PR
Profile
どれみ♪♪
どれみが見つけた最新健康情報掲載!健康情報が氾濫している今!真の健康とは何?を追求していく中で「見つけた!身体にいいこと!」を紹介していきます
Category
Archives
Free Space
< 新しい記事
新着記事一覧(全713件)
過去の記事 >
HOME >> 「ある・スパ」チェック! 今日のテーマは「遺伝子型ダイエット」 日本人の7割は太る遺伝子を持っている?! 私も日本人ということが証明されたようです!(^^ゞ 自分の遺伝子型を知れば、もっと効率のいいダイエットができるはず! ★遺伝子型 3タイプ! 1.りんご型(日本人の34%が保有) ポコッとお腹が出てて、腕、背中などにも脂肪がついている。 内臓脂肪がつきやすい。2重アゴにもなりやすいタイプ。 基礎代謝が太っていない人より200kcalほど低い。 2.洋なし型(日本人の25%が保有) 下半身太りで、お尻と太ももに脂肪がつきやすく、太ももにセルライトがついている 基礎代謝が太っていない人より100kcalほど低い 皮下脂肪がつきやすいタイプ。 3.バナナ型(日本人の16%が保有) 脂肪が少なく、やせ形だけど、筋肉も少ないので脂肪が燃えにくい。 基礎代謝が他の人より200kcalほど高い。 一度太るとなかなかやせられないタイプ。 私は典型的な「洋なし型」じゃないかな?チェックしてみようっと!! ★あなたの遺伝子型は?遺伝子型チェック! 自分に最も近いものをA・B・Cの中から選んでください。 1.平常時の体温・・・ A:低め(35度台) B:普通くらい(36度前後) C:高め(36度5分はある) 2.太り始めた部分・・・ A:お腹から B:お尻、太ももから C:痩せていたが、ある年齢から太り始めた 3.現在の体型・・・ A:お腹だけ出ている B:下半身太り C:全体的に痩せ型or全体的に太っている 4.汗のかき方・・・ A:動いても汗をかかない B:日常生活では汗をかかない C:すぐ汗をかく 5.食べ物の好み・・・ A:ごはん、麺類、パンが好き B:脂っこいもの好き C:野菜・果物好き 6.食事の傾向・・・ A :決まった時間に食べないとイライラ B:主食よりおかず好き C:決まった時間に食べなくても平気 7.あなたの性格・・・ A:マイペースで大ざっぱ B:凝り性。頑固で妥協しない C:神経質、キレイ好き Aが多い人はリンゴ型。Bが多い人は洋なし型。 Cが多い人はバナナ型の遺伝子を持っている可能性あり!! やっぱり・・・私はBが5も!(^^ゞ ★遺伝子型別、太りにくい食事の摂り方! 自分のタイプに合わせて、PFCバランス(「炭水化物」「脂質」「タンパク質」)で食事するのが太りにくくなるコツ。 1.りんご型 炭水化物:50、脂質:25、タンパク質:25の割合。 炭水化物を減らし、炭水化物を燃焼するビタミンB1を積極的に摂取。 2.洋なし型 炭水化物:60、脂質:20、タンパク質:20の割合。 脂質を減らし、脂肪の分解を助けるビタミンB2を積極的に摂取。 3.バナナ型 炭水化物:40、脂質:30、タンパク質:30の割合 タンパク質を積極的に摂取して筋肉量をアップ。 ★遺伝子型別エクササイズ! 1.りんご型エクササイズ 有酸素運動で内臓脂肪を燃焼するのが効果的。 仰向けになり足は肩幅に開き、両手を頭上で組む。 上半身を起こすと同時に片方のひざにタッチ。起き上がる時に息を吐きながら左右交互に連続でリズミカルに。 朝晩30回。 2.洋なし型 筋肉運動で、皮下脂肪を筋肉に変えるのが効果的。 横向きに寝て、お尻上部の筋肉を意識しながら足をまっすぐ伸ばした状態で上下前後に動かす。 両足ともで朝晩30回。 3.バナナ型 筋肉が少なく脂肪が燃焼しにくいので、全身の筋肉を鍛えてつけるのが効果的。 中腰で体を「く」の字にして両手はひざの上に乗せ、片足を蹴りだしながら手を前方に伸ばします。手先からつま先まで一直線に伸ばしきったら5秒間静止。 軸足を交互に変えて朝晩10回。 さて!自分にぴったりのエクササイズがわかったので、p(^^)qガンバ! 【送料無料商品】本 マトリックスダイエット 太る理由は肥満遺伝子にある! 【送料無料商品】本 太りゆく人類 肥満遺伝子と過食社会
Designed by Shion