【SP WEB】楽天リワード・ポイントミッション 新ミッション開催のお知らせ
閲覧総数 767552
2023.11.08
|
全5158件 (5158件中 1-10件目)
カテゴリ:カテゴリ未分類
子《し》曰《のたま》わく、奢《おご》れば則《すなわ》ち不遜《ふそん》、倹《けん》なれば則《すなわ》ち固《いや》し。其《そ》の不遜《ふそん》ならんよりは寧《むし》ろ固《いや》しか
れ。(述而第七) <訳>先生がいわれた、「贅沢《ぜいたく》していると尊大《そんだい》になり、倹約《けんやく》していると頑固《がんこ》になるが、尊大《そんだい》であるよりはむしろ頑固の方がよい。」 <こころ> ![]() どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
Last updated
2020.05.14 07:23:05
コメント(0) | コメントを書く
2020.05.11
カテゴリ:カテゴリ未分類
曾子(そうし)、疾(やまい)あり。門弟子(もんていし)を召(よ)びて曰(い)わく、予(わ)が足(あし)を啓(ひら)け、予(わ)が手(て)を啓(ひら)け。
詩(し)に云(い)う、戦戦兢兢(せんせんきょうきょう)として、深淵(しんえん)に臨(のぞ)むが如(ごと)く、薄冰(はくひょう)を履(ふ)むが如(ごと)しと。 而(しかして)今(いま)よりして後(のち)、吾(わ)れ免(まぬが)るることを知(し)るかな、小子(しょうし)。 <訳>曾子が病気に罹られたとき、門人達を呼んで言われた、「わが足を見よ、わが手を見よ。詩経には『恐れつ戒めつ、深き淵に臨むごと、薄き氷をふむがごと』とあるが、これから先は私ももうその心配が無いねえ、君たち」 <こころ> ![]() どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
Last updated
2020.05.11 07:40:28
コメント(0) | コメントを書く
2020.05.09
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は朝から田んぼの耕しをしました。
水を田んぼに入れないで、トラクターで耕しました。 田んぼをトラクターで2度、3度耕して、田んぼのでこぼこを無くして田んぼ表面をできるだけ水平にします。 デコボコがあると、水がいかないところや深いところができて苗の生長に影響があるようです。 意外と時間がかかりました。 まだ、20アールほど残っていますので、今日の午後から行う予定です。 この後で、田んぼに水を入れた「代かき」をして、田植えです。 <こころ> ![]() どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
Last updated
2020.05.11 07:57:41
コメント(0) | コメントを書く
2020.05.08
カテゴリ:カテゴリ未分類
子《し》曰《のたま》わく、恭《きょう》にして礼《れい》なければ則《すなわ》ち労《ろう》す。
慎《しん》にして礼《れい》なければ則《すなわ》ち思《し》す。 勇《ゆう》にして礼《れい》なければ則《すなわ》ち乱《みだ》る。 直《ちょく》にして礼《れい》なければ則《すなわ》ち絞《こう》す。 君子《くんし》、親《しん》に篤《あつ》ければ、則《すなわ》ち民《たみ》仁《じん》に興《おこ》る。 故旧《こきゅう》遺《わす》れざれば、則《すなわ》ち民《たみ》偸《うす》からず。(泰伯第八) <訳>先生がいわれた、「うやうやしくても礼《れい》によらなければ骨が折れる。 慎重にしても礼によらなければいじける。勇ましくても礼によらなければ乱暴になる。 まっすぐであっても礼によらなければ窮屈《きゅうくつ》になる。 君子《くんし》(為政者《いせいしゃ》)が近親《きんしん》に[人情を]厚くしたなら、 人民は仁のために発奮《はっぷん》するし、 昔《むかし》なじみを忘れなければ、人民は薄情《はくじょう》でなくなる。」 <こころ> ![]() どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
Last updated
2020.05.08 13:13:30
コメント(0) | コメントを書く
2020.05.07
カテゴリ:カテゴリ未分類
子《し》曰《のたま》わく、文《ぶん》は吾《わ》れ猶《な》お人《ひと》のごとくなること莫《な》からんや*。
躬《み》、君子《くんし》[の道《みち》]をおこなうことは、則《すなわ》ち吾《わ》れ 未《いま》だこれを得《う》ること有《あ》らざるなり。(述而第七) * 文は・・・莫からんやー劉宝楠は「文莫」を文莫《ぶんばく》の仮借《かしゃく》 として勉強努力の意とみて、「文莫《ぶんばく》は吾れ猶《な》お人のごとし。」と読んだ。 徂徠もそれに近い。 <訳>先生がいわれた、「勤勉では私も人並みだが、君子としての実践では、わたしはまだ十分 にはいかない。」 <こころ> ![]() どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
