読書とジャンプ

2007/10/05(金)06:05

「魔人探偵脳噛ネウロ」アニメ感想 第1話 「食」

テレビ感想(1334)

うわぁ、ゾっとする!鳥さんネウロのいかれたカラーリングに! というのは冗談で、子安ネウロの 天上天下唯我独尊な語り口調にゾクゾクする!☆(≧▽≦)☆! という訳で、遅ればせながら「魔人探偵脳噛ネウロ」アニメ感想です♪ にしても、なんで広島で放映しないかなぁ。ここにこんなに熱烈なネウロファンがいるってのによぅ。(゚Д゚)、ペッ!! さてさて 1話めからドーピングコンソメスープかよ! そりゃ、確かにDCSでブレイクした漫画だけど、安易すぎじゃね?とか、 魔人様の顎のトンガリ具合が怖いです。なんか突き刺さりそうっ!( ̄□ ̄;)!! ってな感じでかなり文句タラタラで見てたんですが、すんません。 私が間違ってました。 1話の売りは、ドーピングコンソメスープでも、 劇的ビフォーアフターな至郎田さんでも、 なんだかすっかり受付嬢な吾代さんでも、 いつ、「僕に釣られてみる?」と言い出すかヒヤヒヤして仕方なかった、くたびれ感ありありな笹塚さんでもなく。 そう、1話の最大の売りは、ジャケットを脱いで両肩をあらわにしてくださりやがった魔人様のサービスシーンだったわけですよぅ! やたっ!素肌にベストでジャケットが来た!☆(≧▽≦)☆!と盛大に喜ばせていただきましたとも。 成程、DCSなんて色物じゃなく、バックシャンな魔人様で乙女心をキュッとわし掴む作戦だったわけですね、アニメスタッフめ! よしっ、魔人様のフェロモンで、掴みはOKだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!(←落ち着け) すみません。うっかり取り乱しちゃいましたが、なんとか己を取り戻しました。 ジャンプの連載開始早々に嵌り、毎週のジャンプ感想で無駄に愛を叫ぶ、私にとっては思い入れたっぷりな作品なわけですが、 えー、冷静に感想を書くならですね。これ、原作読んでない人は置いてけぼりなんじゃないかなぁ。 弥子ちゃん、いきなり女子高生探偵だし、ネウロさんは得体がしれないし。 まあ、ネウロさんの得体がしれないのは当然っちゃ当然なんですが、アニメを見る限りじゃ、 正体が狂ったカラーリングの鳥さんで、渦巻きグルグル目のサド野郎だってことしか分からんがな。 ………アレ?別に間違ってないからいいのか?(ぇー 「『謎』の気配が濃くなった まもなくここで事件が起きるぞ」での肩抱きラブラブネウヤコとか、 重力無視の狂ったパースとか、「魔人探偵脳噛ネウロ」ならではの見所が削られてたのがかなり残念だったんですが、その分、原作以上に不気味な金髪至郎田さんの豹変っぷりはかなり楽しかったです。 トリックも推理も乱暴極まりないですが、この作品の見所はそんなとこにはないので、これで十分。 十分と言えば、弥子ちゃんと魔人様が出会う契機となった、弥子ちゃんのお父さんの事件ですが、殺人じゃなくて自殺として一応の解決はなされたように変更されてました。 ということは、(以下ネタバレにつき反転)鑑識が見逃すってどんだけアホだよ、ありえねぇ!( ̄□ ̄;)!!な血まみれコンタクトで推理するのではなく、アニメオリジナルの謎が用意されてるってことですよね。 さすがに、いくら推理物の皮を被った娯楽漫画と言ってもあのトリックだけはいただけなかったので、アニメでどんな謎が用意されてるのか楽しみです。 そうそう、これを忘れちゃいけませんでした。 弥子ちゃん、無闇やたらとかわいいんですが!!( ̄□ ̄;)!! 魔人様の目つきが怖いだけに(笑)、弥子ちゃんのピンクのニットにキュンキュンしちゃいました。 携帯から飛び出す魔人様の手がいきなり弥子ちゃんを押し倒してましたが、そうしたくなる気持ちも分かるってもんです。 よしっ、そこだっ、魔人様、いっちゃえっ!ガンガンいけ! 叶絵ちゃんの目なんか気にせず攻めまくれ!!!と、思わずエールを送っちゃったってのは内緒。 次回はアニメオリジナル。 原作に思い入れがあるだけに、ちょっと厳しい目でみてしまうかもしれませんが、そんなもの鼻息で吹き飛ばさざるを得ないくらいの、子安ネウロさんのフェロモンたっぷりな演技に期待してます(笑) 【OPとED】 いきなりの転調にビックリなOPですが、やっぱ軍配はこっちに挙げちゃうなぁ。OP、ちょっと動きがぎこちなかったのがアレですが、EDはかなり好みです。 なんてったって、 キリコの「通りの神秘と憂愁」 だし!☆(≧▽≦)☆! エッシャーより、キリコに盛大に喜んでしまいました。あ、でもでも、ネウロのイメージだったらミロが来ても楽しかったかも♪          

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る