自然に癒されたい

2015/04/15(水)10:56

釣れたのは貝(^_^;)

釣り(623)

土日、今年の初アオリンを釣りたくて 今月の生活費完全赤字やのに 銀行で出してまで南紀遠征 今年は厳しいらしいが、生きアジでは釣れてる情報を見て友達が誘ってくれた。 しかし、何処に行っても墨跡少なし 前回よりは増えてるだろうと期待して行ったけど・・・ 毎年 墨跡だらけのも殆ど無いヤエンの方に聞いてみた、 「さっぱりやわ、あかん!」 爆風、夜光虫も酷かった 友達が車に行ってる間に、 ドン❗ 根掛かりか いや、寄って来る グィーングィーンしないけど ゆらゆらして 引いてる様に感じる この重さ、絶対キロアップ 顔がニヤケル 海面に上がって来たのは・・・ ヒラヒラしてない 久々の石姉さん、石でした ガックリ でもその石を見てビックリ ホタテ貝が着いてました 生きてる~ 無理やり石から外してお土産にしようとしばらく置いてたんだけど やっぱ 可哀想になり、海に返してあげました 正式名はホタテ貝の種類で 多分ヒオウギガイまたはアッパガイ これ、三重で食べた事あるけど、めっちゃ美味しかった。食べたら良かったなぁ~ 日曜はランガンしながら印南まで戻ったけど結局私にはアオリン釣れなかった~ でも途中の漁港で友達が初アオリン釣ったよ~ 22cm600gでした。 「まだ居ると思うよ」 って言ってくれたけど、防波堤の先端テトラを越えて行く 私には怖くて無理だ~! ここの地元の方も「今年は全然釣れんからガシラ釣ってるんや」 って 去年の1月に3バイ釣れたも墨跡無かったし、 写真の地磯、雰囲気は良かったんやけどなぁ~ 今年のアオリン 泉南に来てくれるんやろか~ 釣りたいなぁ~~~ 久々の釣りブログでした~ 釣れてないけど  ほんじゃまたね~

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る