***(T_T)階段から落ち動くのもままなりません★裏庭作り進まず
閲覧総数 11477
Apr 20, 2021
|
全18件 (18件中 1-10件目) 野球
テーマ:楽天写真館(345828)
カテゴリ:野球
今日は、横浜DeNA対巨人のファームの試合を見に小田原球場へ行きました。
ナイターで、夜6時試合開始です。 試合開始ころには、パラパラ雨が落ちていました。 しかし、雨はすぐに止んでよかったです。 試合開始前に、日テレのZIPでおなじみのマーティンが始球式を行いました。 マーティンは、神奈川県平塚出身で、ご当地出身で始球式をしたようです。 ボールは、高めですがキャッチャーまで届きました。 スターティングメンバーは、DeNAのピッチャーが宮城投手で、 巨人のピッチャーは太田投手です。 スコア―ボードのストライク、ボールの表示が今年から変更されました。 小田原球場もやっと世間に追いついた感じです。 巨人の5番は、陽岱鋼外野手でした。 FAで巨人に来た割に、活躍できず、ファームに居ました。 試合後、素振りをしてました。 まだまだ、やる気があります。 DeNAの1番は、桑原将志外野手です。 2年前に、阪神戦でサイクル安打を記録しました。 その試合見に行ってました。 2年たつと、ファームに居るのですね。 この日は、1安打でした。 DeNAの抑えは、三上投手です。 1点差の9回0点に抑えセーブです。 早く1軍に戻れるかな?? 試合は、巨人が1回に1点先制します。 2回にDeNAの知野選手の2点タイムリーでDeNAが逆転します。 3回に、DeNAの関根選手がライトにソロホームランを放ち1点追加です。 7回表に、巨人が1点返しますが、 7回裏に、DeNAの知野選手がソロホームランで巨人を突き放します。 8回に巨人が1点返すが、9回にDeNA抑えの三上投手が抑えて、DeNAの勝利です。 試合後、MVPの知野選手と勝投手の宮城投手が、 賞品をもらっていました。 10月のナイターで寒いかと思いましたが、それほどでもなく、 観戦しやすかったです。 鳴り物がない、野球の試合は間が抜けた感じです。 コロナが続くと、静かな野球観戦が続くのでしょうか?
Last updated
Oct 14, 2020 08:59:27 PM
コメント(0) | コメントを書く
Jul 15, 2017
テーマ:楽天写真館(345828)
カテゴリ:野球
オールスター観戦のためZOZOマリンスタジアムへ行ってきました。 太陽も出て、ものすごく暑いです。 観戦席は、12球団のユニホームがバラバラになっています。 試合開始前に、腹ごしらえです。 シャキシャキ焼きそばを買って食べました。 水菜が乗っていて、シャキシャキで、 麺がモチモチしていて、そのモチモチとシャキシャキの 食感の違いがいいです。 もう少し量が多いと良かったです。 試合開始に先立ち、ホームランダービーが行われました。 バックスクリーンからホームベース側へ、強い風が吹く 悪コンディションの中、柳田選手が優勝しました。 風が弱く、もっとたくさんホームランが出ると良かったです。 試合は、糸井選手がセリーグの一番で出場しました。 ヒットは出ませんでした。 デスパイネ選手の打球を。風を見間違えたか まずい守備でヒットにしたのは、ご愛敬です。 3回から秋山投手が登板しました。 柳田選手からストレートで三振を奪ったりしましたが、 デスパイネ選手に、バックスクリーンに特大ホームランを打たれました。 ホームラン以外は、無事に抑えてオールスター初出場は上出来でした。 サードの守備から途中出場した鳥谷選手は、 大谷選手が代打で登場、歓声が一番大きかったです。 レフトフェンス際まで飛んだ、レフトフライを打ちました。 ホームランかと思いましたが、zozoマリンの風に押し戻された、 大飛球でした。 キャッチャーの守備からでた、梅野選手は、9回表の打席で、 見事にヒットを打ちました。 オールスター初出場で、ヒットが出て良かったです。 セリーグを代表する投手の球を受けて、キャッチャーとして 進歩してもらいたいです。 試合は、3回表に、小林選手(巨)が金子投手(オ)から、 レフトスタンへ運ぶソロホームランでセリーグが先制します。 4回裏に、デスパイネ選手(ソ)が秋山投手(阪)から、 バックスクリーに届く特大ホームランで同点になります。 5回裏、秋山選手(西)のタイムリーでパが1点勝ち越します。 7回裏、鈴木選手(ロ)が小川投手(ヤ)から、 ライトステンドへソロホームランを打ちます。 3対1でパリーグが打ち勝ちました。 投手は、直球で空振りを奪いにいき、 バッターは、ホームランを狙ってフルスイングをする。 力と力の対決で、いつもと違う豪快試合でたまには、 勝ち負けを忘れこういう試合もいいものだなと思いました。 試合前の始球のセレモニーや、始球式、 イニング間に各球団マスコットやチアガールが 盛り上げていて、楽しいです。 応援も、広島の応援が一番大きかったように思います。 カープ及びカープファンに勢いがあります。 いつも、遠くで見ている各球団の応援の中に入るのは、 新鮮でした。
