■どんぐりポケット・高宮教室(福岡)募集要項(文責:どんぐり倶楽部代表・糸山泰造)
こんにちは。どんぐり倶楽部の糸山です。どんぐりポケット・高宮教室についてのたくさんのお問い合わせ誠にありがとうございます。大変お待たせいたしました。どんぐりポケット・高宮教室(福岡)の募集を行います。*専用ブログ:どんぐりポケット・高宮教室■募集要項1,5歳〜6年生2,読み聞かせ方式の場合は、必ず保護者同伴をお願いします3,どんぐり式学習を勉強しておいて下さい(ネットか本を読む)4,開催期間 2019,04,01〜2020,01の10ヶ月(予定)日程について必ずどんぐりポケット・高宮教室(←クリック)をご確認下さい5,半年から1年間をかけて一緒に入室条件に近づける様に環境設定を行いますので入室条件をご確認下さい※体調の関係もありますので、教室開催は1年更新にいたします。ご了承下さい。■募集方法メール(donguriclub.mac.com)にて下記を送信して下さい。・登録者名(保護者名)・登録者(保護者)の生年月日・住所/連絡先・希望曜日(基本的には正会員は月水金から1〜3回を選択して参加してもらいます。非会員は登録のみで 月1回でも半年に1回でも参加可能です。※第一希望/第二希望なども)※正会員・非会員について 会場の都合で、会員(年会費:年間3000円)になっていただきますので、正会員と非会員になります。・参加初日に学習カルテ(最下段)を提出してもらいますので記入してお持ち下さい。■参加費用 正会員【年会費3000円】 1回2000円*学習相談などの別料金が不要になります。 非会員【年会費ナシ】 1回2500円 兄妹割引【2人目〜】正会員1500円/非会員2000円※費用は1回単位か月末単位でお支払い下さい。(月謝袋をお渡し致します)※こちらの事情で、教室がない場合もありますので必ず予定(ブログ)を確認して参加して下さい。■持ち物(★保護者も一緒に問題を解いてもらいますので、自分用の教材をご持参下さい)1,飲み物、お菓子(※必需品です)2,クロッキー帳(大)Amazonで640円程度3,鉛筆(2B以上) ※輪郭を明確に書くことが重要なので濃いめのもの4,色鉛筆(限定6色まで) ※色が多すぎたり薄いと再入力が無効になる5,問題集(当日購入可能) ※ネットで事前に購入(持参されていない場合には、教室で購入できます)★読み聞かせ方式の場合は、必ず保護者同伴■開催場所:高宮アミカス〒815-0083福岡県福岡市南区高宮3丁目3-1 福岡市男女共同参画推進センター・アミカス-2F西鉄天神大牟田線「高宮駅」西口すぐ西鉄バス 50、51、52番「高宮駅前」すぐ■その他募集メールを送信いただいた後、どんぐり倶楽部より入室許可(参加曜日の確定など)のメールを送信いたしますので、ご確認下さい。<2019.04-06予定表>*会場の都合で月曜OFFが比較的多いです。■2019/04/01(月)18:00-19:30アミカス和AC(和室ですので、寝転んでも出来ま〜す!)■2019/04/03(水)18:00--19:30アミカス和AC■2019/04/05(金)18:00--19:30アミカス研修E■2019/04/10(水)18:00--19:30アミカス和AC■2019/04/12(金)18:00--19:30アミカス和AC■2019/04/15(月)18:00--19:30アミカス和AC■2019/04/17(水)18:00--19:30アミカス和AC■2019/04/19(金)18:00--19:30アミカス和AC■2019/04/22(月)18:00--19:30アミカス和AC■2019/04/24(水)18:00--19:30アミカス和AC■2019/04/26(金)18:00--19:30アミカス和AC■2019/04/27(土)09:30-21:30アミカス研修室E■中学英語DONGLISH:SUNSHINE-10時間講義■2019/05/08(水)18:00--19:30アミカス視聴覚■2019/05/10(金)18:00--19:30アミカス研修C■2019/05/13(月)18:00--19:30アミカス和AC■2019/05/15(水)18:00--19:30アミカス和AC■2019/05/17(金)18:00--19:30アミカス和AC■2019/05/20(月)18:00--19:30アミカス和AC■2019/05/22(水)18:00--19:30アミカス和AC■2019/05/24(金)18:00--19:30アミカス和AC■2019/05/27(月)18:00--19:30アミカス和AC■2019/05/29(水)18:00--19:30アミカス和AC■2019/05/31(金)18:00--19:30アミカス和AC■2019/06/03(月)18:00-19:30アミカス和AC■2019/06/05(水)18:00-19:30アミカス和AC■2019/06/07(金)18:00-19:30アミカス研修B■2019/06/10(月)18:00-19:30アミカス和AC■2019/06/12(水)18:00-19:30アミカス研修C■2019/06/14(金)18:00-19:30アミカス研修C■2019/06/17(月)18:00-19:30アミカス和AC■2019/06/19(水)18:00-19:30アミカス和AC■2019/06/21(金)18:00-19:30アミカス和AC■2019/06/24(月)18:00-19:30アミカス和AC■2019/06/26(水)18:00-19:30アミカス和AC■2019/06/28(金)18:00-19:30アミカス研修C■無料頭の健康診断(現状分析)...