えんがわで ひなたぼっこ!

2013/02/12(火)14:40

れ。

江戸いろはカルタ(32)

と、言うことで、「 れ 」。 「良薬口に苦し」 さて・・・・・? 「れ」なのに、なんで「良薬」? 「り」じゃん! 昔風に言ったって「りゃうやく」だな。 ま、固い事は抜きにしよう。 アタシが選んだわけじゃない! 「江戸いろはカルタ」がそうなっているわけで、 (-_-;) 文句ある? 『 よく効く薬は苦い。 』 そのまんまじゃん!  甘い酒だって、身体に効くぞ。。 酒は百薬の長。。。。 ってぇもんで、薬の王様だい! などということは、さておき・・・ この言葉の後にこういうのが付く。 『孔子家語』に曰く、 「良薬は口に苦けれども病に利あり。忠言は耳に逆らえども行いに利あり。」 「 良薬は苦いが飲めば病気を治してくれる。   有り難い忠告は聞きづらいが、行動のためになる。     身のためになる忠告は素直に受け入れにくい。 」 ど~~よ! 親切なブログだナ・・?  (-。-)y-゜゜゜ くたばり損ないの老害集団に忠告する!! 「立ち上がらなくて、いい!    もはや出番は無い。  縁側で囲碁でも打って、お茶でも啜っていろ!   どうしても動きたきゃ、巡礼にでも行け・・・・・」 昨日のニュースで見た。 シンタロ~と平沼なにがしが両手を挙げて・・・・・ みっともない。 な~~にあれ?    あれ等を「憂国の士」だとか崇めるアホも居るようだ。 尖閣を都が買う! ということで、 十数億の寄付が集まったとか。 な~~~んにも考えない「軽佻浮薄」の行為と断言する!  放り出して国政に行くそうだ。 どうなるんだろう、あの十数億円。 なんでも思いつきで行動するから、 後始末が大変だ。    次の知事が使わない、となったら、返すのだろうか?  ところで、 そのまんま、なんかが出てきて選ばれたりしたら、 東京都民の良識は、地に落ちる。 なんとかしてくれ!  ど~~でもいいが・・   口に苦過ぎた・・・? こんな風に、自分の勝手な意見をほざいているアタシに、 なにか忠告しても、 「良薬」にゃなりませんから。。。  馬の耳に不燃物。 どうでもいいから、 ついでにどうでもいいことわざでも作っておくか・・・   「 農薬口に苦し 」  試したことは・・ない・・が   だから・・ナニ?・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る