来世邂逅(らいせかいこう)
あれ?もう打ち止めでは??・・・そう思っていましたが、30日、打つことが出来ました(爆)いつもの地元店へ。前日が結構出ていたようで、これは餌のばら撒きでしょうか?さて、前置きはともかく、結果は、最後は負けずに済みました。その最後の勝負をUPします。【12月30日】9時5分ホール着。既に、バジリスク絆、先客一人、AT獲得してる。その左隣、かつて万枚出した台から始めます。1K30回転で当たる。しかしながら単発。飲まれて1K投資で777表示。ATが着きますが、これはショボ。この後6K追い銭で単それも飲まれ10K投資で駿府城。これがソコソコ繋がり900枚くらい行きます。AT明けて、98回転、ここで表示が777なのでAT着くと、ここから伸びます。途中、金7も引きます。が、これは1コンボ。それでも15話まで行き、2000枚近くまで行きます。青が先行、ATも続く。これは設定5を期待しますが、段々深くなります。右隣は、最初調子よくとも、ハマリ始め、兄ちゃん移動。次ぎの兄ちゃんが5回スルーを喰らい、やっとATを掴む。良く見ると、なんと、源之助BCで「残りベル6回」で下押し順ベル成立で撃破。・・・噂が本当ならば設定4以上。青先行が多そうだし、設定5の可能性大?私はどんどん減って行き怪しくなってきたが、隣は、あまり続かないATで、それ飲まれたら、高確率モードの「土岐峠」で、しかも、310回転で捨てる。それって、拾え!っていうこと?私はコインを流し、その台をキープ。458枚貯メダル。がはは。ハマリます。5Kで当たるものの単発が5回、しかも天井を1回喰らい、この台に28K投資になります。がっ・・・。ここから飛ばし、BC18連、途中、「絆」作動もあり、3000枚近く行きます。23話を越え、エンディングの来世邂逅に達しますしかし、来世明けてから、大当たり間が深く、ATも着かない。ただ、AT着けば少しは繋がると言う感じ。それでも、確率、継続、青先行を考えると設定5はホンモノか?と思うものの・・・最後は天井を喰らい、単発で、しかも21時なのでヤメる。2848枚GET気付いたら、青系、赤系の比率が赤優先になってました。AT確率こそ悪いものの、繋がりがあったので、それでも、設定は5くらいなのでしょう。もし、「残りベル6回 ベルで撃破」=4以上が本当のネタならば・・・。投資はかさみましたが、どうにか浮き、2年連続のプラスをキープできました。バジリスク絆1台目投資18000円総回転数3048金1青2青赤13赤青6ボーナス1/138AT1/447 奇数設定で3くらいかな?2台目投資28000円総回転数4396青3赤6青赤14赤青12 ボーナス1/125AT1/567総投資46000円、回収69000円 +23000円<本日の収支> +23000円<今月の収支> +81500円<本年の収支> +376500円本年の勝敗52勝61敗 .460+376000円 勝率5割切ってもプラスなのは私らしい(笑)出玉ベスト5(差玉)1台につきです。1位 14562枚 バジリスク絆2位 9336枚 バジリスク絆3位 8717枚 押忍番長24位 6100枚 バジリスク絆5位 5659枚 バジリスク絆収支プラス ベスト51位 +303000円2位 +186500円3位 +176000円4位 +113500円5位 +111500円こんだけ勝ってショボいプラスなんだからどれだけ負けてるんだい?(汗)1年を振り返り2月にデビューしたバジリスク絆にホント、中毒になりましたね。バジリスク2は良い想い出はありませんが、世間では絆より2の方が評判は良いみたいです。2は、確かに、1ARTで100枚くらいになるのかな?・・・絆のBC50枚より、マシかもしれませんが、深いのと、終わりがあっけなく、好きになれませんでした。絆は、天井が500と、AT間スルー狙いも戦力になるので、荒い波ですが、自分には受け入れられましたね。ここまで、スロ台に入り込めたのは、恐らく、1号機のファイヤーバード、ハイアップターボ、2号機のバニーガール、4号機のマンクラなどありますが、、中毒度はそれ以上だと思います(爆汗)。そのバジリスク絆の面白い点を書きます。【通常時】とにかく、小役と。それに絡む連続アクションが楽しいです。弱チェリーが基点になることが多いですが、これが現れた後、土岐峠に昇格するかどうかの場面、土峠から、更にUPし、弾正屋敷に昇格するかどうか。そして、この弾正屋敷で、巻物、チャンス目、強チェリーが発生すると、アツイ。この瞬間はドキっとします。ちなみに、弾正屋敷で、およそ、5倍UPの確率らしいですが、それは定かではありません。そんなない。高確率モードの内部転落は、「発展」でハズレで転落かな?と思います。なお、「次回」予告はBC確定です。巻物と強チェリーがポイントです。で、とにかく楽しいのがATです。特に絆システムは最高に楽しいです。それでは、擬似ボーナス=バジリスクチャンス(以下BC)とATについて。