255626 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ウヤぶろぐ

ウヤぶろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

辛子真緑

辛子真緑

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2006年06月14日
XML
カテゴリ:美味しいお店
一昨日は、突然失礼しました。
前回の「私が美味しいと思うお店 第八回『王子飯店』 其之壱」の続編です。
宜しければ、お付き合い下さいませ。m(__)m

ランチの他には、餃子天津飯炒飯、それにワンタンを頂きましたが、全てお勧めしたいですね。

まずは餃子ですが、奥さんが『たれ』を作って出して下さったので、どんな味か気になってい たのですが、何と『味噌だれ』でした。
餃子味噌だれで食べるのは初めてでしたが、神戸の餃子味噌だれ基本って、ほんまですか?
神戸の方、若しくは神戸の餃子に精通されている方、是非ご教示下さい。m(__)m

餃子

味噌だれで頂く『餃子』(@260円・画像は二人前) 神戸の餃子味噌だれ基本って、ほんまですか? 神戸の方、是非ご教示下さい。m(__)m

具には、恐らくが入っていて、ほんのりと甘いこの餃子は、甘辛い『味噌だれ』と相まって、絶妙のハーモニーを醸し出します。

餃子断面

『餃子』の断面 写すのが下手糞で、何が入ってるか判り難いですが・・・。(^^ゞ

それだけでお腹いっぱいになるランチを頼んでも、この餃子だけは、絶対に外せない美味しさです。(^^)

天津飯は、上の子供が必ず頼むといって良い程の定番メニューです。
大抵のお店の天津飯は、子供には多いか?と思う間もなく、2/3以上子供が食べてしまいます。(勿論残りは、私が頂いております 家訓は、出されたものは絶対残しませんです(笑))
ところがこの天津飯だけは、何と!半分が私のところへ回ってきました。
当たり前ですが、不味いのではありません
結構食べる筈のうちの子供にさえ、食べきれないほど量が多いのです。

天津飯

子供が、泣く泣く?残した『天津飯』(470円) かなりの量です。

これだけの量で470円というのは、ちょっと他ではお目にかかれない価格です。
しかも美味しいのですから、これに匹敵する天津飯のあるお店を探すのは、難しいでしょう。

うちの相方さんは、初めての店ではやきめし頼むのを常としていますが、かなり感動していました。
私も少し貰ったのですが、醤油味素朴でいてインパクトのある味は、懐かしくもあり斬新でもあり、かなり美味しい味でした。

炒飯

相方さん一押し『やきめし』(470円) スープ付きです。(背景は相方さん、哺乳ビンは付いていません(笑))

最後は、ワンタンですが、出てきたときには吃驚しましたね。
器が大きなな上に、その大きな器一杯にワンタンが一杯(スープで一杯なのではない)入っているのです。
第一印象は『完食できるのか?』でした。(笑)

ワンタン

『ワンタン』(370円)です 写し方が下手なので量が判り難いですが、かなりの量です。

それでいて、価格はたったの370円です。
370円ワンタンが食べられる店って、一体日本に何軒あるでしょう?
中華料理『大東飯店』さんの雲呑もかなりのものですが、それよりさらに安いのですから・・・。
ちなみに、『王子飯店』さんでは、何と!ラーメン370円です。
こちらは、次回の課題ですね。(笑)

そして何よりも特筆すべきことは、ご主人・奥さんの接客の素晴らしさです。
一見の我々に対して、暖簾をくぐった時のご主人の愛想の良さ
結構忙しい時間帯にも拘らず、とてもにこやかに応対頂き、その一瞬に『あぁ、この店に来て良かった』と思いました。
この第一印象って大切ですよね・・・我が身に置き換えてみると、反省しきりです。m(__ゞ
奥さんも、餃子の『味噌だれ』を作って出して下さった時、子供用にとひとつは『ラー油』抜きにして下さったり、お願いせずとも子供用の取分け皿&お椀を、そっと出して下さいました
あと、忙しい時間帯にも拘らず、お二人が下の子供の相手になって下さった事
下の子供の相手になって下さるお店は多いですが、本当に沢山相手になって下さって、下の子供も大喜びでした。
こういう細やかな心遣いをして下さるのが、大変嬉しかったです。(^^)

最後にこういう素晴らしいお店なのに、一年後ぐらいに閉店との噂があるのは、非常に残念です。
でも一見の私は、『ほんまに閉店しはるんですか?』とは、聞けませんでした。(T-T)
皆さんと一緒に、閉店を思い止まって頂く様、署名運動したいくらいです。
このあたりの情報をご存知の方、コメントでもメールででも、ご教示頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
m(__)m

営業時間は11:00~20:00まで。
第三火曜日定休日です。
お昼過ぎたら、夕方まで閉店されるかどうかもお聞きしたかったのですが、やはり聞けませんでした。
一年後ぐらいに閉店情報と併せて、ご存知の方コメントでもメールででも、ご教示頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
m(__)m

素晴らしい味とサービスを提供して頂けるお店が、いつまでも続きます様に・・・。(^^)


店名:王子飯店
種類:中華料理
住所:神戸市灘区王子町1丁目4-13
電話:078-861-1613
最寄:阪急電鉄・神戸本線 王子公園駅下車 徒歩1分


『私が美味しいと思うお店』トップへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月25日 16時44分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[美味しいお店] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

アングラ、アングラ… 擬餌爺さん
Doll&Rail 気まぐれ… 青列車さん
定食屋[福助]の写真… ぽこぺん(^^)yさん
ど.どうやんの? ダッフンダ1351さん

Comments

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 辛子真緑@ Re[1]:駄作、貼ってます。(11/13) mkd5569さん 有難うございます。
 mkd5569@ Re:駄作、貼ってます。(11/13) 夜の更新おつかれさまです。 今日の昼は…
 辛子真緑@ Re[1]:病院に行ったのですが・・・(08/08) ◎mkd5569さん コメント頂き、有難うござ…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.