日々是曇天

2008/01/10(木)01:20

『トランスフォーマー』

映画・DVD(179)

まぁ、あちこちで酷評もされてる映画だけど、ロボット変型シーンだけはみんな褒めてたんで見てみた。 ちょいネタバレアリなので注意。 トランスフォーマー TRANSFORMERS 2007 米 144min 監督:マイケル・ベイ 出演:シャイア・ラブーフ、ミーガン・フォックス <ストーリー> 中東カタールの米軍基地に誘導されて着陸したヘリがロボットに変型。基地を破壊し、機密情報にハッキングしてしまう。 ロボットの変型シーンは、本当にワクワクしたよ。 すごくスムースな動きでキレイだった。 いつの日か、ヴァルキリーからガウォークへの変型シーンを実写で見られるかも…どきどき。 そして、いかにも戦隊ヒーローものっぽいノリも好み。 だけどそれ以外は…あー、こりゃ酷いジャンク映画だ。 ホントにCGしか見る価値なかった。 自分はおバカ映画は大好きだ。 けどシリアスなことを誤魔化して、影で人が大量に死んでるようなストーリーの子供向け映画は大嫌いだ。 登場人物がアホばっかり。 そういうどうでもいいキャラと、笑えないギャグやドタバタをこれでもかと投入して、144分もの時間を浪費させるたぁな。 ジョン・ケラー国防長官とカタール基地の生き残り隊長は良かった。 「良かった」というより、普通に知性のある人間が出てきてホッとしたと言うのが正しいかな。 サムとミカエラという、ホラー映画なら最初に殺害されるような二人が主役ってのがまず信じられん。 ロボ達が爽やかなので、余計この二人のいかがわしさが際立つ。 軍事機密を持ち出した金髪女とその仲間も、なんで出てきたのか全然わからない。 この4人が絡んだ無駄な会話が、も~しつこいし長いし。 イライラしてしょーがなかった。 子供向けのわくわく変型ロボット映画のはずなのに、 「マ○ターベーションしてたの?」 とか、まぁ、その他つまらん微エロ話やら映像やらが生臭い。 こんなん入れる必要アリ? 騒動の原因となった「キューブ」は、トランスフォーマーを作る以外にどういう働きをする物体だったのか? これを米軍に渡したところで守りきれるはずもないのに、どうするつもりだったのか? ストーリーの核になる話なのに、はっきりしないまま映画終了。 とりあえずわかったのは、マイケル・ベイ監督が「アメリカ万歳!」なメデタイ人だってことだけだな。 2007年12月19日発売トランスフォーマー スペシャル・コレクターズ・エディション

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る