さぷりのほっとカフェ

2011/04/16(土)17:54

【地震】東日本大震災の余震 今後20年続く可能性

日々の出来事(349)

アメリカの地震の専門家は東日本大震災の余震について、今後、最長で20年続く可能性があると指摘しました。  米・地震学会前会長、リック・アスター教授:「強い余震は今後20年は続くだろう」「発生は予期できないから最善の方法は備えることだ」  アメリカ地震学会のアスター前会長は、1960年のチリ地震や2004年のスマトラ沖地震を例に挙げて、マグニチュードが9.0だった東日本大震災でも余震が長期間続くと指摘しました。また、現在の科学では余震の発生場所や時期は詳しく予想できないとして、備えが必要だと強調しました。スマトラ沖地震では、これまでの6年間にマグニチュード8クラスの余震が2回、マグニチュード7クラスが4回発生しています。http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210416020.htmlニュースでは、今後の余震は5年間続く可能性があると話していたが、今回の様に20年という専門家もいるんですね。。。放射能もどうなるのかわからないうえに、5年~20年も余震が続くのかと思うとどうすればいいのか正直解らないし、一番心配なのは子供の将来今のままで行けばいった日本の将来はどうなってしまうのだろうと不安になる。でも、なるようにしかならないから、目の前のことを一つずつクリアしていくことしかできないのかな。。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る