レオンくんがご案内します〜誰でもどこでも思考力養成ができます〜

2014/12/19(金)09:53

■どこで、どこまで、勘違いしたらこうなるのかな...。不思議です。(文責:どんぐり倶楽部)

どうもBenesse(ベネッセ)の会員でないとコメントできないように設定してあるようなので、 忘れないようにコチラに書きます。会員にはなる予定がありませんし、読んでいただけたら消したいのでご連絡下さい。 ■どこで、どこまで、勘違いしたらこうなるのかな...。不思議です。 http://39.benesse.ne.jp/blog/1565/ 絵に書いて考える文章題 ------------------------------------------------- コメント入力できなかったのでこちらに書きます。 余りにも読解力がありませんね。どこを読んだらそうなるのでしょうか? >反復学習も考える学習も、私は両方大切だと考えています。 ●毒も栄養も、私は両方大切だと考えています。...???どちらも栄養ならバランスよく考えればいいですが、毒ですよ。 >どんぐりの宿題はさせるな、 >漢字計算は必要ない、 >ヒントは一切あたえるな、 >どんぐり以外は必要ない ●宿題はさせるな→お粗末3点セットの宿題はさせるな。するなら、一番難しい問題を一問。 ●漢字計算は必要ない→漢字は書かないで覚えるIF法で覚える。計算は一日一題まで。なぜなら、文章問題中に沢山の計算問題が入っているから不要。 ●ヒントは一切あたえるな→もちろんです。子供の思考回路を潰したくないですからね。 ●どんぐり以外は必要ない→いいものはいいですよ。 >結構難しく思えるのは、我が家の子供たちが賢くないからでしょうか?(笑) ●...?...何の「振り」でしょうか? 誰にとっても難しいでしょ!と言いたいのでしょうが、普通です。 実際に解けますね。 つまり、日常的に普通だと思っているレベルが、異常に簡単すぎるのです。 子供達の能力を無視していることに気づいていないからです。 >チャレンジの問題は量は少ないけど、万人受けするように考えられているので素晴らしい ●万人受け→素晴らしい:全く通じません。美味しいタバコ→万人受け=素晴らしい??? >娘はこの問題を、一生懸命絵に書いて考えて、正しい答えを出しました。 ●三年生(娘)が、一生懸命絵に書いて考えて、一年生向けの問題を正解しました。 *危険な状態だということですね。三年生(しかも後半)なら、普通に三年生の問題を解けて普通です。実際に、チャレンジなど全くしていない子供達が普通に解いています。一年生と三年生の問題ではレベルが全く異なります。「成長を感じ」ている余裕は全くないと思います。 >一年生のころは、この問題を一人で解くのが無理だったので、娘の成長を感じます。 ●この一年生の時に、チャレンジでは全く学力養成ができないことに気付くべきでしたね。 ●何年たっても、在籍学年相当の学力養成が出来ていないということです。 >長男も数年前に、どんぐり問題が、分からない分からないと言ってパニックを起こしたりした ●ここでも同じ状態だったのですから、二重三重にチャレンジでは学力養成が不可能だと分かったはずなのに、なぜ、切り替えなかったのでしょう。本当に不思議です。 ●こちらでも、在籍学年相当の学力養成が出来ていなかったということです。 >最近は時間は一時間とかかかりますが、冷静にどんぐり問題と向き合えるようになり、しっかり答えを出せるようになりました。 ●何年生の問題をしているのでしょうか?それが問題です。高学年になると、時間との兼ね合いも考えながら進めないと手遅れになるからです。五年生が二年生の問題をしていては半分も終わりません。高学年用の問題選方法がありますので、是非ご相談下さい。 >ちなみにどんぐり問題は、1日1問推奨です。 ●どこにそんなことが書いてあるのかな。どんぐり問題は「1週間で2問までが限度」です。 ■どんぐり倶楽部とは*日本ブログ村に参加してみました。*このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。 *どんぐり倶楽部へは→【どんぐり倶楽部の公式サイト】     

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る