1466429 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

どれみ♪♪

どれみ♪♪

Category

Archives

2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07

Free Space

2005/06/18
XML
 
HOME
今日のテーマ:梅雨型の冷え・むくみを予防・改善!夏を元気に迎える方法

(6/17 おもいッきりテレビ)


梅雨型の冷え・むくみ

高い湿度のため、呼吸から余分な水分が体内に進入し、
同時に皮膚から体外へ蒸発しないため、体内に水分がたまり
体の芯から表面まで冷える。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

手足のだるさ・食欲不振・消化不良・頭がボーっとする・関節がこわばる

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓放っておくと

高血圧・心筋梗塞・狭心症・肺炎・胃腸病・腎臓病・がん・認知症・うつ病
などの恐れ有り


■ 梅雨型の冷えは、湿度が高く、その湿度が呼吸から体内に入り溜り、
汗や不感蒸泄で排出しようにも、外気の湿度が高いため、
できにくくなっている。


★先生からの一言

水分がたまって体が冷える時期は、
上手に水分を体から出す事で冷えやむくみが予防・改善できます。


★ ポイント1 ★
●体内の余分な水分を再利用する

【上半身】

両肘を曲げ、腕を胸に近づけながら、肩胛骨どおしを近づける
10秒間力一杯行う。1セット 3回

■ 上半身で1番大きい広背筋を充分に縮めることで、
より多くの水分を使用する事ができる。

【下半身】

仰向けに寝て、両ひざを立て、できるだけお尻をかかとに近づける
10秒間力一杯行う。1セット 3回

■ 全身の筋肉の70%は下半身。
それ故上半身とは別に、じっくりやっていただきたい。


★細胞外水分を細胞内に取り込み、再利用するのに効果的なのは?

朝食に『ピーナツバター

スキッピィピーナッツバター チャンク(粒入り)340グラム
スキッピィピーナッツバター チャンク(粒入り)340グラム

■ ナッツ類にある豊富な「アルギニン」が
脳下垂体で作られるホルモン(バゾプレッシンなど)の原材料になると
同時にその製造力を高めてくれる。


★ ポイント2 ★

●使い切れない水分を排出する

・胸の中心を30秒間押す(朝・晩1回ずつ)

・勢いよく深呼吸をする

・皮ごとリンゴを食べる(1週間に5個以上)

■ 胸の中心を押して肺の容積を広げ、勢い良く深呼吸することで
内臓のマッサージになり、体深部の水分が排泄される。
※リンゴを皮までたべると肺機能がアップ

●リラックスして体内の余分な水分を出す

昼過ぎ頃に横になり、好きな音楽を1曲聴く

↓↓↓↓↓

終わったら、氷を1つ握ると効果が高まる

■ 昼過ぎ頃に行う事で、交感神経のピークが抑えられ、
夕方以降の副交感神経の高まりが良くなる。
副交感神経を刺激した後、一瞬だけ交感神経を刺激する事で、
その後、優位にした副交感神経が更に高まる。


★ ポイント3 ★

●入浴で梅雨型の冷え・むくみを改善

体の芯を温める効果をさらに高めるには・・・

入浴中15分間は、浴室内を閉め切り、室温を上げる

■ 低温サウナの状態を作る事が大切。交感神経が優位になり、
基礎代謝が上がるとともに、発汗作用も高まり、発汗の訓練になる。





*******************************************************
「見つけた!身体にいいこと!マガジン」発行中

「あるある」「おもいッきり 」などTVで話題の健康&ダイエット情報を
毎週月曜日にあなたにお届けします。
登録はこちらから↓↓    バックナンバー
http://doremi3.com/diet/mailmaga-toroku.html
*******************************************************

人気blogランキングへ
お気に召したらクリックをよろしく!励みになります♪

                

Designed by Shion






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/29 02:10:26 AM
コメント(0) | コメントを書く
[おもいッきりテレビ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.