだめちゃんで付き合っちゃえよ!(笑) ■ やべっ!( ̄□ ̄;)!! 楽しげに、なおかつ本格的におなら体操をしてるハリセン江藤にマジ惚れしそうです。 ■ 「先輩アーン♪」でプリンを食べさせてもらう千秋。 え?ちょっ、待っ、この2人、ラブラブじゃないっすか? 調子に乗って、千秋を脱がそうとしてパンチをくらったのだめちゃんですが、 正気だったからってがっかりするこたないよ!だって、正気で先輩アーンに応えたってこと ですよ?………それって冷静に考えるとすごくない? あんな砂吐きそうな甘ったるいことを正気でやれるって、マジですげえ( ̄□ ̄;)!! さすが王子様キャラ。っていうか、俺様千秋様(笑) ■ お風呂でおぼれかけた千秋、白目が怖かったです。色男は3枚目顔も迫力ありすぎ(笑) ■ 恵ちゃんに早々失恋した黒木くん。今週もとっても素敵ではありましたが…… って、え?先週惚れて、今週でもう失恋?は、早っ( ̄□ ̄;)!! ■ のだめちゃんに失恋したショックでコンクールダメだった黒木君。 寝違えて2位な上、峰くんとベッドイン(笑)しちゃった清良。 女難の相が出てる菊池君。 復活した鬼千秋。R☆Sオケ、これ以上のベストメンバーはないですね(きっぱり) ■ のだめちゃんのいい加減な催眠術にあっさりかかる千秋。 これも、あの金時計がミルヒーの金時計だったからなのか、それとも、千明ののだめちゃんに 対する信頼の現われなのか。 だったとしたら、われ鍋にとじ蓋ってのはこのことですね(爆笑) 原作読んだ時も思ったんですが、のだめちゃんが相手だったらあっさり催眠術にかかるって、 千秋、ちょっと単純すぎです。グッジョブ♪ ■ 佐久間ミッチー、かなりいい事言ってたんでしょうが、あの身振り手振りに惑わされて、 さっぱりです。すんません。だってミッチー楽しすぎるよ! とまあ、箇条書きにしたら楽かと思いきや、別にそうでもありませんでした。 すごいや、「のだめカンタービレ」!ツボなとこだらけですw それにしても、今回の清良達のコンクールが大事って気持ちは、音楽には素人の自分でも、ちょっと分かる気がしました。 オーケストラの一員としてがんばるか、ソリストとしてがんばるか。どちらがいいとは言えないですもんね。ホント、いろいろ考えさせらた回でした。 そして、やっぱり来週も楽しみです。 特に、千秋と峰君コンビの珍道中がめっさ楽しそう!☆(≧▽≦)☆! ところで、今まさにSAMP×SAMPに玉木宏さんと上野樹里ちゃんが出てますが、何喋っても、何しても、不思議と千秋とのだめちゃんにしか見えません。 ナイスキャスティング!と改めて思ったり思わなかったり(←どっちやねん) ![]()
[テレビ感想] カテゴリの最新記事
|