どんぐりポケット・高宮では、毎回現状分析をしていますので、その都度、お話ししますね。●下記より、「どんぐり問題」を全てルールに従って丁寧に解いて卒業した子供の大切な作品の一部を公開します。386ページありますので、全容がわかるでしょう。●最後のEX問題は、他の子供達の作品も含んでいます。どんぐり式がどういう学習方法で、どういう力を育てるのかが分かる資料となるでしょう。●どんぐり問題は、週に2問だけです。●親や指導者が「教える」ことは、一切ありません。 ですから、家庭学習が基本です。教室もありますが、一般的なパターン学習教室とは異なります。環境設定のアドバイスや、子供の状況を見て現状を知り修正の仕方を検討したり、子供がどのステージにいてどういう状態なのかを知るお手伝いをします。 そうすることで、子供は自力で思考回路養成を進めることが出来るようになります。 例外はありません。環境設定次第で、子供は自力で、驚くほど進化するのです。 その理論と手法が「どんぐり」にはあります。それだけで、毎日塾通いをしている子供達を遥かに上回る学力を手にすることが出来ます。柔軟で高度な思考力を、自然に楽しく身につけることが出来ます。<どんぐり作品>←DropBoxにてご覧いただけます。*子供には見せないようにしましょう。*ただし、鑑賞作品としてならOKです...真似すると逆効果なので、要注意ですよ。*お宝無料DL案内<期間限定:within the 21st century>■教育の優先順位表:The Priority Sheet in Education■思考の臨界期:The Period of making up the hybrid brain*上記は、どんぐり式の子育てと教育の基本理論です。*思考の臨界期・文庫本3冊組...2019.4/4現在、残部が少々あります。20部程度。■最初に学びたい学習方法・上■最初に学びたい学習方法・下*上記は、「良質の算数文章問題」を解くときの入門書です。■image-fix法(イメージフィックス法=IF法)理論←→動画1 動画2*漢字を一度も書かないで書くことが出来る方法を開発しました。公開します。*<覚える>とは「具体的にはどういうことか(脳内での情報の流れと処理過程)」さえ推測できれば、簡単にたどり着く方法です。検証済み。*どんぐり理論(言葉のトリガー理論&ヒラメキの構造)を基にして開発された、「楽々漢字マスター法」です。ここでは単語(一語)を対象にしています。 熟語や原理原則などの複雑なものを覚える時には、IF法に音声コピーの優位性を 利用した「語呂合わせ+IF法」(あらゆるものが覚えられる方法)で覚えます。<IF法で王道十二星座を完全マスターする方法>映像のみ 音声つき動画*15分ほどで、東西南北も知らない生徒が、天体に見える12星座が何月何日何時にどの方角に見えるかをすべて答えることができるようになる暗記法。 ■テキスト購入ページ(「良質の算数文章問題」=<どんぐり問題>)■無料頭の健康診断(現状分析)...どんぐりポケット・高宮では、毎回現状分析をしていますので、その都度、お話ししますね。 ■糸山先生の近況&雑記(Facebook)『最新情報』------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------●カルテNo. 写 真(目が見える写真)生徒氏名 生年月日(西暦 年/和暦 ) 月 日性別:男・女2019.4/1の在籍学校名・学年学習履歴 ■学習系 ■芸術系 ■スポーツ系 ■読書量0 0 才- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -0 1 才- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -0 2 才- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -0 3 才- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -0 4 才- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -0 5 才- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -0 6 才- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -0 7 才- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -0 8 才- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -0 9 才- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -1 0 才- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -1 1 才- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -1 2 才- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■現在の学習状況量(習い事・スポーツ・芸術も含む)■宿題(制限している/していない←◯をつける)・している宿題内容■家庭学習(具体的に何をどれくらいの頻度で)■塾など■どんぐり歴 開始年月日 頻度(月に何問くらい?/正答率%)