えんがわで ひなたぼっこ!

2013/03/30(土)09:46

息・・してますかァ? ( 一一)

粋(19)

常々、「 粋 」にこだわったようなことを書いている割に、 イマイチ具体的でもなく、 曖昧でボワっとした観念論ばっかし・・ (-。-)y-.。o○ 煙に巻くつもりはないが、あったとしたら、巻かれるアンタが悪い・・ でもって、 ふと、昨日漏らした言葉に、ふと、感じた事が、ふと、思い出されたんで、 以前にも書いたが、また、ここで・・・ 得意の手抜き・・ 「粋」と「心意気」というのは、 アタシの中では、殆ど同義語になっている。。 「 心意気 」とは、口に出して言うべきものではないかも知れない。 腹の奥底に、ぐんと根を拡げる心の張りこそが、  そのままその人の心栄えなのである。 自分ひとりが、粋がって心意気に心酔したって、 それが通るほど甘っちょろい現代ではないーーーーというのは良く分る。 心意気が心意気として生きるには、 受ける相手が心意気の人、でないまでも、 それを解する人でなければ、 (^_^)v 暖簾に腕押しの、ひとりよがりになりさがる。 ここのところの兼ね合いが、ひどくむずかしい世の中になった。  と・・ 花も実も無い 枯れ木の枝に とまる小鳥が 真の実

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る