こんな時、”(ナンピン)買い”か"(損きり)売り”
08年1月22日の日経平均。700円も下落し、07年末から2,000円超の下落12500円台になってしまいました。世界同時株安が今月に入って続きっぱなし、「21世紀版、世界恐慌」といっていいかもしれません。さて、こういう時、金融資産はどうすればいいのでしょうか?私の場合は、こんな事もある程度想定して、リスク商品に投資しつつも分散させています。といっても、債券も株式も外貨も全滅で、売り建は職業上選択できないので本当は非常に困ります。それぐらい大きい下落だったのです。余裕資金があれば、ここで勝てる銘柄に投資するのがベストな選択だと思っています。PER(株価収益率)が10倍を割ってる銘柄ででも強い商品を持っている企業がいくつかあります。強い商品がある企業は、釣られて下落しているがいつか復活します。余裕資金がない場合、損きりをして無リスク商品にシフトチェンジ!嵐が収まるのを待つ。特に強い商品を持っていない企業や強力な競争相手がいる企業、市場が淘汰されている企業などは早めに撤収したほうが良いでしょう。といっても、なかなか損きりできないのが心理というもの。ネット証券だと、仕掛け注文というのがあり、指定した価格になると勝手に売ってくれます。ここで"買い"か"売り"か・・・それとも動かないか?