わんころりん☆にゃんころりん

2017/09/18(月)22:55

キョン根絶作戦@千葉

報道(1722)

観光施設から逃走、 千葉県に5万頭! キョン根絶へ新たな“作戦”  幼獣でも3~6割妊娠の繁殖力… 千葉日報オンライン 9/18(月) 9:47配信 【以下転載】 千葉県内で約5万頭も生息するとみられる特定外来生物「キョン」の根絶へ、県環境審議会鳥獣部会の小委員会は本年度の防除実施方針を了承した。 これまで生態が分からず効果的な防除方法を模索してきたが、今回新たに、GPS(衛星利用測位システム)発信器を活用し生態解明を目指す。 自動撮影カメラを用いた誤捕獲防止にも乗り出すほか、従来の生息数推定法より精度の高い手法で個体数を推定し、自治体ごとの捕獲目標も設定するという。  キョンは中国南東部や台湾に分布するシカ科の小型草食獣。 県内では勝浦市にあった観光施設「行川アイランド」から逃げ出したと考えられている。  小委員会での報告によると、2016年3月末時点で4万9526頭(中間値)が生息。 06年度の約3400頭から14倍以上に急増し、生息範囲も広がっている。 頭数増加により、農業被害は増加の一途で、16年度は132万円(被害面積1・1ヘクタール)に及んだ。  繁殖力が強く、捕獲した雌を調べると、0~1歳の幼獣でも3~6割が妊娠。 繁殖拡大を食い止めるには雌の捕獲が急務だが、警戒心の強い雌は捕獲しにくく、生態解明が急務だった。  県は本年度から捕まえた個体(主に雌)にGPS発信器を装着して放ち、生態を調べる方針。 また、いすみ市では住宅地での出没が多く、捕獲用のわなで猫などペットを誤って捕まえてしまう可能性もあり、20台の自動撮影カメラを設置。キョンが多く猫が少ない、効果的なわな設置場所を探す。 【転載ここまで】 人間が持ち込み 逃走させてしまった結果が異常繁殖 農家の被害は相当なものらしいが 捕獲にかかる手間も費用も大変なものなのだろう 間もなく動物愛護週間 動物愛護週間の時期は 毎年9月20日から26日までの7日間(動物愛護管理法) いつも思う 動物愛護習慣であって欲しいと・・・ 動物愛護週間の趣旨 「ひろく国民の間に命あるものである動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を深めるようにするため、動物愛護週間を設ける。」 一週間だけ可愛がっても意味が無い 各自治体では フェスティバルやイベントが企画されている 何かのきっかけになれば・・・との意味合いもあろうが 人間が他人に対して配慮ができなくなっている時代に 動物に対する配慮を多く望むのは無理な気がする 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る