Last updated
Jul 16, 2017 04:37:23 PM
コメント(0) | コメントを書く
Jul 7, 2017
テーマ:楽天写真館(345828)
カテゴリ:野球
今日は、小田原ナイターで横浜DeNA対巨人の2軍戦を見に行きました。
スターティングメンバーには、DeNAにゴメス(後藤)、シリアン、 エリアンのクリーンナップです。 助っ人外国人が、2軍で頑張る時代です。 球場前のキッチンカーで、晩御飯を買いました。 SHANTIのスパイシーチキンカリーを買いました。 何か不思議な味でした。 スパイスは効いているけど、辛みはなくて、 つかみどころのない味でした。 クルスが美味しかったです。 試合前に、加藤小田原市長の挨拶がありました。 DeNAの貴重な、代打要因が2軍で頑張っていました。 5回が終わり、グランド整備が行われました。 グランド整備の間、外野が解放され、子供たちがキャッチボールをしていました。 試合は、白熱の投手戦でした。 6回裏、エリアンの先制タイムリーでDeNAが先制します。 7回裏に、山崎のタイムリーでDeNAが追加点を上げ、そのまま、 DeNAが逃げ切ったました。 試合後、挨拶がされました。 横浜DeNAの勝利で小田原ナイターは幕を閉じました。
Last updated
Jul 7, 2017 10:46:27 PM
コメント(0) | コメントを書く
Aug 20, 2015
カテゴリ:野球
100周年の夏の甲子園の決勝が行われ、
神奈川県代表の東海大相模高校が優勝した。 優勝おめでとう。 決勝戦の試合は、東海大相模が先行しそれに、 仙台育英が追いかける展開した。 東海大相模が先に、ポンポンと4点入れ東海大相模の楽勝かと 思われたが、仙台育英が追いあげ、また、東海大相模が付き離し、 さらに仙台育英が追いつく白熱の展開でした。 9回表に、9番の小笠原がホームランし、 さらに東海大相模が追加点を入れ勝負ありました。 稀に見る、白熱した試合でした。 どちらも、優勝にしたいくらいのいい試合でした。
Last updated
Aug 20, 2015 11:12:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
Aug 11, 2015
テーマ:楽天写真館(345828)
カテゴリ:野球
今日は、小田原ナイターを見に小田原球場へ向かいました。
試合開始の午後6時には何とか間に合いました。 試合前のセレモニーは、音だけ聞こえました。 スターティングメンバー ![]() 小田原高校出身の元プロ野球選手の青木智史さんの始球式で試合が始まりました。 青木智史さん始球式 ![]() 巨人の万年4番候補の大田選手がいました。 今日は、2軍です。 G大田 ![]() DeNAの荒波選手の時は、みんなでタオルを回していました。 荒波は何で2軍にいるのでしょうか? D荒波 ![]() 試合が始まって、お腹が空いてきたので、売店でカレーを買ってきました。 coco壱番屋のキッチンカーが来ていたので、ソーセージカレーの中辛を買いました。 ソーセージカレーしかないので仕方なかったです。 久々のココイチのカレーはうまかったです。 明日も食べたいカレーです。 ![]() coco壱番屋 ソーセージカレー 600円 試合は、読売が1回に1点先制します。 2回にも1点追加点を入れます。 すると、突然暗くなりました。 ライトが6基あるのですが、内野の2基が突然消えました。 暗くなったの試合は中断です。 ぽつぽつとライトがついて行きます。 だんだんと明るくなっていきますが、結構な待ち時間です。 約30分中断して試合再開です。 なぜ、ライトが消えたかは説明が無かったので分かりません。 ライト消灯 ![]() 試合再開後も、読売が確実に追加点を入れていきます。 だんだんと、読売ペースの試合になっていきます。 5回の裏の攻撃が終わって、内野のグランド整備の時間に外野の芝生が 一般の人に解放されます。 数分ですが、子供たちにとっては野球場の芝生に出れて良かったのではないでしょうか。 外野解放 ![]() 読売は、元横浜の金城選手を代打でだしました。 金城も2軍にいたんですね。 G金城 ![]() 試合は、7回裏にDeNAが1点取るも読売が合計7点入れて、 読売の快勝でした。 試合結果 DeNA 1 - 7 読売 ![]()
