|
カテゴリ:林修の今でしょ!講座
風邪をひいたり、体調を悪くしたりで、薬をのむ機会が増える季節 正しい薬の飲み方をしていますか? 12月16日の林修の今でしょ!講座/ 医者に聞きにくい病気・薬の疑問を解消!!3時間SP 今日からあなたの薬の飲み方が変わる!はず・・・ ●錠剤の成分錠剤の成分の殆どは、薬ではなく砂糖やでんぷん。 薬の成分はたった1%にすぎない 錠剤は砂糖やでんぷんを使って薬を飲みやすく固めている ●市販の薬と医師から処方される薬に効き目の違いは副作用抗生物質はかぜの原因の病原菌をやっつける薬で、 用量や用法を間違えると強い副作用があるため、医師が診断して処方する 市販のかぜ薬、総合感冒薬には抗生物質は入っていない 処方された抗生物質は症状が良くなっても、必ず、最後まで飲み切ること。 体内の病原菌を完全に抑える量が処方されており、飲み切らない場合には 病原菌が生き残って、抗体を作り、もうその抗生物質では効かなくなってしまう。 ●目薬の有効期限開封した目薬の有効期限の目安は、約1ヶ月 有効期限をすぎた目薬は、空気中の雑菌に汚染されてしまい、 目にさした場合、結膜炎を起こす可能性があるので使わないこと 目薬は1滴で効果があるので、2滴目はいらない ●怖い薬の組合せ!薬と一緒に飲んではいけないもの薬は、水道水で飲むのがオススメ! 薬を飲む前後、30分以内に飲んではいけない飲み物、食べ物 1.お茶 貧血の薬はお茶で飲むと黒くなる反応を起こしてしまう。 2.ジュース 重曹を含む胃腸薬は胃ではなく口の中で反応を起こすので、効果が無い 3.牛乳 風邪薬の成分のニューキノロンと牛乳のカルシウムが反応して体内に吸収されなくなり 薬の効果がなくなる ヨーグルトなどカルシウムを含む乳製品、 マグネシウムを含むスポーツリンクやミネラルウォーターもだめ 4.グレープフルーツ 血圧の薬(ニフェジピン)のを高めすぎて血圧を下げすぎてしまう グレープフルーツの作用は2~3日効果が消えない 5.お酒 アルコールはほとんどの薬の効果を高めるので副作用が出やすくなる 特に風邪薬は肝臓に負担をかける成分があるので、 お酒との相乗効果で肝障害をおこし、最悪、死に至ることもある 6.納豆 脳梗塞を予防する血液の薬(ワルファリン)は納豆のビタミンKと結合して 効果が下がるため、脳梗塞の危険性が高くなる ブロッコリーやほうれん草などの緑黄色野菜も同様の効果があるので注意 7.喫煙 たばこを吸っていると、薬の効き目が悪いので強い薬が処方される。 医師や薬剤師に薬を処方してもらう時に、必ず、喫煙していることを伝えること。 ●おくすり手帳は必ずつけ、処方してもらう時に医師や薬剤師に見せる薬によっては一緒に飲むと組合せが悪いものがある 知らず知らずのうちに、いろんな薬を飲んでいる可能性がある かかりつけの調剤薬局を決めることで、悪い組合せを防ぐことができる 薬局の数は全国で57,000軒もあり、コンビニよりも多い 1日、200万人の薬を処方しているとのこと。 ●処方箋の使用期限と管理医師から処方された処方箋の使用期限は、4日以内、 それ以上経つと症状が変わっている可能性があるので薬局で薬を出してくれない。 薬局は3年間の処方箋を保管しなくてはいけないことになっている。 バーコード管理されていて、間違った薬の処方を予防している。 また、2人以上の薬剤師が処方された薬のチェックをしている。 薬剤師は処方箋の薬剤に疑問がある時は、確認する疑義照会という義務がある 正しい薬の飲み方!今日からはじめましょう お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014/12/18 02:00:17 AM
コメント(0) | コメントを書く |