2638326 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年06月15日
XML
カテゴリ:報道
日本一長い商店街の移動もらくらく 
トヨタが電動モビリティの試乗イベント

産経新聞 6/15(土) 17:57配信


【以下転載】

日本一長い天神橋筋商店街(大阪市北区、全長2.6キロ)で15日、トヨタ自動車の電動小型モビリティ「C+walk S」(シーウォークエス)に試乗するイベントがあり、買い物客らが、にぎわうアーケードや近くの大阪天満宮周辺への移動を楽しんだ。

モビリティは免許不要で速度調節ができ、この日は最大速度を速足と同程度の時速4キロに設定。前方に障害物を検知すると減速する仕組みだ。

長距離歩行が困難な買い物客の移動手段を商店街側が模索する中で、天神橋筋1丁目商店街と同2丁目商店街などをルートとしたイベントを行った。
6台用意したが、全て利用され、順番待ちになる時間帯も。
天神橋筋商店連合会の盛岡淑郎(よしお)会長は「これに乗って商店街にでも行こうかという気持ちになれそう」と話した。

大阪府八尾市に住む父(93)と試乗した岩瀬ひさみさん(63)は「長距離を歩くのがつらい父も行動範囲が広がる」と笑顔。
トヨタ自動車の浜崎守さんは「誰もが自力で行きたい場所へ移動できる社会を目指す地域の力になりたい」と話した。イベントは16日も行われる。


【転載ここまで】






楽をする事ばかり考えずに『自力』というのであれば まずは歩いてみようとは思わないのであろうか?
例えば商店街の通路だけの利用という事であれば危険性も若干ながら減少しようが 自宅から歩道を走行してくるとなるといかがなものかと・・・
道は平坦の所ばかりではなく段差も多い 転倒などの危険の無い設計なのだろうか?
現在もシルバーカーやカート利用の高齢者が我が物顔で歩道を進む
段差を避ける為か車道を逆走している高齢者も見かける
9か月ぶりに犬の散歩が復活 そんな機会に出くわす事になろうとは・・・
とっさの判断力は自分が思うほど確実なものではなくなってきていると思う

12歳半の全盲の新入りはとても快調に散歩を楽しむ
後肢のパテラは かなり昔にお皿がとんでもない場所で固まってしまっており 今更手術のレベルではない
筋力がついて来て増々よく歩けるようになってきている
人間がきちんとリードをすれば障害物も確実に避けられる
為せば成る
人間も一ふんばり 無理のない程度に頑張ってみてはいかがなものだろうか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月15日 22時51分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[報道] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
 茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
 管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
 茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.