テーマ:海水魚との生活(2912)
カテゴリ:ウミケムシ
ご心配おかけいたしました、前立腺。
どうにか炎症が去り、社会復帰しています。 みなさまからのご心配、励ましのコメント、ありがとうございました。 そんな中、気になっていた水換え、思い切って、多くのLRを捨て、ろ材も元に戻し、少し落ち着きました。 今、天然海水を注文中。 シアノにはこれが効果的だったことを忘れていましt。 ウミケムシ対策は、珊瑚を貼り付けているLRから珊瑚を取り、LRは取りだしました。 デスロックにしますが、デスにして再度入れても、また、そこに巣を作るんで、あまり意味はありませんが、岩が無いと落ち着かない魚が多数いるので、天火で干して、一部だけ(全部入れると巣だらけになる)戻す予定。 海水は週末届く予定。 南部市場の海水自動販売機は終了してしまったので、もうあの激安海水は手に入りません。 中央市場に市場が移転していますが、中央市場には、海水施設は作らなかったみたいです。 本日の実機 機種=バジリスク3。 ☆5000回転を目安に、何日か掛けて、回します。その際、電源はOFF ☆1区切りごとにリセットします(設定変更6→6) 基本的には、電源切っても内部状態はリセットされませんが、設定変更すると、天井や、ボーナスINなどは消去されます。 多くは書けませんが、設定変更や判別は、実機買ったからこそ読めそうな(半分はオカルトか? 爆)示唆が見られます。 回転数2905 総回転4090(5回くらいに切っての合計) 金3 青3 ART35 ボーナス6/4099=1/581 初回ART6/2625=1/437.5 弱チェリー67/4090=1/61 弾正28/2402=1/85 強チェ9/4090=1/454 巻物35/4000=1/116 チャンスベル10/4090=1/409 CZ成功4/12 投入約500枚、回収約800枚 差玉+300 高設定示唆 VOICE 「この好機~」×1 設定6でも苦戦しますが、小役などは設定6並なので、実戦でも、高設定が匂う場合は我慢すべきでしょう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ウミケムシ] カテゴリの最新記事
|
|