マルルウの多趣味な日々

2005/08/06(土)11:21

いい汗と悪い汗、見極めて熱中症予防を!

体の中から美しく☆食べ物もサプリも(71)

こんにちは☆ 日焼け止めも塗りなおしを怠り首に黒い輪っかを作ってしまったマルルウです(;▽;) 今日も絶好調に紫外線ビシバシでございます。 この前「ためしてガッテン」でやってたんですよね。 あんまりしっかり見れなかったんだけど・・・ 汗って流れるような汗とジワッと滲む汗とあるじゃないですか? 私は流れる汗の方がいいのかと思ってんですよ! サウナとかならこれでもいいんだろうけど 日常はダメなんだそうですよ。 汗をかくということは体内の熱を発散させるためなんですよね。 でもサラサラ流れる汗は水分だけが流れ出て熱は発散できてないらしいんですよ。 ジワッ汗は出ては蒸発を繰り返すので この蒸発ってとこで熱が発散されてるんだって! 汗をかくというこに体が慣れてないとサラサラ汗の無駄な汗をかきやすくなるそうです。 で、無駄な汗にもミネラル分は入ってるから水じゃなくミネラル分も 一緒に補給しないと熱中症に!! 汗をかくのがイヤで室内から出ないしクーラーもかけてるしで 体が汗のかき方がわからなくなるんだって。 なので1日1回UVカットはして外に必ず出て日に当ること! だそうですよ。 あと、年配の方に多いらしいんだけど室内にこもり気味なら 年配に限らずだと思うのが 1日家の中にいると体をあまり動かさないし体の体温調整機能が 低下していくそうです。 少々高温もでも低温でもあまり気づかない体になるそうです。 そして汗もかかないし暑くないと思ってるので喉もあまり乾かず 水分補給が少ないので室内にいるのに熱中症に! 温度計を置いて今が何度なのかわかるようにすること。 時間を決めてこまめに水分補給をすること。 が大事☆ 室内の温度はクーラーの設定も28度が適温。 温暖化とかもあるけど冷えすぎた部屋で汗をかかない生活はマズイし 外との温度差が激しいのは逆に無駄な汗を大量にかく原因なので 気をつけましょう♪ ちなみにうちの設定温度は28度です。 十分ですよ。 基本的に旦那がいないときはつけてないし。 常にポカリとかH2Oとか飲んでるし。 気ぃ使ってるわりには夏バテっぽいな・・・( ̄▽ ̄;)  そうそう足から汗腺が老化するそうです。 そして頭、額が最後まで汗をかくから 年配になって「ちゃんと汗かいてますよ!」って言っても額じゃ 目安にならないそうです。 最近では膝下、肘下に汗をかかない若い人が増えてるそうで これも体温調整がおかしくなってくる原因だそうです。 今あるじゃないですか? ゲルマニウム温浴?足湯と手湯(?)みたいにして汗かいたりとか。 アレがいいらしいですよ。 サウナとか岩盤浴とかも要注意ですよね。 お店には水分補給は絶対に!とか書いてあったりすると思うけど ちゃんとお客さんがしてるかまではね? なのでちゃんと入ったらこまめに水分補給してくださいね。 スポーツドリンクやミネラルウォーターはもちろん お水にお塩でもいいので水分補給を!! 塩分の摂りすぎはダメですがよっぽど大量に摂らなければいいので 適度に摂りましょう! ポカリスエット 粉末 1L用×5包\448 スクイズボトル\340 ポカリスエット 1.5Lx8本\1,506 私が好きなお水クリスタル ガイザー 500ml\85 ぶっちゃけガロンでほしい・・・ クリスタルガイザーガロン×6本\2000 専用ディスペンサーもあるね♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る