223632 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

狸の方丈記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2009.08.31
XML
カテゴリ:山歩き

 

 

高速料金1000円を有効利用しようと、しまなみ海道を渡って四国の山に登ってきました。

子持権現山

子持権現山

 

8月30日(日)

子持権現山(1677m)・瓶ヶ森(1897m)・西黒森(1861m)

高知県いの町

自宅発 5:00~子持権現登山口 9:00(車は路肩に止める)~頂上 9:45~登山口10:30~瓶ヶ森P 11:00~男山頂上 11:40~瓶ヶ森頂上12:00(昼食)12:20~西黒森山頂 13:20 13:30~吉野川源流 14:00~瓶ヶ森P14:30

 

鎖  鎖

どこまでも続くクサリ。

子持権現山の登山道はこの鎖だけ。

高度差80m、ほぼ垂直、その上昨夜の雨で濡れているから足場がすべり、

生きた心地がしませんでした。

下りることは無理かもしれない。

子持権現山で私は仙人になって、このカスミを食べて暮らすのか。

と心細くなるほど恐かったです。

霞

一人登山の男性が「ファイトー!」「イッパーッツ!!」の世界ですね。と言っていました。

 

瓶ヶ森から男山を振り返る。20分で歩いた距離。

kamegamori

 

瓶ヶ森

kamegamori

西黒森に向かうとガスがかかり、下りで霧のような雨にあうがカッパを着るほどではなかった。         

イヨフウロ rindou

 

帰りは道の駅の『木の香温泉』で汗を流してさっぱりする。

入浴料金600円。

清流を見ながら食べたおでん(一本100円)の美味しかったこと。

夕陽を見ながら帰路。

yuhi

自宅着20時

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.31 17:17:32


PR

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X