読書とジャンプ

2008/03/28(金)06:10

【アニメ感想】魔人探偵脳噛ネウロ  最終話(25話) 「最【さい】」

テレビ感想(1334)

すごいよ、松井優征!漫画家やめても声優として食ってけるよ!☆(≧▽≦)☆! っていうか、漫画家は世を忍ぶ仮の姿で、本業は声優とかそんなノリ??!!( ̄□ ̄;)!!と、本編よりも松井優征に盛大に萌えてます。 ハッΣ(゚ロ゚〃)、「魔人探偵脳噛ネウロ」最大の萌えキャラは魔人様なんかじゃなく松井優征本人だったか!!……みたいな(笑) 漫画家役を熱演された松井先生ご本人の声が聞けただけで、大満足です。←無駄に芸達者www っていうか、盛大に叫びたいです。 拡声器持ってご近所中に触れ回りたいです。 アニメ化っつーか、松井優征、万歳!☆(≧▽≦)☆! ←今更? いいかヤコ 貴様は人間の本質を最も理解できる人間なのだ  そして自分自身の可能性を知ることにも貪欲だ  我が輩が究極の謎を求めているのと同じようにな 「それが我が輩が貴様を選んだ理由だ」 途中で脱落するかも…と思ったわりにはしっかり最後まで見ました やっぱなんだかんだ言ってネウロって作品が大好きなんですよね。 いろいろ思うところもありましたが、それでも自分の大好きな作品がアニメ化されたことは素直に嬉しかったし、子安ボイスにメロメロでした。 魔人様と弥子ちゃんの身長差に萌え萌えでした。 最後の最後に、松井優征に キュン死にでした。←マジ 原作を盛大に改変してましたが、終わってみれば、連載が続いている作品を一本のアニメとしてきれいにまとめあげたと言えるんじゃないでしょうか。 サイの過去、そして、魔人様が弥子ちゃんを選んだ理由。 原作と独立した作品として完結させるには、こういった解釈も十分ありだと思います。 いつのまにか、魔人様と弥子ちゃんの気持ちが通じ合ってたし。 もう、ツーといえばカーですか?ああ、そうですか。 二人とも末永くお幸せにね!☆(≧▽≦)☆! みたいなことをうっかり口走っちゃうくらいには(笑) 全25話。なんだかんだ言いながら楽しく見ることができました。 最後に究極のサービス、松井先生の降臨もあったことだし。 ノリノリで声優さんやってたってことは、松井先生自身もアニメ化には満足してたってことなのかなぁ。なんにせよ、 松井優征、大好きだ!☆(≧▽≦)☆! ……と叫んだところで、やっぱりどうしても突っ込みたい。驚こう!驚こうよ!っていうか、笹塚さんに吾代さん、義理でもいいから少しは驚け!( ̄□ ̄;)!! 「瘴気は我が輩にとって人間の酸素と同じ」 笹塚さんと吾代さんの目の前で 手が元に戻ってます、魔人様! 口調も元に戻ってます、魔人様! 魔界777ツ能力に魔帝7ツ魔力、大放出です、魔人様! しかも、飛んだ?( ̄□ ̄;)!!……………………………… ……………………………… ……………………………… ……………………………… ……………………………… ……………………………… 魔人様が、ここまで人外の存在だってアピールしてるんだから、笹塚さんに吾代さん、少しは驚こうよぅ(泣) えー、原作じゃようやく笹塚さんが魔人様の正体に勘付いたところでして、一ファンとしては今後の展開に期待と不安で胸を高鳴らせてたんですが、アニメの笹塚さんと吾代さんの淡白っぷりを目にしたせいで、 あれ?笹塚さんがネウロ=魔人だって気付いたからって、そんなにドキドキすることでもなくね? みたいなマインドコントロールをされそうなんですけど!! いやもう、魔人様の正体を普通にスルーする二人にビックリでした。どんだけ~? ほかにも、結局アイさん出てこなかったり、サイが消えたままだったり、サイの変身能力や笛吹さん、筑紫さんが放置プレイのままだったり、え?弥子ちゃんとサイって異母兄弟ってオチ?弥子パパ浮気疑惑?( ̄□ ̄;)!!……とかとか、 最後の最後まで突っ込みポイントを残してくれるアニメネウロ、かなりハイレベルで、侮れない作品だったのかもしれません(笑) どうした 立て サイ 我輩を 誰だと思っている 子安さんのフェロモンボイスに、最後までメロメロでした!☆(≧▽≦)☆!          

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る