【3382】セブン&アイ・HLDGSから株主優待が到着 グループで使える商品券(2025/2)
こんにちは、どるみっちです。本日、3382セブン&アイHLDGSからの株主優待が到着しました!現在セブン&アイHLDGSの優待は年1回、2月権利日時点で100株以上保有の株主に自社グループ商品券が贈られます。(2025年2月現在)100株以上=2,000円相当400株以上=2,500円相当700株以上=3,000円相当※3年以上継続保有の場合500円増ただし、セブン&アイは昨年優待新設したばかりで、初年度となる昨年2024年は8月に権利日、そして2025年からは2月権利日となります。今回は昨年8月権利日の分です。初優待となります!我が家は100株なので、2,000円分の商品券が入っていました。(500枚×4枚)セブンイレブン、ヨーカドー、またヨークマートやヨークベニマルなどの鳩マークの系列店のほかにデニーズやポッポといった飲食店でも使用できるのが良いです!セブン&アイの商品券は使いどころが多いのが嬉しいですね。あと、何といっても使用期限がないところが◎。(まぁ、うちは日用品や食料品ですぐに使ってしまうのですが笑)ところで、セブン&アイは一昨年からのヨーカドーの不採算店舗の閉店が続いていましたが、それも完了とのこと。クレヨンしんちゃんで有名なサトーココノカドーのモデルとなったイトーヨーカドー春日部店の閉店はメディアでも大きく取り上げられていましたね。買収もどうなるのでしょう・・・セブン&アイHDは今月末に再び優待の権利日を迎えますが、次回の優待到着の際はまた状況が変わっているのかな。。ここまで読んでくださってありがとうございます。ご興味があれば是非以下の広告もご覧いただけると嬉しいです。買った株が急落してます!売った方がいいですか? 株で利益を出す人の考え方 [ 栫...【★85%OFF★クーポン利用で3,680円】【楽天1位】シャワーヘッド マイク...新NISAつみたて投資に関する過去のブログ記事はこちらカテゴリ「新NISA・つみたて投資」株主優待・配当金に関する過去のブログ記事はこちらカテゴリ「株主優待」カテゴリ「配当金」日本株・新NISA銘柄に関するブログ記事はこちらカテゴリ「日本株」カテゴリ「新NISA」米国保有株・ADR・外貨建MMFに関する過去のブログ記事はこちらカテゴリ「米国株」カテゴリ「米国ETF」カテゴリ「米国市場カナダ株」カテゴリ「ADR銘柄」カテゴリ「外貨建MMF」↓1日1回クリックいただけると励みになります!にほんブログ村人気ブログランキング