1279232 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

誰も教えてくれない節句人形の豆知識!

誰も教えてくれない節句人形の豆知識!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

つよ537924

つよ537924

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

ことりの「おいしい… ことりのはなさん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
のんの@ Re:ぼんぼりの電球が切れたら(01/21) はじめてコメントいたします。 他社製の…
王島将春@ Re:人形供養「めぐり雛」「新(あらた)の鎧」のご案内(03/21) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
通りすがり@ Re:鎧、兜の頭の天辺の穴はなに?(02/18) 横から失礼します。この穴はもともと武士…
背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
2012年10月28日
XML
カテゴリ:日本の七十二候
雛人形、五月人形の吉浜人形、神谷マスマイルです。

日本の季節のご紹介、第9回!!

二十四節気「霜降」
霜降とは、朝夕にぐっと冷え込み、霜が降りるころのこと。
初めは山のほうで、12月に入ると平野にも霜がやってきます。

七十二候「霎時施す」
時雨が降るようになるころ。
(新暦では、10月28日~11月1日ごろ)

候のことば「初時雨」~はつしぐれ~
ふいに強い雨が降りかかり、見る間に去っては青空が広がる時雨は、
晩秋から初冬にかけての空模様。
その年の秋の初時雨は、野山の生きものも人々も
そろそろ冬仕度を始める合図です。

旬の魚介熱帯魚「きんき」
旬は秋から冬にかけて。
赤い美しい見た目に、脂がのったきんきは、煮付けが絶品ですね。
きんき

旬の野菜歩く人「山芋」
旬は10月末から2月にかけて。
日本原産の自然薯や大和芋、長芋など、実は600以上も種類のある山芋。
消化によく、スタミナがつく山芋は「山のうなぎ」と呼ばれてきました。
山芋

旬の日「初恋の日」ダブルハート
島崎藤村の詩「初恋」が発表されたのが、明治29年10月30日。
これにちなんで、この日が初恋の日になりましたふたご座ダブルハート

旬の行事「宇和津彦神社祭り」晴れ
愛媛県宇和島で10月28日、29日に行われる宇和津彦神社、通称一宮の秋祭り。

11月に入り、一段と寒さが増してきました。

今日も季節を感じ、素敵な1日をお過ごし下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月02日 08時31分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本の七十二候] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.