【ブログ】2020年を振り返る
2020年に新たに出会った人、鹿島戦(観戦)、旅行、芝居、等々を振返ってみましょう。新型コロナ禍の影響で、色々と不自由をした1年だったけれど、それなりに楽しめたかもしれません。(2019/12:日経平均23656.62 米ドル109.14 金5309 長期△0.025 短期△0,068)1月:23205.18 109.03 5512 △0.065 △0.039出会い10人:歌とお話のイベントをした芝居:「あなたと歌とお話と」(銀座の仔猫3651)あと奈良の新大宮に初めて行った。三宮から直通に乗って♬(久々に新生駒トンネルを通過した)2月:21142.96 108.83 5688 △0.185 △0.025出会い20人:東京スクールオブビジネスの初仕事。簿記も久々だった3月:18917.01 108.41 5590 △0.005 △0.070出会い10人:ぎりぎり有観客でやった。「おまるのまるお」と「コックの見える風景」を初披露芝居:「堤真耶 presents ~Spring has come」(エクレルシ)旅行:舘山寺遠州ふぐツアーだったけれど、実は遊園地パルパルは休園だった。4月:20193.69 106.59 5873 △0.040 △0.060出会い0人:本当は湘南で4月講座が始まるはずだった。150名も受講生がいたので、2部構成になっていた。だからオンライン授業になった事で実は自がんが削減された…5月:21877.89 107.20 5933 0.000 △0.073出会い5人:ついに無観客配信になってしまった。「正義の向こう側」というミゼットプロレスをテーマに、しかもエンディングアクトを初めてやった…芝居:「堤真耶 presents あなたと歌とお話と」(エクレルシ)実は5月から執筆の仕事が舞い降りてきて、5~6本書いたかな。あと取材も受けた。なんで急に来たんだろ?6月:22288.14 107.12 6142 0.030 △0.068出会い7人:TSBもオンライン授業開始、簿記でオンラインは結構辛いなぁ。芝居:「7月のミルキーウエイ in 無癇癪配信ヒナタバー」(ヒナタバー)講座:オープンキャンパス(東京スクールオブビジネス)7ミ初の配信モノ…これがなかったら7ミは今年活動ナシだったかも。7月:27710.00 104.44 6632 0.010 △0.021出会い12人:秋の講座の打合せ…チビ太を買うきっかけになった。講座:オープンキャンパス(東京スクールオブビジネス)8月:23139.76 105.82 6688 0.045 △0.057出会い20人:千葉の講座が始まった。そしてショートムービの収録も始まった。ハイブリット配信で、「夏の空のはるか」1人芝居用芝居:「蝉しぐれの泣く頃」(エクレルシ)講座:オープンキャンパス(東京スクールオブビジネス)9月:23185.12 105.61 6395 0.015 △0.015出会い50人:千葉は面談、TSBも一部面談で講座。あと3級講座も始まった芝居:7月のミルキーウエイ 「シアトトン2」に参加(U2)講座:オープンキャンパス(東京スクールオブビジネス)旅行:館山(&鴨川)シアトロン2にも参加…るみこさん生歌を披露。オペミスすしたりトラブル続きだった…配信は難しいなぁ。10月:22977.13 104.35 6270 0.040 △0.028出会い0人:ルーチンワークばかり。講座:オープンキャンパス(東京スクールオブビジネス)11月:26433.62 104.02 5916 0.030 △0.032出会い3人:ふるさと納税の返戻でイベント参加。実は7ミの予定だったけれど、コロナ禍で延期→中止にvs仙台 4-1(カシスタ パブリックビューイング)講座:オープンキャンパス(東京スクールオブビジネス))12月:27444.17 103.32 6279 0.020 △0.033出会い5人:色々あって、実は行き詰っていた月だった。でも、ふるさと納税本番でバックヤードに行ってきた。サプライズもあって楽しかった。講座:オープンキャンパス(東京スクールオブビジネス)コロナ禍でなければ、経験できなかった事もあったので、私個人的には「行って来い」だったかな。資金繰りで無利息の恩恵を受けたりもしたし、新しい仕事も入ったし、大型のスポットの仕事もあったので、仕事面だけは充実してたのかもしれない。消えた仕事が2件ほどあったのに。あとは体調かな…、特に足のスタミナが凄く落ちた。左手首のなぞの捻挫性の痛みなどなど…そりゃ還暦まであと数年だからね。2021年は、さらに仕事を増やす活動をしたいな…って戦略持ってるわけではないけれど。あとは芝居は、本当に頭が真っ白な状態。機材とかいっぱい取得したというのに…こんなの初めてかも…まぁ、だったらこんなご時世だから、のんびり構えて歩みだせる気になるまで、待ちますか…待つのは辛いけれど、「買うべき、売るべき、休むべき」という相場の格言もあるから、今はそういう時期かもしれない。そんなこんなで2021年がいい年になりますように、カシスタで大騒ぎできますように…