あきっぽいどるみっちの資産運用ブログ ~のんびり配当と株主優待をもらいたい~

2024/05/11(土)16:18

円安は追い風?【3048】ビックカメラ【日本株】保有株について

日本株(13)

※4/13に投稿した記事ですが5/11記事修正しました。 現時点最新での配当利回り・保有株の損益追記です。 サムネ用のプレーリードック君 こんにちは。今回保有株の中で紹介するのは【3048】ビックカメラ です。 本社は東京都豊島区にあります。 ビーックビックビックビックカメラ♪のCMソングでもおなじみ、大手家電量販店チェーンですね! 子会社にはソフマップ、コジマなどこちらも有名販売チェーンがあります。 現在は家電にとどまらず、ブランド商品、酒、寝具、日用品、食品など販売商品は多岐にわたっています。 楽天市場とは楽天ビックという共同出資会社の形で業務提携していますね。 ちなみに間違えている方も多いと思いますが、ビックカメラです。ビッグではありません。 スペルもB-i-cです。B-i-gではないです。もとは英語の方言らしいですね。 我が家は旧NISAでずっと保有していましたが、昨年2023年末で特定口座へとロールオーバー、今のところそのまま保有し続けています。 >>>5/11更新 2024/5/11時点の情報です。 株価 1,469円 (4/12終値) PER  28.57倍 PBR 1.73倍 一株利益 51.4円   一株当たり配当 21円/年 配当利回り 1.42% 【購入時との株価比較】 購入時平均取得価格 :1,344円  現在の株価(5/10終値):1,469円 (1株当たり) ​現時点での購入時からの損益率:​​​​+9.30%​​​ ​(配当を除く)​ 【株主優待】 年2回、権利日に100株以上保有で優待券がもらえます。 保有期間に応じて優待券が+αされます。詳しくは公式サイトで最新情報をご確認ください。 ↓↓ ​ビックカメラ 株主・投資家情報サイト​ 今まで何度優待をいただいたか!大変有益に使わせていただいております。 ゲーム買ったり、マウス買ったり、ドライヤー買ったり いろいろ購入させていただきました。 株価は2018年までは好調だったものの、2019年から下落傾向、そしてコロナショックがあり以後横ばいでしたが、最近はまた株価が上昇傾向です! コロナ以前はよく外国人による爆買いがニュースにいなっていましたが、 コロナが落ち着き、海外からの訪日客が増えてこの円安も後押しし、販売は好調のようです ​​ 横ばいが長かったので、手放そうかな・・と考えていたのですが 昨日4/12の決算で利益が前期の3倍になるとの予想!月曜の株価が楽しみです。 >>>5/11追記 その後株価は上昇し、一時1,600円台をつけましたが徐々に下がり現在の水準へ。 また夏に向け観光者が増えるので、ここから増えていくかな・・・! ここまで読んでくださってありがとうございます。株主優待・配当金に関する過去のブログ記事はこちら​カテゴリ「株主優待」​カテゴリ「配当金」​ 日本株・新NISA銘柄に関するブログ記事はこちら​​カテゴリ「日本株」​​​​カテゴリ「新NISA」米国保有株・ADR・外貨建MMFに関する過去のブログ記事はこちら​カテゴリ「米国株」​​カテゴリ「米国ETF」​​カテゴリ「米国市場カナダ株」​​カテゴリ「ADR銘柄」​​カテゴリ「外貨建MMF」↓クリックいただけると励みになります! ​にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る