Last updated
2020.05.07 11:55:46
コメント(0) | コメントを書く
2020.05.06
カテゴリ:カテゴリ未分類
田植えの季節となって、田んぼの畦草刈りをする季節となっています。
田んぼの畦の草が刈られて畦が奇麗になっています。 我が家の田んぼも草刈りをしました。 50アールだけですので、比較的楽です。 草刈りは今日でほぼ終わりました。 <こころ> ![]() どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
Last updated
2020.05.06 09:52:53
コメント(0) | コメントを書く
2020.05.05
カテゴリ:カテゴリ未分類
陳(ちん)の司敗(しはい)問(と)う、昭公(しょうこう)は礼(れい)を知(し)れるか。
孔子(こうし)対(こたえ)て曰(のたま)わく、礼(れい)を知(し)れり。 孔子(こうし)退(しりぞ)く。 巫馬期(ふばき)を揖(ゆう)してこれを進(すす)めて曰(い)わく、吾(わ)れ聞(き)く、 君子(くんし)は党(とう)せずと。 君子(くんし)も亦(ま)た党(とう)するか。 君(きみ)、呉(ご)に取(めと)れり。 同性(どうせい)なるが為(た)めにこれを呉孟子(ごうもうし)と謂(い)う。 君(きみ)にして礼(れい)を知(し)らば、孰(たれ)か礼(れい)を知(し)らざらん。 巫馬期(ふばき)、以(もっ)て告(もう)す。 子(し)の曰(のたま)わく、丘(きゅう)や幸(さいわ)いなり、苟(いやし)くも過(あやま)ちあれば、人(ひと)必(かなら)ずこれを知(し)る。(述而第七) <訳>陳の国の司敗が「昭公は礼をわきまえておられましたか」と尋ねた。 孔子は「礼をわきまえておられた。」と答えた。 孔子が退出されると、[司敗は]巫馬期に会釈してから前に進ませて云った、 「私は君子は仲間びいきをしないと聞いていたが、君子でも仲間びいきをするのですか。 殿様(昭公)は呉の国から娶られたが、同じ姓であるために夫人のことを呉孟子とよばれた。 [同じ姓の家から娶るのは礼で禁ぜられているのにそれを破ったから、呉姫(ごき)というところを姫の姓を避けてごまかしたのだ。] この殿様が礼をわきまえていたとすると、礼をわきまえない人などおりましょうか」 巫馬期がお知らせすると、先生はいわれた、「丘(きゅう)[この私]は幸せだ。 もし過ちがあれば、人がきっと気づいてくれる」
Last updated
2020.05.06 09:56:20
コメント(0) | コメントを書く
2020.05.04
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は朝から雨降りです。
大降りではなく、しとしと降りです。 外の仕事はできませんので、土間での仕事をしたり、ビニールハウスの仕事をします。 ビニールハウスの中では、カボチャ、トウモロコシ、サトイモ等の芽出しをしています。 毎日水掛けをして芽出しをしています。 ジャガイモは、露地(畑)に直接植えています。 黒のマルチを被せた下からジャガイモの芽がでてきています。 芽が出て来たら、マルチに穴をあけて芽を外へだします。 <こころ> ![]() どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
Last updated
2020.05.04 09:15:43
コメント(0) | コメントを書く
2020.05.03
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は朝から田んぼの水路点検作業です。
田んぼに水が必要ですので、近くの川から水を取り入れる水路があります。 その水路の手入れをするのです。 水路周辺に田んぼのある人は、全員が出て共同で水路の掃除をします。 大勢で仕事をしますので、早く仕事が進みますが、それでも午前中かかりました。 <こころ> ![]() どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
Last updated
2020.05.04 09:07:20
コメント(0) | コメントを書く
2020.05.02
カテゴリ:カテゴリ未分類
音は波で移動します。
しかし、どのような場所を移動するかによって、音の波の速さが異なります。 例えば、空気中の場合、秒速約340m、 水中の場合、 秒速約1500m、 鉄の場合、秒速約5120m というように、 音の伝わる速さはモノによって異なります。 一般的には、「個体>液体>気体」の順になっているようです。 真空の中では振動を発生させることができないので、音は伝わりません。 <こころ> ![]() どんぐり学園の公式ホームページはこちらです。
Last updated
2020.05.02 08:25:02
コメント(0) | コメントを書く 全5158件 (5158件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|