「少年歌行」7月ホームドラマチャンネル「雪中悍刀行」11月チャンネル銀河に上陸!

2024/04/30(火)13:48

都内の公園で亡くなった「ホームレス女性」が遺した大量の手書きノートをまとめた本 部数は1万部以上に

都内の公園で亡くなった「ホームレス女性」が遺した大量の手書きノートをまとめた本 部数は1万部以上に ホームレスの方ではないのですが、年季の入ったでもとても素敵なお洋服を大事に着ていらっしゃるご婦人がいつもスーパーで値引きのものを見て悩まれたり、他の商品の前ですごく悩んでいるのを見ることがあります。某所にある安いので有名なお弁当屋さんの夕方からの特売セールを待つ高齢者の方々の列とか。 私自身、年金生活に入っていますので、そんなに何もかにも買ったり旅行に行ったりは、しないようにしていますが、でも、ジェイのコンサート!ってまぁ16年ぶりってのもありましたが、結果A席でしたがSS席にも抽選を出せるぐらいの余裕はあります。本や山と買っていますしね。さすがにOL時代のように月ウン万円。毎月のように買っているほどでもないけど、でも、今でもなんだかんだと1万円は超えているなぁ。。。。 でも、ある日それが無理になったり、病気になったり、どこで何が起きるかわからないのも周りを見ていて実感しているので、その時どう生きるのか・・・。また、この亡くなられた女性のような方に同社買いが手を差し伸べることが出来るのか悩みますね。 私自身も昭和歌謡とかジャニーズとか大っ嫌いで耳をふさいで生きてきたので高齢者施設無理なのよね。町でこれらが流れてくるだけで今でもブチ切れそうになるので。。。音楽的にというかあの種メロディーラインが苦手なの。って話から子供たちとなら何がと言われて、HIPHOPとかRAPとかもOKだし、出来たらソフトロックがLofi-HipHopが最高なんだけどと言ったら、無理ですたぶんと言われました。 そういう意味で、普通の老人ホームは無理って人、ある一定数いると思うんですよね。で、親族がいないとこうなってしまうという・・・。まぁ、私の場合、ネット環境だけあれば、そこに逃げ込むって手があるので、最後はiPadとワイヤレスイヤホンだなと♪それが許されたら大丈夫かも。 ただ、どう人生の終末を迎えるのか、今から考えねばと思って、こっそりと家族に内緒でいろいろなことを調べています。PCのパスワード管理とかいろいろ大事なのでね。 この本、取り寄せて購入してみようと思っています。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る