シトロエン名古屋天白の毎日はなにしてるの

2018/08/20(月)14:42

指定席がなくなるぐらいなら、大丈夫?

小さな子を連れての、家族旅行で指定席はすでに 売り切れで、悲しむ「ポンタファミリー」ですが ここは、設定があればですが「グリーン」を買って 楽しい旅行を続けましょう。 むちゃですが、目的地まで立ってればこの列車には 乗れるのでは? 7~8年前のことですが、夏の家族旅行でセントレアに 行き、チェックインしようと思ったら・・・・なぜかカウンターに 人影がなく閉まってます。 あれぇ?どうしてかなと思い違うカウンターへ行き 聞くと!! 「すでに飛び立ってますよ」と言われてしまい 呆然とわが家族3人はなり、代替え案で今からクルマで行くかと 思いましたが、行き先が「沖縄」だったので電車?船?と 次々と案を出しましたが、当日の夕方には沖縄で待ち合わせを している友達があり、翌朝には石垣島へのフライトも予約してあり この旅行は中止にするしかないと、家族会議をして 友達へ「乗り遅れた」と連絡をした直後に救いの言葉がありました。 ANAで40分後(50分後だったかも?)のエアーに3席空きが ありますので、すぐにANAのカウンターへ行ってくださいと。 テイクオフ直前のチケットなので、もちろん定価です。(高かった) しかし、それしか方法はなく、あわてて乗りました。 最後に搭乗とということもあり、席はいちばん前方の3席でした。 間違いの始まりは0:35発の飛行機は夜中の時間帯でして まさか、那覇に夜中に到着して空港の中で朝まで待ってる人が 多いとは知らず、格安航空券だったので紙のチケットはなしで メールで届いたチケットを印刷するやり方でした。 夏休み中の特別時間帯だと聞きました。 が、予定より早く那覇に到着して無事に友達とも会えたという ドラマでした。 しかも乗り遅れたけど違うエアーに乗ったという連絡はできずに 沖縄に行ってしまったので、先方の驚きは半端ではなかったです。 それと比べれば、指定席売り切れなんか・・・大丈夫!と いうことですよ、「ポンタ」ちゃん。 もちろん、時刻を間違える方に問題がありましたけどね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る