1269757 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

誰も教えてくれない節句人形の豆知識!

誰も教えてくれない節句人形の豆知識!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

つよ537924

つよ537924

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

ことりの「おいしい… ことりのはなさん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
のんの@ Re:ぼんぼりの電球が切れたら(01/21) はじめてコメントいたします。 他社製の…
王島将春@ Re:人形供養「めぐり雛」「新(あらた)の鎧」のご案内(03/21) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
通りすがり@ Re:鎧、兜の頭の天辺の穴はなに?(02/18) 横から失礼します。この穴はもともと武士…
背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
2017年11月25日
XML
雛人形、五月人形の節句人形専門店吉浜人形です。
雛人形、衣装の着せ方で衣装着雛と木目込み(きめこみ)雛に分類されます。
その違いは?
衣装着雛
木や藁などでかたち作った胴体に衣裳を着せつけ、これを基に固定したつくりの雛人形です。従って一般に衣裳を着せ替えることはできません。頭や手足は別に作り、衣裳を着せつけたあとから差し込みます。普段、お見かけする雛人形の大半が、この衣装着人形です。かしらにおすべらかしの大人顔を合わせるものがほとんどです。



木目込み雛
木彫り、または桐塑(とうそ)などで作った衣装胴体部分に、裂地(きれじ)を貼り付けて、衣裳を着ているように見せる雛人形です。胴体に彫った溝に、裂地の端を埋め込んで胴体と裂地を密着させ、頭(かしら)などは別に作り、後から差し込みます。溝に裂地を埋め込むことを「木目込む(きめこむ)」というところから、木目込(きめこみ)とよばれます。また、コンパクトなつくりからか、かしらにはおさげに書き目の稚児顔を合わせるものがほとんどです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月25日 18時15分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[3月3日上巳(桃)の節句,ひな祭り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.