170306 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あきっぽいどるみっちの資産運用ブログ ~のんびり配当と株主優待をもらいたい~

あきっぽいどるみっちの資産運用ブログ ~のんびり配当と株主優待をもらいたい~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Free Space

Profile

どるみっち

どるみっち

Freepage List

Calendar

Comments

2024.06.04
XML
カテゴリ:ADR銘柄



こんにちは、どるみっちです。

このブログの中でアクセス数が多い記事のひとつに、
保有株のひとつ、​ノルウェーADR銘柄のEQNR/エクイノールについて​の記事があります。


<PR>


やはり高配当ということ、そこまでなじみのないノルウェーADRということで
興味を持って下さる方が多いのでしょうか。



先日、​先月(5月)受け取り分の配当金についてブログに書きました​が
エクイノールも5月配当入金がありましたので、補足で詳細を書こうかと思います。



我が家では家族それぞれエクイノールの株を保有しています。

その中で、11株だけ旧NISAで保有している口座があります。NISA口座のため日本税が非課税ですので、ノルウェー税率がわかりやすいと思いますので紹介します。




↑が実際の配当受取についてです。
1株当たりの配当0.7ドル×11株=課税前は7.70ドルです。

そして実際の入金額(受取金額)は5.72ドルです。

先ほども書きましたがNISA口座なので日本国内でかかる税は非課税ですので
つまり、ノルウェー国内分で1.98ドル課税されているということです。


計算するとノルウェー国内で25.71%の課税ですね。

前回計算した時は25.56%ほどでしたが・・・

とにかく、ノルウェー税で25.5%ほどは引かれるのは間違いないですね。




そしてこちら↓は特定口座に保有している分です。
つまり日本国内分の課税もされています。ちょうど1株だけだったのでわかりやすい。



課税前1株0.7ドル-課税後0.43ドル=0.27ドルで
この0.27ドルが(ノルウェー税+日本税)となります。

0.27/0.7=38.57 つまり ノルウェー税と日本税合わせて38.57%が税金として引かれています。



現在最新の情報ではエクイノールの配当は1株当たり年3.4ドルと出ていますので
(1-0.3857)×3.4=2.09 つまり1株当たり特定口座で配当を受け取るとおそらく年2.09ドルほど。


現在のエクイノールの株価が28.92ドルなので、
エクイノールを特定口座で保有した場合のノルウェー&日本税引き後の実質の配当利回りは7.22%ほどになりますね。
(あくまで現時点での予想値です。計算が間違っていたらすみません)

北欧の税金が高いとはいえ、やはりこの高配当が魅力なので、今後も買い増し予定です。




ざっくりですが、非課税口座の場合はノルウェー課税25~26%、課税口座の場合はノルウェー&国内課税で38~40%程引かれると思っていればよさそうです。




ここまで読んでくださってありがとうございます。以下広告です。
ご興味があればご覧になってもらえると嬉しいです。

訳ありだから個包装ではないけど、骨が無くて楽!ノルウェー産のサバも。



鯛めし、骨蒸し、ヤリイカ漬け、松ヶ枝餅・・盛りだくさん超高評価★4.81!







​​​株主優待・配当金に関する過去のブログ記事はこちら

日本株・新NISA銘柄に関するブログ記事はこちら
米国保有株・ADR・外貨建MMFに関する過去のブログ記事はこちら​​↓クリックいただけると励みになります!
にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村

人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.07.06 11:43:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X