【BC=バジリスクチャンス】BCは3種類のボーナス選択。弦之介、朧、天膳弦之介BCは残りベル6回で撃破=設定4以上、残り3回で設定6らしいですが、これは怪しいネタです。ただ、AT確定が判ってるときはこのモードにし、一応、この示唆が来ることを期待します。朧BCは最後の一発告知。AT不当選の時の月の形でモードが概ね判別できます。三日月=A.Bモード(低モード)半月=Cモード(高確率モードで、次回2/3でATが着くらしいのとDni昇格しやすいとか)満月=すべてのモードの可能性赤満月=次回AT確定及びDモードに移行らしい。私はこのモード使用。AT確定の時は弦之介か気分で天膳月で止める時は、三ヶ月、満月。半月と赤満月は、次回当たるまでは天井喰らおうと追うべき。天膳BCは確定音が衝撃的なのと、ベル残り数で、ATの継続率が読みやすくなります。また、BC天井は天井約500(AT回転含みでもOK,AT中に天井喰らうことも)ATなしの大当たりが10回続くと11回目の当たりは恩恵がある。1回の出球は50枚弱。なのでこれは面白くないが、天井が500なので、狙いやすい。【AT(バジリスクタイム)】これはホント、芸術だと思います。2つのステージに分かれます。まずは追想の刻 10回転の「ART」ですね。(ここの部分はATではなくARTでしょう)ここのポイントは、レア役発生から、連続予告発生で777揃いの期待。信頼度自体は20%くらい?ですが、ドキドキします。777又は絆絆絆の揃いで、その時点でBCスタートor上乗せ確定orAT又はBCストック。ただ、極稀に、何もないことがありました。あれは何なんだろうね?ここで7や絆を引くか引かないかというのが最初のドキドキです。次に争忍の刻。これは「AT]です。これに移行するまでに3回転あるんですが、ここでレア役を引くと、実はドキッとすることがあります。後述する絆システムに100%対応する役が発生して、それがそのまま絆発動の際適応ならば絆発動時点でBC確定になります。詳しくは後ほど。3回転の2回転目は人数の選択。これもドキドキします。4対4、4対6、6対4が多いですが、片方が奇数ですと絆システム発動。片方が2、10で次回AT確定5-6のように1人差の場合は絆システムの「絆」が確定。この瞬間アツイですわ。AT中の「次回」はATまたはBC確定です。【絆システム】争忍の刻ゲーム中(30Gくらい)に指定の小役発生でBCを約束するシステム。3回転目にこの発動の有無が表示されます。4-4とかでも作動することあります。そして、この3回転に例えば強チェリーが揃い、絆作動が赤又は絆ならば、この時点でBC確定です。種類の色やその複合、それと「絆」があります黄色=争忍の刻ゲーム中共通ベル発生(押し順ベルではない)で約56%BC抽選緑=争忍の刻ゲーム中緑(巻物)発生でBC確定赤=争忍の刻ゲーム中強チェリーで発生でBC確定、弱チェリーで20%弱の信頼度。下の画像の場合、黄色、緑、赤の複合です。リプ以外の小役発生はとにかくアツイです。ただ、この場合、「絆」とは違い、次回AT確定ではありません。「絆」下の画像のような発動です。これは先に書いた役全部が対象で、争忍の刻中で役発生でBC優遇。当然に、巻物と強チェリーは確定です。この絆システム作動の際、対象役が2回以上発生することあります。このことについて書かれている記事がほとんど見かけませんが、経験から、無駄ヒキではなく、上乗せ、BCやATのストックで還元されているように思えます。一部の記事で「絆」中にBC当選は、次回の「絆」でループするというのがありますが、間違い。「ループ」しやすいだけで、ループも降格して「赤」だけとかもあるし、何も発動されないこともあります。争忍の刻最後の、弦之介、天膳対戦時にもアツイ演出がありますが、それも割愛します。でも、これだけは。このゾーンでも絆対象で、確定役が出たら、終わった後BCが確定しスタートしますので、最後で特殊役引くのもドキッとします。ゲーム性は少し複雑ですが、技術介入は0なので、熱くなれる部分を知っていると、メチャクチャ楽しいです。そして、ゴミBCですが、AT中に発生すると、ループしやすくなる?のか続くことが多いような気がします。なので、絆作動し、ゴミBCを拾うと、ATも継続になりますので、数珠繋ぎが期待できます。絆モードは画面が綺麗だし、音も迫力ある。この瞬間が私は一番好きです。そして、祝言モード(対戦の顔が源之助、朧が祝言姿や背景が駿府城)は爆裂モードです。金7は約2万分の1プレミアムBCじは約5万分の1これらのレアなボーナスも忘れた頃に出るので、まじめに中毒になる機械です。今後6号機移行になりますが、ホールでは4号機末期と同じように、検定残存機種を増台してるところも増えてますね。アナザーゴッド、北斗、モンハン、サラ番長などが増台されてます。バジリスク、増やしたところもありますが、結構な人気機種なので、ぜひ、この機種も再度増台して欲しいものです