Last updated
Aug 11, 2015 11:48:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
Jul 12, 2015
テーマ:楽天写真館(345828)
カテゴリ:野球
今日は、夏の高校野球の予選が始まったので、小田原球場に
西湘高校対有馬高校の試合を見に行きました。 天気も良く、絶好の野球日和です。 かなり暑かったです。 有馬高校、西湘高校の守備練習も終わり、 グランド整備をして試合開始です。 西湘高校対有馬高校 ![]() 試合開始前に、両チームがあいさつをします。 高校野球らしい風景です。 試合開始 ![]() 試合開始に先立ち、地元の少年野球チームのバッテリーが始球式を 行いました。 始球式 ![]() 太陽がぎらぎらと照り付け暑い中、応援団も頑張っています。 有馬高校応援団 ![]() 試合は、西湘が1点先制しますが、有馬が逆転します。 そして、西湘が再度逆転して、そのまま西湘高校が勝利しました。 西湘高校校歌斉唱 ![]() 試合結果 西湘高校 4-2 有馬高校 ![]() 選手たちは、応援団にも挨拶をしていました。 すがすがしい試合が見れました。 応援団にあいさつ ![]()
Last updated
Jul 12, 2015 08:40:39 PM
コメント(0) | コメントを書く
Jul 13, 2014
カテゴリ:野球
夏真っ盛りになり、高校野球の予選も始まりました。
小田原球場で行われた、小田原高校対磯子高校の試合を観戦に行きました。 天気があまりよくなく、今にも雨の降りそうな感じでした。 前の試合が押したため、30分ほど遅れての試合開始となりました。 1回裏、磯子高校の攻撃で、ファールボールが1塁側の観客席に飛び込みました。 運悪く、観戦中の女性にあってしまいました。 しばらくして、救急車が来て、その女性は病院に向かいました。 頭にボールがぶつかったようでしたが、救急隊員に付き添われ、 女性は歩いて球場を後にしたので、大したことはなさそうで良かったです。 試合は、小田原高校が3回表に2点先取しました。 磯子高校が、4回裏、5回裏と1点づつ得点して同点になりました。 磯子高校の5回裏攻撃中に、雨が降ってきました。 しかし、雨はすぐに小降りになりました。 同点のまま、試合は進みました。 雨も降ったりやんだりでした。 8回表、小田原高校が2点を入れました。 その後、磯子高校は得点できずに、4-2で小田原高校の勝利に終わりました。 チアガールの応援が、なかなか見ものでした。 エラーも少なく、引き締まったいい試合でした。
Last updated
Jul 13, 2014 05:51:20 PM
コメント(0) | コメントを書く
Jun 14, 2014
テーマ:楽天写真館(345828)
カテゴリ:野球
今日は、梅雨の晴れ間で天気も良く、小田原球場に横浜DeNA対読売の
ファームの試合を見に行きました。 スターティングメンバーには、DeNAに中村紀がいます。 スターティングメンバー ![]() 試合前に、腹ごしらえをしました。 あまり、出店が出ていなくて選択肢がなかったのが残念です。 焼きそばとコロッケを食べました。 浪江ふとっちょ焼きそばは、その名の通り麺が相当太いです。 普通の焼きそばの3倍くらいの太さです。 もやしがたくさん入っていたのはいいですが、 麺が腰がなく柔らかかった。 牛たんコロッケは、牛たんというか牛肉の味がして美味しかったです。 ![]() 浪江ふとっちょ焼きそば 500円 牛たんコロッケ 200円 DeNAの先発投手は、去年のドラ1の柿田投手でした。 7点取られますが、6回まで投げました。 今後に期待されているので、点をたくさん取られても続投になったのでしょう。 柿田 #13 ![]() 読売の先発投手は、2年目の公文でした。 5回投げて無失点でした。 1軍戦、2軍戦通じて初勝利でした。 