えんがわで ひなたぼっこ!

2013/04/07(日)11:07

渋滞に関する重大な考察。

多事争論。(52)

あたしゃ、渋滞を予想して混まない時間帯を選んだから、(^_^メ)恩恵もさほど受けてない! 渋滞に遭わずに済んだ。 でも、ニュースを見ると、 案の定、大渋滞を起こしたようだ。 本来、ETCってのは、 料金所のために渋滞するのを避ける意味あいから作られたんじゃないのかね?(-"-) 休日に限って、ETC搭載車はどこまで行っても¥1000!! そりゃ、どっか遠くへ行きたくなるわナ、普通の庶民は。  (;一_一)  それでもって、あの渋滞。 そりゃ、いただけませんね~~。 ETCのために渋滞になるなんて・・・・本末顛倒!!  ¥1000にしたお陰で、足りなくなった経費は、 国債じゃなくて、埋蔵金から支出される。 早い話が、国民の税金!! 余分に払った税金!! それを、 「どうだ!嬉しいだろ!?」 とばかりに得意満面の役人・政治家どもめ。 冗談は、顔だけにしろ!! 結局、儲かったのは、道路族の奴等と、 ETC作ってる会社と、斡旋した奴等と、 一部高速道路のサービスエリアに出店している業者。 じゃん・・ 大渋滞引き起こせば、経済効果なんてマイナスになるんだよ。 CO2 だって、相当増える。 トラックなんかは、ETCを積んでいたって安くならないらしい。 冗談は、顔だけにしろ!! 見たくもナイが・・ 物流をスムーズにさせることが、どれだけ経済に大事なことか! 全く分っていねェ~んだろうナ。 休日に道路が安くなったからって、 簡単に喜んでばっかりいちゃ~、ダメだよ!! 必ず、こっちにシワ寄せを突きつけるんだから。 キャツ等は、絶対に、てめェが損することなんかしやしない。 (-_-メ) 車に乗るのは仕方ない。 でも、 乗せられている現実を忘れぬように。。  しようネ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る