自己中心的シネマ談

2009/12/30(水)15:52

【プラダを着た悪魔】

洋画 は行(36)

  11月18日(土)より、全国ロードショー 「プラダを着た悪魔」記者会見                プラダを着た悪魔(上)  プラダを着た悪魔(下) 大学を卒業し(大学院を蹴って)ジャーナリストをめざして NYへやってきたアンディ(アン・ハサウェウイ) おしゃれに興味のない彼女が、世界中の女性達が死ぬほど 憧れる仕事に就く事ができた。 それは”RANWAY”のミランダ(メリル・ストリープ)の アシスタントだったのだ! しかし それは何人もの犠牲者を出してきた恐怖のポスト。 ミランダの悪魔のような要求に次から次へと 応えなければならないのだった。 出来なければ即クビ! アンディはミランダにどう立ち向って行くのか!? すばらしいブランドの数々・・ ワタシハ シラナイモノガ オオカッタガ・・^^; アンディがアシスタントになった時は、ダサい古臭いと ミランダや”RANWAY”の同僚達から 言われるのですが、アンディは充分可愛いし とてもダサくは見えない^^; ソレナラ ワタシノ フクハ ナニ!?^^; 確かに最初アンディは太ってるが (ように見えなくもない・笑) 途中からどんどんスリムになり (アレだけ酷使されれば、否が応でも痩せるだろ!) 気がつけば、最新流行のブランドを着こなし 颯爽と歩いているではないか! ドウシテ アンナ ピンヒール ハイテ ハヤクアルケルンダ? メリル・ストリープは、確かにこの役には合ってるけど 双子の子供が小さすぎやしないか? それに「八リーポッター」の最新作を (それも本屋に出ていないものを) 4時間で用意しろ・・とは子供を甘やかしていないか?^^; ツッコミドコロ マンサイデス 展開が速い・・というより 一度言うと 聞き返すことも出来ないという異常な上司の指示を 見事にこなしていく部下達を見て 『がんばれぇ~~』と声援を送りたくもなるけど あんな職場には一日たりとも居たくない。。と 思ってしまう・・ ま・・そんな能力もないが。。 私的には スタンリー・トゥッチの存在がミソでした^^ いいですよ・・彼。。 (シャルウィダンス?で、竹中直人役をした人。。 といえばわかりますか・・) それにしてもアレだけ色んなファッションを見ていると 思わず買い物したくなります。 そんな策略(?)に見事はまって帰りに買い物してしまった私。。 あ~~~!!!^^; 何度もこの映画を観るとファッション通になって 着こなしも上手になること請合います! 最後は、えっ!?そうなるんですかぁ~という展開デシタ。 男性がコレ観るとどう思うんでしょうね。 久々に2日続けて試写会に行けて嬉しかった^^ 公式HPはコチラ。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る