000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

灰色猫の灰色ブログ

灰色猫の灰色ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年12月29日
XML
さて、本日12/29日です。


ふるさと納税の恩恵を直近(来年度)で受ける為には、12/31までにふるさと納税を行わなければなりません。



私は、富士急ハイランドのペアフリーパスチケットにしました☆




私の場合は経費計上や、住宅ローン控除があるので、ふるさと納税できる金額がちょっと少なくなってしまう為、3万円のみのふるさと納税にしましたが。計算すると。

所得税額から 28000×10%=2,800円
住民税額から 28000×90%=25,200円
合計28000円分税金が減ります。

実質、自己が負担した金額は2,000円。


しかし、富士急ハイランドのペアフリーパス券は
ヤフオクで9000円前後で販売されています。


ヤフオクの利用手数料が、8.6%ですから実際に入る金額は8,226円
トータルで考えると、2000円の自己負担で8226円が入手できる。

つまり6,226円の節税(儲け)
になるのですよね^^


ふるさと納税サイト「さとふる」を利用したのは、その他のふるさと納税サイトと比較して、圧倒的に返礼品の数が多い事です。

また、ハピタスを利用できるというのも一つでした☆



その中でも、富士急ハイランドフリーパスは換金性のもっとも高い商品だったと思いますが、その他のサイトにはありませんでした^^;


ふるさと納税の本来的な目的は、応援したい自治体への寄付なので、換金性の高い等という事は本来の目的からは外れているのでしょうが、国が本当にそう考えているのであれば、今後規制が入っていくだろうと思われますし、やっぱり得をしたいと考えるのが人の性ではないかと思われます。

ノブリスオブリージュという言葉があります。
富める者は、その富をもって公共の福祉に協力する義務があるというような意味ですが


逆に考えれば、人は富まなければ優しくなれないでしょう。
皆が裕福になれば、それだけ回りの人に優しくなれるはずです。


その為の灰色ブログなのです(無理矢理)


まぁ80%冗談ですが、得できる時には得をしていきたいものですから、年に一回のチャンスを上手く利用する事を考えても良いのではないでしょうか^^
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1~2時間で7万円位は本当に稼げる楽な副業!それがハピタス!クレジットカード作成があらかた終わると稼ぐのは難しくなりますが^^;

皆様よろしければ、是非ご協力お願いします♪2/16迄は、ここからハピタスに登録で500PTもらえますー^^
★★↓↓こちらから登録をしていただけると管理人が泣いて喜びます↓↓★★
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
★★↑↑こちらから登録をしていただけると管理人が泣いて喜びます↑↑★★





今amazon1位を獲得した「自由な人生を手に入れる為の教科書」
が現在無料でダウンロードできます☆
アフィリエイトについてののノウハウが結構つまっており、amazonで1000円で販売している電子書籍なのでお試しに☆
電子書籍リーダー等はなくてもPDFでDLすることもできますので、PDFが読める環境であれば見られます^^









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月29日 18時59分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[【ハピタス】数万円のお小遣い稼ぎに] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

コメント新着

rose@ Re: 御無沙汰してます。 ブログ更新されていま…
ぐれこ@ amaten(アマテン)ギフティッシュ の活用 リスクとメリット(06/01) 招待コード今日使う予定です。 まだ退会さ…
ぐれこ@ amaten(アマテン)ギフティッシュ の活用 リスクとメリット(06/01) 招待コード今日使う予定です。 まだ退会さ…
ぐれこ@ amaten(アマテン)ギフティッシュ の活用 リスクとメリット(06/01) 招待コード今日使う予定です。 まだ退会さ…
rose@ Re: 御無沙汰してます。 メール送信しましたが…

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.