あきっぽいどるみっちの資産運用ブログ ~のんびり配当と株主優待をもらいたい~

2024/06/15(土)15:55

新NISAこれ入れてます!【2003】日東富士製粉

新NISA(12)

こんにちは、どるみっちです。 本日は我が家の新NISA組み入れ銘柄の一つ【【2003】日東富士製粉について書きたいと思います! 【2003】日東富士製粉は三菱系列の製粉会社で、日清製粉、ニップン、昭和産業とともに製粉大手4社の一角を占める会社です。様々な用途に応じた小麦粉を製造・販売する会社です。 主力は食品メーカー、飲食店、ベーカリー等ビジネス向けの製品販売です。 いわゆる業者向けの製品であるため、スーパーなどの小売店では日東富士製粉の名前を目にすることは少ないですが、ラーメンやうどん、パン屋さんを通じて私たちも日東富士製粉の商品を口にしていると思います。 もちろん一般家庭向けに流通している商品もあります。本社は東京都中央区です。 <PR> 2024/6/15時点の情報です。 1株当たりの情報 株価(2024/6/14終値): 7,470円 PER:  15.81倍  PBR: 1.37倍 一株利益: 472.3円   配当 280円/年 配当利回り3.74% 【購入時との株価比較】 購入時平均取得価格               :5,278円  現在の株価(2024/6/14終値):7,470円 (1株当たり) ​現時点での購入時からの損益率:​​​​​ +41.53% ​​(配当を除く)​ 【株主優待】実施なし 【購入・ホールドの決め手】 ・低PER、PBR ・高配当 ・一株利益の高さ ・株価の成長性 ・株価の安定性 ・事業の将来性 ・累進配当性(NEW!) 製粉業界の大手(2020年度で7.5%)、さらに倉庫、外食という多角的経営により 継続的に利益を上げられ、コロナや円安の経済危機にも比較的強そうなこと、と長期保有にちょうどいい銘柄だと思ったのが新NISAに組み入れたきっかけです。 2024年5月に累進配当性を取り入れることを発表し、減配なしで配当水準を維持し、今後増配していく点が個人投資家にとっても大口投資家にとっても大きな魅力となり、株価が急上昇しました。 まだ優良配当銘柄として知名度は低いかもしれませんが、今後きっと個人投資家でも保有者が増えそうな銘柄だと個人的には思っています。 ここまで読んでくださってありがとうございます。興味がございましたら広告もご覧ください。 ​>> シニフィアン シニフィエ志賀 勝栄 シェフ のパンレシピ本はこちら​ 酵母から考えるパンづくり [ 志賀勝栄 ] ​家でリベイクするだけで、あのパンもこのパンも焼きたてで食べられる​ パン 詰め合わせ 送料無料 10個 選べるお試しプレミアム 冷凍パン セット 1... 我が家保有の他の新NISA銘柄に関しての個別の過去のブログ記事はこちら↓ ​新NISAこれ買いました!【3492】タカラレーベン不動産投資法人 投資証券​​新NISAこれ入れてます!メーター・計測機器【7723】愛知時計​​​新NISAこれ入れてます!【4220】リケンテクノス【日本株】保有株について​​​新NISAこれ入れてます!【2108】日本甜菜糖​​新NISAこれ買いました!【8613】丸三証券​​新NISA組み入れ銘柄【8593】三菱HCキャピタル​​新NISAこれ入れてるよ!【8591】オリックス​​NISAこれ買ったよ!【2914】JT 日本たばこ産業​​新NISAこれ入れたよ!【1928】積水ハウス​​新NISA組み入れ銘柄【4617】中国塗料 ​​​​​株主優待・配当金に関する過去のブログ記事はこちら​カテゴリ「株主優待」​カテゴリ「配当金」​ 日本株・新NISA銘柄に関するブログ記事はこちら ​​カテゴリ「日本株」​​​​カテゴリ「新NISA」米国保有株・ADR・外貨建MMFに関する過去のブログ記事はこちら​カテゴリ「米国株」​​カテゴリ「米国ETF」​​カテゴリ「米国市場カナダ株」​​カテゴリ「ADR銘柄」​​カテゴリ「外貨建MMF」​​↓一日一回、クリックいただけると励みになります! ​にほんブログ村 ​​人気ブログランキング​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る