194294 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あきっぽいどるみっちの資産運用ブログ ~のんびり配当と株主優待をもらいたい~

あきっぽいどるみっちの資産運用ブログ ~のんびり配当と株主優待をもらいたい~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Free Space

Profile

どるみっち

どるみっち

Freepage List

Calendar

Comments

2024.04.09
XML
カテゴリ:参考にしている本


今回は、私が資産運用について実際購入し、参考にしている本について書きたいと思います。



まずはこちら。(↓画像をクリックすると購入ページに飛ぶことができます)



​​会社四季報プロ500』です。

​発売は3,6,9,12月と3か月に1回の季刊です。

​最新は2024/3/18発売の2024年春号です。

​<PR>会社四季報プロ500 2024年春号 [雑誌]​

通常の会社四季報より情報量は劣るのですが
その分整然と、銘柄もアナリストが選んだ有望な500銘柄に厳選して書かれています。


大化け期待株、最新の技術株、など・・・
トピックやテーマごと、現在の情勢とともに注目銘柄が紹介されているのでとてもわかりやすいスマイル

個別の銘柄紹介では、現在の銘柄の株価の動きが「ボックス」「トレンド」など、どんな状態かまとめてくれているので、ちょっと気になる銘柄ができたときすぐ調べられていいですね。


<PR>(※期日指定5月31日までお届け可)もち吉 【送料無料】お味見セット もちの縁 ...



あと個人的に教科書でも参考書でも、色分けしてある方が理解しやすいので
カラー印刷がありがたいですね。
字も大きめです。

株投資初心者はこれだけで十分すぎる情報が得られると思います。
私も実質初心者なので泣き笑い

慣れてきたら会社四季報(プロ500ではなくオリジナルの方)と照らし合わせて
より分析に力を入れてみるのも良いと思います。

<PR>伝説の編集長が教える 会社四季報はココだけ見て得する株だけ買えばいい [ 山本 ...




↓以下広告です。クリックだけでもありがたいです!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.09 15:39:01
コメント(0) | コメントを書く
[参考にしている本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X