2638363 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年12月27日
XML
カテゴリ:新規参入!
シャトに重大疾病発見!

下手をすると命に関わる事にもなりかねない
何でこうなるかなぁ~

幸いな事に発見が頗る早かった為 様々な選択肢から一番平凡ながら安全策を選択する事になったが 後は運を天に任せるのみ・・・

娘曰く
『そんなんばっかり良く縁があるよね 来る奴来る奴 尿石症なんて・・・
やっぱり 来るべくして来るんだよねぇ~』

しかし今回は話しがちとややこしい
結石の発症場所が なんと 腎盂・・・
どこにでも発生するものだと感心してはいられない

しかも性質の悪い事にストルバイト尿石(リン酸アンモニウムマグネシウム)&シュウ酸カルシウム尿石混合型
仁丹状の小さい粒が幾つか見られる
そのうちの1つが尿管に降りてきていて 排尿が勢いよくできない状況になってしまっている

元々排尿に勢いがなかったのが気になっていたので 譲渡以後 定期的にPHチェックをしていたが 異常はなかった

本日の検査もPH6.8

注射を2本 抗生剤投与 処方食で要観察


この程度の段階で発見できた事は非常に幸運だと思う
我家にはこんな奴ばかりが集まっている
その経験がほんの僅かな異常も見逃さないような習慣を培ってくれている

獣医師もこの段階で発見できたことが 奇跡的であると笑っていた
若い臨床経験の少ない獣医師であれば 見落しかねない
と言うよりはこの段階で飼い主が気付く事は先ず皆無であろうということ 獣医師を訪れる頃には 手術以外手の施しようがないことも少なくないらしい

幸にも膀胱炎や 前立腺肥大などはなく 結石の治療のみである
長期戦は慣れっこ

さてさて 正月中の異変にも対応して頂けるよう手も打ってきたし 1週間後の診療予約も取ってきたし・・・

1月4日まで石が尿管に悪さを働かないよう 祈るしかない飼い主である



大丈夫! 何が起きたって あの冷たいセンターの床の上になんか絶対返すなんて事はしないから・・・
シャトの信頼に応えられる飼い主でいたいから・・・

大船に乗った気持ちで ゆったり暮らしていればいい
G獣医師と飼い主の30年以上にも及ぶ信頼の絆は 揺るがないから・・・

譲渡されてから1年9ヶ月
この春の健康診断では発見されていないから ここ数ヶ月での発症と思われる
気長に治せばいい

手術は極力避けたいが 石のご機嫌次第
要観察! といこうか・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月27日 23時28分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[新規参入!] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
 茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
 管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
 茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.