おめでとうございます。 読売のこれからを背負う投手になれるでしょうか? まあ頑張ってもらいたいものです。 公文 #57 ![]() DeNAの4番は、指名打者で中村紀洋でした。 中村も、2軍で頑張っているようです。 6回に、タイムリーヒットを打ってお役御免になりました。 まだまだ現役で頑張っているので、1軍でも活躍できるように願っています。 中村紀洋 #99 ![]() 試合の途中、小腹がすいたのでおやつを食べました。 揚げたこ焼きを食べましたが、焼いていないのでたこ揚げが正しいでしょうか? たこがあまり感じず、粉っぽかったという、残念なのもでした。 ![]() 揚げたこ焼き 400円 試合は、読売が3回と5回に連打で7点取ります。 DeNAは、6回関根のライトスタンドへのホームランなどで3点入れ、 さらに7回に1点入れますがそこまででした。 4-7で読売の快勝でした。 試合結果 横浜DeNA 4 - 7 読売 ![]() 梅雨の中ですが、良い天気で太陽も良く出ていて暑かったです。 表で野球観戦できて気持ち良かったです。
Last updated
Jun 14, 2014 05:52:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
Oct 9, 2013
カテゴリ:野球
中日ドラゴンズの来期監督が谷繁元信捕手がなることがきまった。
また、侍ジャパンの監督に小久保裕紀さんで決まった。 どっちも42歳で若い。 さて、捕手で2000本安打した、野村克也さん・古田敦也さん・谷繁元信選手はいずれも、選手兼任監督になっている。 捕手というポジションは、経験がかなり重要なので、一流選手になると長く現役を続けることが多くなり、選手としてはかなりのベテランになっても現役で活躍する。 また、投手を牽引するため、チーム全体を牽引することになり、兼任監督になるのかなぁ・・・ それにつけても、名球会入りした、捕手がすべて選手兼任監督というのは面白いことだ。
Last updated
Oct 10, 2013 12:00:13 AM
コメント(0) | コメントを書く
Apr 20, 2013
テーマ:楽天写真館(345828)
カテゴリ:野球
今日は、横浜DeNA対東北楽天の2軍戦を見に行きました。
生憎の天気で、試合前から雨がパラパラ落ちてきていました。 そして、4月としてはかなり肌寒かったです。 試合前には、北條太鼓が披露され華やかに試合は始まりました。 ![]() スターティングメンバー 試合前の腹ごしらえに駅弁を食べました。 茶飯に鶏そぼろが懐かしかったです。 ![]() 東華軒 デラックスこゆるぎ弁当 900円 DeNAの先発は、ゼンカイウン投手でした。 ゼン投手誰かと思えば、元阪神のジェンカイウン投手です。 去年阪神を戦力外になり、DeNAに拾われて、登録名もゼンに改名したようです。 横手から投げる変則投法ですが、今日は4回4失点といいとこなしでした。 ![]() 62番 ゼン投手 DeNAの4番は筒香選手でした。 今日は、ヒット打てずいいとこなしでした。 1軍で頑張らないといけない選手でしょう。 ファームで活躍して、1軍で早く出れるようになってもらいたいものです。 ![]() 25番 筒香選手 試合の合間に、屋台でかれーぱんを買いました。 その場で揚げているようですが、かれーが冷たかった。 冷めたいうより、ちゃんと温まりきっていなかった感じです。 ![]() 田中屋 かれーぱん 200円 5回終了後のグラウンド整備の時間に、湘南ベルマーレチアリーディングの女の子達がチアを披露してくれました。 ![]() 試合合間のチアリーディング 途中雨が降ったりやんだり、気温もどんどん下がっていって試合終了ごろには、真冬と思うくらいの寒さでした。 試合は、天候と同じく寒いものでした。 楽天がリードし、DeNAが追いかける展開でした。 DeNAの飛雄馬選手のバックスクリーンへのホームランなどで追い上げましたが、 楽天が逃げ切り勝利しました。 ![]() 試合結果 東北楽天勝利 4 ― 7 今日は、天候に恵まれず、観客も1000人以下と寂しくとても寒い試合でした。
Last updated
Apr 20, 2013 09:45:09 PM
コメント(0) | コメントを書く 全18件 (18件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|