|
カテゴリ:学校・幼稚園
寒暖の差が激しくて、 体調を崩してしまう方も多いと思いますが 暑い、寒いを繰り返し、 どんどん“秋らしく”なる今日この頃ですね。 みなさんの地域では、始まってますか?紅葉 最近、知りました。 「もみじ」という名前の木は“ない” って事を…。 みなさん、ご存知でしたか? Yahoo!辞書には、こう書いてあります。 【もみじ(紅葉)】 ↓↓ 晩秋に草木の葉が赤や黄色に色づくこと。また、その葉。こうよう。 あ・・・ でもね。 【楓(かえで)】の別名=“もみじ” だそうです。 と、言う事は… 「もみじ」という名前の木は“ある” んですね もぉ・・やだやだ。 ちゃんと、調べて、まとめてから記事を書かないと 秋の足音 聴こえてきますか? お知らせ10月29日 新月です 次の日記で、詳細をupしまーす 先週、小学校の授業参観がありました。 小学4年生のカンジのクラスは、 ローマ字の勉強をしていました。 先生が平仮名で書いた言葉を、黒板にローマ字で書きます。 書き終わると、みんなの方を見て「いいですか?」と聞きます。 他にも、答を発表した時にも、 同じように、みんなに確かめます。 殆どの子が「いいです♪」と返事をする中、 カンジは、ハイ(^-^")/と手を挙げて、意見を言う・・・という場面が数回ありました。 何が違うのか… “筆順”(書き順)が違ってるとの指摘。 アルファベットにも、他の文字(平仮名、カタカナ、漢字)と同じように、 決まっている筆順があります。 そこを、カンジは細かくチェックしていたようです。 まるで・・小姑の様に笑 例えば…「 i 」 これは、上の“点”からではなく、下の縦棒から先に書きます。 他には…「 t 」 これは、横棒からではなく、縦棒から先に書きます。 (私・・間違ってました) あと…「 A 」 これは、てっぺんから、左斜め、右斜め、そして横棒です。 筆順って、書き終わってしまえば、分からないだけに、 特に漢字は、間違って覚えている大人って、多いのでは? 癖になってしまってたりもするし… 「必」「区」「書」 こちらで確認して見てください「漢字の正しい筆順(書き順)」 一年生のあすみは「音楽」の授業でした。 鍵盤ハーモニカを弾いてました。 先生が… 「ピアノのように弾いてはいけませんよ♪」 と、みんなに注意してました。 どういう意味かわかります?? 例えば…♪ジングルベル ジングルベル すずがなる♪を音階にすると ♪ミミミ ミミミ ミソドーレミー♪になります。 ピアノだと…♪ミミミ♪のところで、 鍵盤を3回はじくけど、 鍵盤ハーモニカでは、鍵盤を指で押したまま、 口で♪トゥトゥトゥ♪と吹くんだって 子供の授業参観で、私も学ばせて頂きました 同じ日の午後。 中学校の作品展に行って来ました。 中1、ケントのスケッチ画。 みんな、自分の体育館シューズを描いてました。 絵は、そんなに得意ではなかったと思うんだけど(笑) これは、なかなか、よく描けてるんじゃないかなぁ~ もちろん、もっともっともーーっと上手く描けてる子もいたけどね。 他には、夏休みの自由研究が掲示されてたり、 3年生は、修学旅行の事をグループでまとめて、 壁新聞みたいなのを作っていたり… 色々と、今後の参考になったんじゃないかなって思います。 修学旅行の記事の中で、ふと目にとまった… 「キムタクに会った!!!」って(笑) お台場に行った時、人ごみが出来てて、 見に行ったら、居たんだって お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[学校・幼稚園] カテゴリの最新記事
|