2630073 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月20日
XML
カテゴリ:ゆう(悠)
愛犬と大阪万博入場OK、1日100匹・平日の10日間限定…
大型犬や犬以外はNG

読売新聞オンライン 5/20(月) 5:00配信


【以下転載】

2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は、一定の期間に限定し、ペットの犬の入場を認める方針を固めた。
万博が「いのち」をテーマにすることから、動物にも配慮する姿勢を示すという。

 関係者によると、25年4月13日から半年間の開催期間のうち、5月12~16日、26~30日の平日の計10日間に限り、18歳以上の来場者1人につき1匹、1日あたり計100匹の入場を許可する方針。
ペットの毛などでくしゃみや鼻水が出る動物アレルギーの人が不快にならないよう、混雑する週末や暑い時期を避ける。

 公共交通機関での移動時にケージに入らない大型犬や、犬以外の動物は認めない方向で、事前の登録制度も設ける。
万博協会はこうした方針を参加国に説明しており、6月の理事会で正式に決める見通し。

 万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げる。
昨年4月に退任した大阪市の松井一郎・前市長は在任中、「命あるすべてのものに寄り添うのが当然だ」として、協会側にペットの入場を認めるよう求めていた。

 万博協会によると、1970年の大阪万博や2005年の愛知万博では、ペットの入場は禁止されていた。


【転載ここまで】





最近私は社会の感覚とかなりずれてきているのだろうか?
命あるすべてのものに寄り添うのが当然ならば 混雑した慣れない場所に犬を連れて入場することが果たして犬が喜ぶことなのだろうか?
犬にとってはかなり迷惑な事ではないかと思うのは私だけなのだろうか?

子育て支援然り ゼロ歳児選挙権然り・・・
財源もないのにバラまきの一時しのぎ政治がどこまで持つのだろうか?



さて目下の我が家は新入りの観察期間
さすがに 年中野ざらし雨曝し状態を経験していたワンコ

今朝の雨の中も散歩に出かけようと大張り切り
雨は若干小降りになって来たのでレインコートを着せて外に出てみた所 雨などものともせずスタスタいつもの様に歩き始める
フルコース散歩完了

強い犬である

さすがにこんな日は散歩で誰にも会う事はなく些かご不満のよう
『可愛い』『お利口』という言葉を覚え 言われるととても嬉しそうな顔をする
こんな言葉を聞くのはいつ以来なのだろうか・・・
12歳4ケ月 可愛がられた時期もあっただろうが長年にわたるネグレクトから漸くの脱出

この先楽しい毎日が続くように・・・
関西万博には行かないから!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月20日 23時33分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[ゆう(悠)] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
 茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
 管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
 茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.